dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中2です。                                                       最近、初音ミクを鉛筆で描きたいと思いまして、何回も描いて見ないでかけるようになったんですが、キャラクターの輪郭を描く際に、使う鉛筆の濃さ  例(2H、3B) などを何にしてていいかあまり分からないので個人的な意見でいいのでキャラクターの輪郭に使う鉛筆のオススメの濃さを教えてください。

A 回答 (2件)

僕も中二だよ!見ないで描けるなんてすごいです。

尊敬します。
本題に入ります。
キャラクターの輪郭を描く際に、使うのはシャーペンのほうがいいと思いますが、鉛筆を使うのならばB、2Bらへんがいいと思います。シャーペンを使うならば2H、3Hらへんの硬めの物がいいと思います。
    • good
    • 2

鉛筆の線がそのまま仕上がりになるのか、水彩やアクリルで着彩したり、ペンやパソコンなどでトレースする下絵なのか、という最終成果物による条件を満たすのであれば、鉛筆の選択は試行錯誤して自分で好みの物を見つけるしかないでしょう。

鉛筆に限らずシャープペンシルや芯ホルダーなどいろんな筆記具を試してみたらいいと思います。

例えば私は、0.4mmの製図用シャープペンシルにBや2Bの芯を使って下絵を描きます。0.4mmの、ほどよい太さ・細さと、弱い筆圧でも濃く描けて、柔らかい芯の描き心地が好きだからそのような筆記具を選んでいるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度、製図用のシャーペンで試してみます。参考になりました。回答を有難うございます。

お礼日時:2010/11/16 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!