重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、HP TouchSmart tx2(Win7HomePremium32bit)に
VMwarePlayer3.1.2をインストールし、
WinXPPro(別途購入したもの)をゲストOSとして、作成しました。

問題なく稼動しているのですが、
USBだけがゲストOS上で認識しません。

サービスの設定を見ると
「VMware USB Arbitration Service」は自動になっていますが、
開始されていない状況で、開始すると、
「エラー31 システムに接続されたデバイスが機能していません。」
となり、開始できません。

ネットで調べてみますと、
AMD製のものはAMD USB Filter Driverが悪さをするようで、
アンインストールしてくださいと情報がでています。

しかし、tx2では
コントロールパネル→プログラムと機能→ATI Catalyst Install Manager→変更で
カスタマイズで進めていってもAMD USB Filter Driverが選択肢として表示されず
アンインストールできない状況になります。

解決方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

以前、同じ症状にあったことがあります。



今はパソコンの構成が違うので確認できませんが、

Catalystのインストーラーを起動→アンインストール→カスタム→AMD USB Filter Driver

手順がうろ覚えで申し訳ないのですが、とにかくインストーラーを試してみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
今手元にPCが無いので、夜にでも確認したいと思いますが、
>Catalystのインストーラーを起動→アンインストール→カスタム→AMD USB Filter Drive
こちらのインストーラは、コントロールパネルのプログラムと機能より起動されるもの
でしょうか。

そうしますと、質問にある通り、すでに確認はしておりまして、
アンインストールできる項目として、AMD USB Filter Driveが表示されていない状況です。
ちなみにATI Catalyst Control Centerのみ表示され、
アンインストール可能といった感じになっています。

補足日時:2010/11/19 10:22
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろと検索したところ、VMWareのホームページに手動で削除する方法が載っていました。
http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/sear …

1.Open the Windows registry, by clicking on Start > Run and typing regedit
2.Navigate to the following location HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Class\{36FC9E60-C465-11CF-8056-444553540000}.
3.In the right hand panel, if the the UpperFilters entry exists, then delete it.
4.Go to the location HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\.
5.Delete the usbfilter string.
6.Delete this file: %system32%\drivers\usbfilter.sys.
7.Reboot your computer.

レジストリをいじくるので少々怖い感じはありましたが、
この方法でUSBを認識するようになりました。

ご回答のほうありがとうございました。

お礼日時:2010/11/19 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!