人生のプチ美学を教えてください!!

八郎潟は見渡す限り田んぼですが、減反政策なのに米を作りすぎではないですか?

すごい大きなポンプ場などありますが、あれだけ広大な湖を管理するのに年間いくらかかっているので
しょう?

八郎潟を元にもどすことは可能ですか?
干拓によって自然に影響は今もあるのですか?
結果的に八郎潟干拓はしてよかったのですか?

A 回答 (3件)

結果的には間違いだった


でも当初の目的は妥当であり初期には目的にかなった実績を上げてきました
今になって「あれは間違いではなかったか?」といっても情勢が変わった結果なのでどうしようもありませんね

生物の問題を別にすれば元に戻すことは出来ますがそれが正しいかどうかは結果でしか判断できません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに当初の目的は達成してますね。
当時は正しいと思ってやったことですしね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/17 22:33

九州諫早湾の問題。



漁業関係者などが事業の中止を訴え続けて運動している一方で、入植した農家の方は「中止されては困る」と中止運動に反対していますね。

まさに現在進行形の事案として、注目されてはいかがでしょうか。
(質問者様なら興味をもたれると思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにお互い生活がかかっていますからね。
難しいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/23 22:46

文章的に、


中国人の方でしょうか?

全員の土地と家。それと思い出の全てがあります。
苦悩の連続であったようですから、

それを、「国家だ!警察だ!文句あんのか?あ?」で破壊すれば可能です。
逆らえば警防で失神寸前まで殴り付け、強制的に焼き払うのです。

八郎潟が軌道に乗るまでは10年以上かかりました。
塩が土中にしみこんでいるのでまともな収穫のい無い年が続いたのです。

この間に失望して逃げ出す農家も多かったそうです。


>八郎潟を元にもどすことは可能ですか?

戻してどれだけの
経済効果を生みますか?
どれだけの生産を生みますか?

また、干拓によって自然に悪影響が「あるかもしれない」
とかと言ういい加減な論法も問題が大きいです。

>結果的に八郎潟干拓はしてよかったのですか?
悪い部分を質問者が言うべき。
そうすればその回答はいただけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたところかなり維持費かかっているようですが、維持し続けるより放棄したほうがいい場合もありますよね。
仕分けで中止になるダム工事のように。

悪い部分
莫大な維持費がかかる
環境に良くない
減反なのに米の作りすぎ
くらいしか思いつきません。

あれだけ不自然なことをして環境に悪くないわけはないと思いますが。
しじみも昔より取れなくなったようです。

失敗だったのではとネットでみたのでやはり失敗だったのかと思ったのですが。

まあ元に戻すのは生活してる人がいるので無理でしょう。
20年かかって干拓したとか、農家の苦労など除いて、干拓自体が必要だったのかと思い質問しました。

お礼日時:2010/11/17 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報