
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
うちで使っているのは、家電量販店で3千円位の安いものです。
(メーカーは忘れちゃうほどマイナーです…汗)
耳付きのパン、使えますよ。
厚さはサンドイッチ用が一番ですが、8枚切くらいでも大丈夫だったハズです。
(8枚切は1度しか試してません)
耳が無い方が食べやすくはありますが、最近のサンドイッチ用として売られている耳なしパンはサイズが小さくなってきているので、うちの年期物のホットサンドメーカーでは枠の内側に納まっちゃう感じです。
耳付きで作ると(子供には不評ですが)耳部分がカリカリになり、夫も私も普通に食パンの耳を食べるより好きな状態です。
パンの耳で作ったかりんとうの様な感じでしょうか?
以上、パンの厚さに注意すれば美味しく出来ますよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/22 07:58
食パンの厚さまで教えてくださってありがとうございます。皆さんご回答くださったように、耳は焼こうと思えば焼けるわけですね。あとは好みの問題・・・・と。量販店で見比べていざ購入!です。
No.5
- 回答日時:
ホットサンドメーカーで食パンを焼くときは、耳は切り落としてから使います。
その方が美味しく仕上がるとおもいます。切り落とした耳の使い道は、シナモンシュガーをかけて焼き、おやつにしたり、フードプロセッサーで撹拌し、パン粉にするのもお勧めです。パン粉は冷凍保存できますので、これを使えば、パン粉をわざわざ買う必要も無くなります。お勧めのホットサンドメーカーは、ビタントニオです。鉄板をかえればワッフルや、ドーナツなど、色々なものが作れます。No.4
- 回答日時:
家で使っているものは、ツインバード(安いです)です。
レシピでは、耳は落とすと、ありますけれど、私は、上下二箇所だけ切ります。そうじゃないと収まらないのですが、すべて切り落とすと、食べ応えが物足りないです。8枚切りで、。何とか収まります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 象印のホームベーカリー使ってますか焼き上がり食パンの耳がどうしても硬くなってしまいます。材料いつも説
- 米粉パンがきれいに切れません
- ニット帽無しで、耳の霜焼けになる人でも、 ニット帽を被って耳が半分まで被っていれば、 耳の霜焼けにな
- 職場に持っていくお弁当おすすめ教えてください ・レンジ不要(月曜は職員が増えてレンジを使う人も増える
- タイガーの炊飯器で作った食パンの味について
- 昨日サンドイッチ作ったので今日の夕飯はパンの耳です。どうやっておいしくたべましょうかね?
- ピアスの穴の位置、外側過ぎですか?上過ぎですか?
- 写真のやつ お好みで焼いていただき、バターなどを乗せて頂くと美味しく召し上がれます。って書いてました
- 西宮 パンの耳
- 今の時代でもパンの耳をパン屋から貰って食費を浮かす泣ける話ってあるんですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
密度の高い食パンの作り方
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
やわらかい食べ物、噛まなくて...
-
海外で作る巻きずしのアイデア...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
200円以内で買える内容量が多い...
-
パンについて。
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
サンドイッチの具では・・
-
(パサパサする) おいしいツナサ...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
サンドイッチの具では・・
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
残りものでお好み焼きのレシピ...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
実家から送られてくる食料が、...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
自家製酵母のパンがピリピリする?
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
ノンオイルツナ缶をおいしく食...
-
ホットサンドメーカーは耳付の...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
おすすめ情報