
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
排気ガスですが、ガソリンエンジンから排出される有害排気成分と考えると、
HC(未燃炭化水素)、CO(一酸化炭素)、NOx(窒素酸化物)が主成分です。このほかに、
SOx(硫黄酸化物)
燃料中に硫黄(S)が含まれている場合、燃焼により燃料中のSと空気中の酸素(O)が結合し生成されますが、現在のガソリンは問題にならないほど脱硫されているため、排気ガス成分として測定もしなくなっているようです。
Soot(すす)
PM(排気微粒子)という、煤よりもさらに小さな微粒子までもが、ディーゼルエンジンでは規制対象になっていますが、ガソリンエンジンでは規制対象外です。出ていないことはないと思いますが、ガソリンエンジンの排ガスとしては考慮されない項目の一つです。
上記有害排気成分の他に、CO2(二酸化炭素)、H2O(水)が挙げられます。
このうち、NOx(窒素酸化物)については、植物の気孔から取り込まれ、O2とHNO2やHNO3に分解され、O2以外は生きた細胞に取り込まれます。
SO2の場合には、窒素酸化物(HNO2やHNO3)の分解を妨害するので、有害な影響を与え、植物によっては長期間この環境にさらすと生長量の減少がおきます。最悪は枯死します。(植物による感受性がことなります)
>枯れるのでしょうか?痛むのでしょうか? 傷つくのでしょうか?
環境調査の報告書では、生長量の減少とか、影響を受けるとか、最悪の場合は、枯死するとか、という用語を使ってますね。植物生理生態の関係では、生長量の減少、有害な影響を受ける、感受性が高まるとかという用語を使ってるようです。
No.2
- 回答日時:
排気ガスを直接当てるのと、
排気ガス濃度が高いトコロに置くのとで違うと思いますが、
直接当てた場合は熱によるダメージやススに含まれる有害物質による影響や、
ススが表面につく事による光合成の阻害(日光を遮断する)などで成育が遅れるかもしれません、
排気ガス濃度が高い場合には、
二酸化炭素濃度が高いので光合成の効率(二酸化炭素の取り込みが良くなる)成育が早くなると聞いた事がありますし、
交通量が多い事で振動が多く交通量が少ない場合よりも成育が良いかもしれません(音楽を鳴らしていると成育が良くなるとかいいますので)。
No.1
- 回答日時:
直接の回答になっていないと思いますが、
どこかの道路が一般車の通行を出来ないようにしたそうです。
で、しばらくすると道路脇に花などがさいてきたとTVで言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
隣家の給湯器からの排ガスで木が枯れないか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
エアコン室外機設置で生垣が枯れると隣家から苦情が出ているのですが・・・
その他(住宅・住まい)
-
環状道路沿いの田んぼ、畑について
環境・エネルギー資源
-
4
車等の排気ガスって空気に比べ重さはどうありますか?下に溜まりますか?そ
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
大通りに面したマンションの排気ガスの影響について
その他(住宅・住まい)
-
6
隣家から給湯器の排気について苦情がきた
一戸建て
-
7
隣(お店)の駐車場の排気ガスで困ってます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
コスモスの下の葉が枯れてきたーー!
ガーデニング・家庭菜園
-
9
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
ベランダの物干しにする排気ガス対策を教えて下さい
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
11
たった2分でアイドリング注意された
子育て
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
二酸化炭素がなかったら...
-
5
地球温暖化の二酸化炭素濃度の...
-
6
電気、都市ガス、プロパンガス...
-
7
特A重油指定の空調機をA重油...
-
8
ミネラルスピリッツ
-
9
軽油の寿命
-
10
アスファルトへ油漏洩した場合...
-
11
有機溶剤の保管許容容量はどの...
-
12
重油の種類について
-
13
石油の重さ
-
14
ガソリンの語源について?
-
15
木くず(チップ)は焼却してもc...
-
16
赤ちゃんとガスファンヒーター
-
17
温室効果ガス排出量の単位につ...
-
18
ガソリンスタンドの店員があほ...
-
19
A重油と灯油の価格は?
-
20
ロシア/ウクライナ戦争が終わ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter