dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近年、地球温暖化や大気汚染が問題になっていますが、これの原因にはやっぱり車の排気ガスも入っていますよね?
南極の氷山が溶けてきていて、南極に住む動物達の住処が失われつつあると聞いたのですが、これも、やっぱり排気ガスが少なからず関係あるのでしょうか?
わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

車の排気ガスが、地球温暖化の原因のひとつである事に間違いはありません。



どの程度の影響を与えているかは、下記のURLでは、21%程度のようです。

ただ、1990年から2000年の間で、最も排出量が増加をしているのが、個人所有の自動車だそうです。

参考URL:http://www.env.go.jp/earth/ondanka/panf/ondan-pa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
>1990年から2000年の間で、最も排出量が増加をしているのが、個人所有の自動車だそうです。
車を所有する人、増えてきていますからね。
車あると便利ですが…難しい問題ですね。

お礼日時:2003/06/30 22:37

エアコン、自動販売機、冷蔵庫などから排出されるフロンガスによるオゾン層の破壊もまた自動車の排ガス同様の地球温暖化大きな原因となっています。



日本だけ見ても、建物内はほとんどが年中暖冷房を効かせ、自動車中心の道路事情は大部分の地面をコンクリートで埋め尽くしエアコンから出す熱気をそのまま大気に放っています。しかもその道路上を走る自動車は、二酸化炭素を含む排ガスを噴出、さらに車内もまた暖冷房を聞かせている、といった悪循環に誰もが慣れきっています。近年の夏になると、毎年のように異常高温を記録しているのも当然のことです。

その割には真夏の炎天下の下でも意外なくらい汗ばんでいる人をあまり見かけないのですが、多分ほとんどの時間を冷房の効いた室内で過ごしているからではと思われます。

短距離であれば、自動車の使用を控える、暖冷房も夏は28℃、冬は18℃を基本とし、できれば控えること。コンビニなどでも自動販売機の使用をさけて、なるべく店内から買うようにする(使われる割合が減れば置く必要性もなくなる)など、言われ尽くされたことですが、便利なのが当たり前のようになっている今日では努力のいることでなかなか実行され難いことです。

上任せにするばかりではなく、一人一人が可能な限りであれ努力をしなくては地球環境は維持出来ないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生活の中で、車だけじゃなく自販機からも有害物質が排出されているのですね!自販機とは考えてなかったです。
私も30分ぐらいのところへ行くなら歩いて行くようにしています。
一人一人のちょっとした努力って、本当に大きいですよね!

お礼日時:2003/06/30 23:00

この場合、温暖化現象と大気汚染を離して考えた方が分かりやすいですね。

確かに、二酸化炭素は温暖化現象の原因の65%ほどを占めていますが、大気汚染の原因とは少し違うと思います。大気汚染の問題は、自動車から出る硫黄酸化物・窒素酸化物・一酸化炭素・浮遊粒子状物質等が問題になっています。
大気汚染の場合、固定発生源(工場など)と、移動発生源に分けられると思いますが、固定の場合一時的に制限をすることが可能ですが(光化学オキシダントなどは、よく制限を受けています。)、移動発生源(自動車など)の制限はかなり難しいと思います。(確か、国土交通省が制限をかけることが可能だったと記憶しています。)
どちらにしても、化石燃料が大量に使用されている限り、自動車の排気ガスは大きな問題でしょうね。(ガソリンを作る過程でも二酸化炭素やその他の有害物質が排出されますからね。)

この回答への補足

細かくありがとうございます!
自動車って、使っているときに出る排気ガスだけでなく、燃料のガソリンを作る過程でも有毒ガスをだしているのですね…
なんだか、恐いです。

補足日時:2003/06/30 22:37
    • good
    • 0

なんか答えにくいご質問ですねぇ。



結論から言うと、「原因の一部である」という事は言えると思います。

それよりも、焼畑農業とか、火力発電所とかの方が多くのCO2を排出してますし、大笑いなのが人間の吐き出す呼吸のCO2が一番多いそうです。

フロンガスや色んな物が交じり合っていまの環境になってます。車だけ捉えてどうのこうのは、ちょっと的が外れているかもしれません。

南極や北極の動物の事を考えれば、車も控えましょう。というのは正しいとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>人間の吐き出す呼吸のCO2が一番多いそうです。
これは初耳かも!びっくりです。

お礼日時:2003/06/30 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!