アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前に総量規制で主婦とかへの貸し出しが厳しくなったのは知っています。
今日、こちらのニュースを見て、改めて疑問に思いました。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101119/ …
 
総量規制ができたおかげで、かえって困っている人達が増えているようです。
段階的に厳しくしていく方法もあったような気がしていますが、
なぜ、いっぺんに厳しくしてしまったのでしょう。
 
そもそも総量規制って何でできたのかもよく分かっていません。
その辺に詳しい方がいましたらご回答お願いします。

A 回答 (7件)

>かえって困っている人達が増えているようです。




これが狙いでしょうね

他の方もおっしゃってますが、借りてなんとかしようという考えを防ぐためです

言ってしまえば、サラ金を借りることを辞めさせようとしているのでしょう

「困ってる人」というのは、借りたらどうなるかという本質の方に気がついていない人の事を差します

「借りたら返せない」ことに気づいている人は借りないので、困らないのです

法規制されるまでは最大で29.2%まで利息が付いていました。

約3割です

100万借りると、年間で30万も利息がつきます

と言うことは単純に、毎月約3万円も利息がつきます

毎月赤字で借りなければ生活できない人にとって、毎月3万円を工面するなんて相当に難しいはずです

その3万円は利息なので、元金を返すには3万円以上を返さなければ利息を支払うのみで、ずっと元金は減りません

もちろん赤字ですから、3万円以上集めるなんて不可能なので、また借りるという負のスパイラルに陥るのです

こんな簡単なことなんですが、多重債務者は気づいていないんですよ

あるいは気付いていても時すでに遅しで、分かっていても借りなければどうにもならないということですね

ですので、総量規制と言うのはそれ以上借りれなくするためと、もともとの借り入れを厳しくして簡単に借りてなんとかしようと言う人が増えないようにしているのです

この規制の恩恵は多重債務者には絶対に分からないでしょうね

むしろ、借りれなかった人は泥沼にはまるのを防げるのですが、借りれなかった人はそれはそれで困るので、この規制の本当の意味をきちんと理解できる人はその関係の仕事に携わる弁護士さんとかではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に数字で示してもらえると分かりやすいです。
業者を締め上げるのが狙いだと思っていたのですが
どうも反対だったようです。

お礼日時:2010/11/20 18:58

銀行以外の民間金融を潰す為です。


銀行を対象外としているのも当然。
やみ金融を許す事で暴力団の支持

を得ているという事ですね。
銀行と暴力団が潤う法律なのです。
本来の民事契約は自由に締結できる

というのが公正な立場なのです。
この法律は国民の財産権を犯す法律
と考える事が出来るでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、唯一僕と同じ考えです。
ただ、暴力団??はさすがにないと思います。
いくら何でも暴力団はよくないです


 

お礼日時:2010/11/20 19:03

質問のリンク先には



>76%が「日常の生活を維持するため借り入れが必要」と答えた。

借金で日常生活を維持という考えが異常ではないでしょうか?
自分の稼いだ金額(預金)で生活が普通ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は景気が悪いですから・・・
色々と仕方がない人達もいることでしょう。

お礼日時:2010/11/20 19:01

   世の、安易な借金族よ目を覚ませ。



 担保の質草もあやふやで、ボタン操作一つで借りられる今の制度
そのものがおかしい。
それが、出来なくなったからと騒ぐ方が、そもそも論外。
 
 借金とは本来、確実な担保を確保して、かつ保証人をたて、契約書を
作成してからでなければ借りられないのだ。
世の中、甘く見てはいけない。

生活のマネジメントもできない気の毒な方達や、思わぬアクシデントに
遭遇した方達は、親戚や役所で相談するのが良かろう・・・と。

  >そもそも総量規制って何でできたのかも
  >よく分かっていません。

ようやく、理にかなわぬ仕組みに、国も一歩腰を上げたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
世の中甘く見ている人達が多いのですね。
ちょっと僕も世間知らずでした。

お礼日時:2010/11/20 19:00

>なぜ、いっぺんに厳しくしてしまったのでしょう。



いつ急に厳しくなったのでしょう?

今回の法律が決議されたのは2006年12月で、2007年に施行された法律です。
完全実施までに3年ほど猶予があったのですが、それでもいっぺんにと言うことなのでしょうか?
これでいっぺんにといわれるのであれば、何年かけて行えば妥当だと思われますか?

現実的に、借りすぎていた人が破綻する事を防ぐために、借り過ぎられないように制限を行う法律です。
今回の完全施行に当たって、借りられなくなった人と言うのは、3年かけても基準までに借入金を減らせなかった人と言う事です。

3年かけて債務を減らせなかった人が何年かければ返済できると思いますか?
どうにもならない人に対しては、ある一線できらなければいつまでも借金の金利支払いばかりが続いてしまうということです。
それならば、そうならない様に一度清算してしまったほうが良いと言う事でしょう。

法律上3年間も猶予を与えていても借金が減らせなかった人が対象に引っかかったという話だということを理解されていれば、そんなに突然と思われなかったのではないかと思います。

>そもそも総量規制って何でできたのかもよく分かっていません。

借金を返すために働くという、とてつもなく虚しいことをしなくて済むと言う事です。

現実的に、完全施行までの間で規定された枠まで借金を減らせなかったという人の多くは、働いて最低限の生活費を除いてその殆どを借金の元本でなく金利しか返せないような人と言うことなのです。
余暇や趣味も楽しめず、借金の金利を返す為に仕事をしてる人がいるという事についてはどう思われますか?

この回答への補足

すみません。ちょっと熱くなりすぎました。
他の質問でも偉そうに説教してくる人がいたので
思わずむかついてしまいました。
 
あなたのはそんなにひどい回答ではないので謝ります。
どうもすみませんでした。

補足日時:2010/11/20 19:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが質問しているのは僕です。
問答を挑まれても困ります。
答えられないのなら回答するな!!!

お礼日時:2010/11/20 18:53

借りればいいやと思って安易に借りる人が多いからですよ。



収入の半分もの金額を借りたらほとんどの人は返済不可能です。

そこまで困窮しているのなら借りるんじゃなく生活保護を受けるべきですし、
生活保護を受けられない程度の生活水準だったら無駄遣いするために借りようとしているということです。

よって、収入の3分の1までというのは妥当なところでしょう。


主婦なら旦那名義で借りればいい話であって、
主婦が独断で借りなければいけない状況などごくまれにしか無いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困窮しているのなら生活保護を受けるべきなんですね。
やっぱり借りる側の原因が大きいみたいですね。

お礼日時:2010/11/20 18:52

借入をしてちゃんと返済をする人がいる一方で、目一杯借りたら自己破産して裁判所に債務免除してもらうことを最初から目論んで借入する連中が増えたからじゃあないですかね。


自己破産のマニュアル本なんかも売られている時代ですし。
年収の三分の一までの借り入れ残高なら、なかなか自己破産も認められないでしょう。

グレーゾーン金利にしろ、総量規制にしろ、そんな規制が無いおかげで息をついてきた人たちがいましたが、悪用する連中が増えれば規制するしかないってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答どうもです。
利用者側の問題とはまったく考えつきませんでした。
別の視点があることに改めて驚かされます。

お礼日時:2010/11/19 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!