
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アウトコースインコ-スかかわらず、ボール球を振るということは選球眼が悪いということです。
バットを振らずにボールの軌道を目で確かめるところからはじめましょう。(もちろんバッティングの構えだけはします)
流し打ちがフライになるのは右打者なら右肩が下がるからですね。流し打ちをするときはバットを押し出すようなイメージで振りますが(グリップエンドで打ちに行くイメージで振ると肩は開かず打てるのですが)、慣れていないころはよくバットが下から出がちになります。
外の球ほど叩きつける意識を強くもって振ってみてください。
No.2
- 回答日時:
外角球が苦手なのですか…。
まだ、中学生の方ですよね。私も少年野球に長く関わっていましたが、小中学生にある特徴の一つとしてスイングをする時に肩が早く開く(この表現はわかりますか?)。これが多く見られます。どうしても引っ張ろうとして左肩が先にライトの方へ向こうとすると、外角の球は見えなくなります。
すなわち球を見極めるタイミングが少し早いのです。ボールをもう少し引き付け、体の前(微妙な表現ですが、内角よりは少し後ろのポイントです)でしっかりとミートする。外角でも同じです。外角だからと言って体を流してしまったり、余計に踏み込んだりする前にセンター返しと同じように肩に気をつけてスイングしてみてください。
ポイントの説明は部の指導者の方に聞いてみましょう。ベースを使って教えてもらったらわかりやすいと思いますよ。
矯正は#1の方の書いているようにトスバッティングでしっかりと投手に打ち返して練習してください。
No.1
- 回答日時:
外角のボールを見極める方法はトスバッティングが一番だと思います。
この場合はストライクゾーンはないですけどバットの届く範囲は分かると思います。基本をしっかり身につけたら選球は大丈夫だと思います。
ストライクゾーンがわかりにくいと思うのなら投手のピッチング練習の時とかに打席に立たせてもらってストライクゾーンを確認してください。
流し打ちの基本としては力を入れすぎないことだと思います。力を入れすぎたらフライになることが多いです。あとはボールを引きつけて上から叩けば流せるとおもいます。
練習法はティーバッティングや素振りで左方向を意識して練習してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球人気を盛り上げるバットを発明しました 26 2023/05/03 14:18
- 野球 ホームランプロジェクト 3 2023/04/07 23:04
- 物理学 最も速いバックホームとは。 2 2023/05/03 22:20
- 野球 本日 いま エンジェルスのピッチャー 見事に 期待を裏切らず ホームラン打たれましたが。 マリナーズ 1 2022/06/19 05:57
- 卓球 下回転サーブの打ち方 2 2022/09/07 01:17
- 野球 野球について質問です。 打球って計算というか、狙ってやってるのでしょうか。またはできるのでしょうか。 3 2023/03/10 19:19
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 野球経験者に質問です 4 2023/07/26 19:07
- ソフトボール スランプでバッティングが上手くいかず4番から外されそうです。 私はソフトボール部のキャプテンで4番( 3 2022/07/03 14:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流し打ちでホームランが出にく...
-
素振りをしても・・・
-
素振りと実際のバッティングに...
-
スイング。
-
バットが回った回らない
-
外角のボール球を振ってしまう...
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
雨天コールドゲームは何回で成...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
丸1年とは?
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
ジーク・ジオン
-
このメールのドメイン、どこの...
-
レベルE 誰が超能力者?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
野球の素振りがしたいです。 賃...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報