
妻と1歳になる子供とマンションで3人暮らしです。平日は仕事で帰ってくるのが20時~21時、遅ければ22時を回ることもしばしば。子供は毎日早寝早起きですので、20~21時ごろには妻が寝かしつけてそのまま妻も一緒に早く寝る日々です。私は帰ってからひとり食事を暖め、食べ、片付け、別室で寝るんですけど、寝ているのにに音がうるさいと妻が言うのでイライラしてしまいます。
「ドアの開け閉め、床を歩くキシミ音、水を流す音、風呂場で水を流す音etcは、寝てても良く聞こえるんだから」と妻。妻と子供は寝室で寝て私は別室で寝ていました。それでもうるさいと言われていたのですが、最近妻と子が諸事情から、リビングの横のふすまを隔てた部屋で寝るようになり、さらに明かりが漏れる、音が丸聞こえ何とかしてとうるさいのです。こちらも好きで音を出しているわけでもなく。帰ってゆっくりしたくても音を気にしてコソコソする毎日です。正直言ってそんな毎日ですので、平日は妻と会話もありません。(先に寝ちゃっているので)我が家では子供が出来て以来昼間夜問わずTVの音声など出したことがありません。妻いわくTVは文字放送で見てよと。
そんな毎日なので、早く一軒家に引越しをしたいので真剣に考えてくれと妻から話されました。
一軒家はともかく、何か良い策は無いでしょうかね・・・。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本当は音がうるさいことが不満なのではなく、問題は他の所にある気がします。
奥さんは育児で疲れており、また1歳の赤ちゃんがいれば1人で遊びに出かけることもできません。
旦那(あなた)の帰りも遅ければ、会話する相手もいないということですよね?
これでは奥さんは相当ストレスが溜まっていて、物音などにも敏感になってしまうのですよ。
あなたに対する文句は、単に音に対しての不満ではなく、私(奥さん)の苦労も分かってくれない夫に対して不満の表れだと思うのです。
あなたは仕事が忙しいんだから仕方がないだろと言うかも知れませんが、女性とはわがままなものです。
女性に「仕事と私とどっちが大切なの?」と聞かれて、男性が「仕事だ」と答えると怒るくせに、男性の稼ぎが悪いともっと仕事しろと罵りますからね。
女性は論理的な思考力が男性より劣っていますから、論理的に理解させようとしても無理です。
奥さんにもっと優しく接してあげるだけで、状況は改善されると思います。奥さんのストレスが和らぎ、熟睡できるようになれば、今ほど音に対して敏感ではなくなると思います。
No.12
- 回答日時:
色々な意見がありますが、とりあえずTVをヘッドホンをして見ては如何でしょうか?
お子さんが小さいうちは精神的にも大変だと思いますが、夫婦仲良く頑張って下さいね!
No.11
- 回答日時:
私の友人(男性)はカノジョと同棲してみたら
帰ってきたドアがうるさいとかトイレの水音がどうとか文句言われ、
しまいにゃ帰ってきたとたんに「チっ!!!」って舌打ちされて
もう全く会話もなくなって2ヵ月後に別れた、って言ってました。
お子さんのこともあるのでしょうけど、
結局は神経質すぎる状態で、旦那さんの気持ちを考えるような
心のゆとりはないでしょうね。
それが、普段の旦那さんに対する不満から来ているのか
どうかは、分かりませんが・・・。
TVは文字放送で見てと言われてそのまま黙ってしたがってるのかな?
(夜は私も文字放送で見てますが)
「子供用の音楽などの番組なら見せてもいいと思ってる、
言葉や音楽は耳から入るものだから」とか
「キミやボクの子供の頃なんてTVついててあたりまえだったしそれで普通に
育ってきてるから問題ないと思ってる」とか
「ニュースとかの雑音には普段から慣れてないと神経質になる、あえてつける」とか
ご自身の考えたり勉強したことが少しはあるはずですよね。
それを奥さんと相談して全く勝てなかったのかな?
さて騒音ですが、問題はどっちなんでしょうか。
・子供が寝つくまで時間がかかる、夜中起きることなのか?
・それとも奥さんが「うるさい」と感じることなのか?
奥さんが騒音が気になるなら睡眠時用の耳栓という考え方があります。
子供が起きるのが問題なら、旦那さんが夜子供の相手するっているのもアリだと思いますよん。
No.10
- 回答日時:
お仕事遅くまでお疲れ様です。
私の家も質問者様と同じで、1歳の子供と主人と私の3人暮らしです。あと猫一匹。
うちの主人は質問者様よりも帰ってくるの遅いですよ。週3日は副業もしているので夜中の2時ですし、それに加え集まりだの飲み会などで午前さま。なんだかんだで夜中なので帰ってきたらもぞもぞやってますよ。
私は不眠になったりならなかったりする時期があるのですが、それでも、うるさいなんて言いませんよ。だって私達の為に仕事して疲れて帰ってきているのにそれは言っちゃいけないでしょう!
確かに、眠れない時はうるさいですが口に出してはいけないですよね。
私はアパートに住んでいるのですが、上の部屋の方は夜中でもうるさいです。でも、うちは子供がいるので泣き声など騒音出しますからお互い様だと思い何も言いませんけどね。

No.9
- 回答日時:
こんにちは。
奥様スゴイですね。一軒家を買ったら、もっと静かで楽しい子供との暮らしができるのにってことですよね。
奥様とお子さんの為にせっせとお給料運んでくるだけなのも大変だと思います。
さっさと別居されてはいかがですか?一度頭を冷やしてもらっては?
家族として、夫婦として、すでに機能していないようですし、こんな20~21時ごろにコソコソ歩くような我が家で暮らしていては質問者さんの健康に影響がでると思います。
質問者さんの体を壊してしまっては困りますし、夜テレビぐらいゆっくり見ることが出来るように考えてみるのが良いと思います。
家族の基本は夫婦ですよ~!
No.8
- 回答日時:
私なら、帰宅時点で起きて迎えに出てこない時点で切れます。
稼ぎ頭に対する態度ではありません。奥さんのしつけを間違ったのですから仕方ありません。
一軒家にいったところで、基本的なところは同じでしょうね。
No.7
- 回答日時:
うるさいです。
ご近所にも迷惑です。
奥さまからの苦情は、ご近所からのものだと考え聞き入れて下さい。
しばらく別居が良さそうですね。
これ以上亀裂が入らないようにお気を付け下さい。
No.6
- 回答日時:
私 お宅と全く同じご家庭を知っています。
以前アパートに住んでいて 向かいの部屋にその家族は住んでました。
夜8時すぎると 真っ暗になり 営業マンの旦那さんは コソコソ帰宅してました。
隣近所似たような年頃 帰宅の遅い旦那家族でしたが さすがに そこの旦那さんは可哀想と噂でした。
仕事から帰り 真っ暗な家 1人チンして食べる食事。
そのうち 旦那さんは帰って来なくなりました。
うちの旦那が 街で女の子と手をつないで歩く そこの旦那を見たと…。
でも アパートの奥さん連中は誰も奥さんの味方をしませんでした。
旦那さんは離婚を主張したようですが 奥さんは拒否。
何度かの両家の話し合いの結果 旦那さんは戻って 家を新築し 出ていかれましたが…その後 旦那さんは幸せになれたかな?
疲れて帰った旦那さんに 「お帰りなさい。お疲れさま。」って 言えないような奥さんのために 頑張れるってすごいです。
No.4
- 回答日時:
貴方の気持ちも分かりますが、奥さんの肩を持ちます。
うるさいと思います。悪いけど。晩ご飯も作ってあって、お風呂も入れるように
なっているのですよね。1歳の子供は手がかかります。
何かするのも、絶対、目を離せません。
昼間、子供と見ながら、買い物、掃除、風呂掃除、食事の用意、
子供を寝かしつける場合、横で添い寝すると、もう立ち上げれません。
ようやく寝かしつけた時間帯に、貴方が帰ってきて、音がする。
結構、キーとなるでしょう。
女性の方が体力が無いことは前提で考えてあげてくださいね。
貴方からしたら、疲れて帰ってきて、こちらとしては、当然、妻が自分の世話を
してくれても当然だという前提で思ってません?(思ってなかったらごめん)
そういう態度も、妻の鼻につくかもね。
でもね、あなたのような状況は、子供が小さいときは、よくある話だと思いますよ。
もう、その女性は、ただの妻ではないのです。母親になっちまったんだよ!
No.3
- 回答日時:
load-loadさん、こんにちは。
今の状態で一軒家にいってしまうと、よりさみしくなりそうですね。
奥様がゆっくりと休める環境を作ることと、
家族とコミュニケーションをとるためにすることを
分けて考えればいいのかと思います。
音を気にしてコソコソするのではなく、奥様が安心して眠れるようにソッとする。
その気持ちが奥様に伝わったとときに、また新たな展開があるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 現在52歳平日仕事終わり家に帰ってからの生活について 妻と20歳過ぎの男の子供2人で4人で同居でいま 3 2023/03/20 07:21
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 妻が家事が苦手なのでアドバイスいただきたいです。 妻は在宅でIT関連の仕事をしており、私はほぼ毎日出 6 2023/05/19 22:06
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 夫婦 正直妻が面倒くさいです。 37歳男です。妻は24歳です。 9か月の娘と3歳の息子がいます。 妻は専業 9 2022/09/22 00:16
- 掃除・片付け 風呂前に寝る効果について。 家族に奴隷扱いされてる父親です。 私が先に風呂に入るのを皆んなが嫌がるこ 7 2023/01/18 22:41
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 赤ちゃん 男性の育児について質問します。 現在育児休業中で自宅で妻と共に子育てをしています。 子供は生後1ヶ月 1 2023/06/18 00:25
- 夫婦 妻の浮気、離婚について 8 2022/10/11 13:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活音が不快で離婚したい
その他(家族・家庭)
-
旦那の帰りが遅く、睡眠を妨げられます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
ストレス… 夫の出す音すべてが嫌です。 咳、食べる音、イビキなど。 顔もみたくありません。 離婚した
ストレス
-
-
4
夫 生活音 うるさい
夫婦
-
5
旦那が音に敏感で困ってます。 マンションに住んでいますが、他の部屋から聞こえてくる物音や声に過剰なま
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
エロくなってきた妻
セックスレス
-
7
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
8
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
9
夫が酔っ払って帰ってきた時
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
深夜の夫のシャワー音について 共働き夫婦です。子供はいません。 夫(28)は遊んだり飲んだりして、帰
夫婦
-
11
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
12
「こんな地域に住みたくない」と言って聞かない妻
兄弟・姉妹
-
13
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
14
夫の帰宅が遅い時の過ごし方
その他(結婚)
-
15
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
16
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
17
飲み会から帰ってきた旦那が嫌いです。 こちらが完全に寝ていると分かっている時間帯でも、インターフォン
夫婦
-
18
約2年ぶりに旦那とセックスしました。主に男性に質問したいです。 1年半前に子供が生まれました。私は育
大人・中高年
-
19
騒音で悩んでる(ノイローゼになりそう)のに夫はこの苦しさを理解してくれません。 夫に懇願され押し切ら
分譲マンション
-
20
夫がADHDすぎて何度行っても直らないことがたくさんです。結婚してまだ1年経っていませんが夫が何度注
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻を盗撮してばれてしまいました。
-
何かと金にうるさい妻
-
妻と恋愛関係に戻るには??
-
仕事から帰宅すると寝ている妻
-
妻が異性と遊びに行く事への嫉妬?
-
夜9時就寝 朝4時30分起床 迷惑
-
単身赴任か妻同伴か
-
働いていない妻にイライラして...
-
朝起きて一人です。独身です。...
-
こんな奥さん滅多にいないです...
-
土日や休日って、用事なくても...
-
セックスレスに対する男女間の...
-
妻へのストレスがたまって毎日...
-
酔った妻とHする時に・・・
-
奥さんも抱いているのに不倫相...
-
不倫してる男性は嫁とも夜の生...
-
何年間も同じ人と 不倫をする男...
-
ダブル不倫なのに、本気で好き...
-
妻を愛しているけど、不倫相手...
-
結婚した奥さんと不倫相手なら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻を盗撮してばれてしまいました。
-
夜仕事帰りが遅い。音がうるさ...
-
妻へのストレスがたまって毎日...
-
互いに干渉しないってなんです...
-
土日や休日って、用事なくても...
-
働いていない妻にイライラして...
-
仕事から帰宅すると寝ている妻
-
酔った妻とHする時に・・・
-
妻が異性と遊びに行く事への嫉妬?
-
何かと金にうるさい妻
-
妻の無意識な失言をやめさせたい
-
実家に戻り別居した妻
-
妻が怒ってます・・・
-
助けてください。妊娠中の妻が...
-
40代夫婦 セックスレス5ヶ月?...
-
妻が大好きな夫っていますか?
-
こんな奥さん滅多にいないです...
-
夫婦間の道徳に関する価値観の...
-
流産の後、エッチがしたいです...
-
妻の事で質問です。
おすすめ情報