重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の友人が外国人を対象に、仕事を紹介(斡旋)するということをするようなのですが、それは英語で何というのですか?
辞書を調べても、翻訳サイトで調べても、うまく出てこないので、ここで質問させていただきました。
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



こちらでは、マネジャークラスの役職や、エンジニアなどのテクニカルな仕事ができる人を探し紹介する人や会社の事を、headhunterと言います.

recruiterもこの意味として使われる事がありますが、イメージとして、スカウトする人と言う感じですね. 例えば、大学を回りまわって、プロの選手としてスカウトできるかどうか、また、兵隊に志願する人を見つけると言う仕事をする人の事ですね. 両方とも、個人として動き回るのではなく、スポーツ団体や、国務省に勤める人たちですね.

普通の場合は、単に、help finding a job for foreigners等でいいのではないでしょうか.

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
日本で使用している「ヘッドハンター」「ヘッドハンティング」といった言葉とは、イメージが違うのですね。
「help finding a job for foreigners」
↑これはniceですね!
これを使用させて頂きます。
お世話様でした^^

お礼日時:2003/08/22 09:08

job coordinator

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
なるほどなるほど、ジョブコーディネーターですか。
「仕事」「調整者」
個々の単語に分けると意味がわかりますが、果たして「job coordinator」と続けると、外国人に意味が通じるのでしょうか・・・・・?

お礼日時:2003/08/21 13:40

アメリカ在住ですが、こちらでは通常RECRUITER(リクルーター)というようです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、リクルーターですか。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/08/21 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!