
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハードディスクを取り出して他のPCで初期化可能です。
1.外付けHDDケース(3.5インチ)なるものを購入する(1000~2000円)
この時「SATA]なのか「IDE」なのか注意しなければいけませんが、
両方対応しているケースが売っているのでそれを買えば無難です。
そして接続できるほうでつければOKです。
2.古いデスクトップPCを解体する
だいたい本体の手前側についています。
表面が銀色、裏側が黒いのがHDDです。
たいていはケーブルを引き抜いて、ネジを外すだけでOKです。
3.外付けHDDケースにセットする
こうすることで外付けHDDとして生まれ変わります。
4.フォーマットする
接続したらそのまま中身を開かないで下さい。
すでに壊れているデータですから、接続すると現役のパソコンに悪影響の恐れがあります。
恐らく1つのHDDを2つの容量に区切る「パーィション」というものがされていると思います。
WindowsXPの例なんですけども、下記の通りフォーマットします。
1.マイコンピュータを右クリックして「管理」を選択する
2.「コンピュータの管理」という画面の「ディスクの管理」を選択する
3.画面上部の「ボリューム」というところを見て接続したHDDの番号(ディスク1等)を確認する
4.「ディスク○」という絵のところを右クリックして「パーティションの削除」を選択
5.青線が1本になったところで再度右クリックして「フォーマット」を選択
作業時間は1日はかかると思います。
ありがとうございます!!
わかりやすい説明でうれしいです。
外付けHDDケースはないので準備しようと思います。
早い返答本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
パーテーションの解除方法
-
データのすいだし
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
このボリュームは認識可能なフ...
-
PCカード経由のSDカードをリム...
-
日立のWoooDZ-HS303が動かなく...
-
起動時に・・・
-
iphoneの初期化について 中古で...
-
「メディアなし」になってしま...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
seagateハードディスクの製造年...
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
BDドライブがCD-ROMドライブと...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
HD増やしてる人は何を保存してる??
-
ディスクがドライブと互換性がない
-
テレビ録画用外付けハードディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
OSがWINDOWS98でもドライバ無...
-
2台のマックで一つの外付ハー...
-
XPで外付ハードディスクを認識...
-
Windows 98マシンのIDE接続...
-
外付けハードディスクの電源が...
-
xpです、起動しません、システ...
-
パソコンの廃棄方法
-
外付けのHDにwindowsXPをインス...
-
ハードディスクが壊れたけどデ...
-
フォトショップエレメンツ14
-
XP SP1
-
AT33のケーブルへ66等対応HDDを...
-
古いパソコンの大量データ保存...
-
外付けHDDによるソフトウェアRAID
-
古いパソコンから写真を取り出...
-
パソコンのデータ取り出し…
-
HDDへのアクセスが遅い、テスト...
-
HDをフォーマット(初期化?)し...
おすすめ情報