dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、カシオのQV4000を使用していますが、デジタル一眼の購入を考えています。高価なので、中古かオークションを考えています。なにかお勧めがあったらお願いします。通常は、風景や花の写真が多いのですが、天体も時々撮っています。S1proが結構安いのでねらいかと思うのですが、専門家のご意見お願いします。

A 回答 (4件)

コンパクトデジカメ以外使われた事あるでしょうか?



とりあえず中古とオークションはカメラの状態の良し悪しをある程度見抜けないと辛いかも。
外観だけ見てもダメです。

それと使いたいレンズを購入した時、予算大丈夫ですか?
安いズームレンズは出来るだけ避けた方が良いですよ。

S1は一眼レフとしては性能低いんですよ。ただそれでもユーザによっては十分な場合もあるのですが、まるっきり一眼レフタイプ使った事の無い人にお勧めできるかどうか・・・?

あ、それとマイクロドライブにも相性ありますのでご注意を。

この回答への補足

回答ありがとうございます。いちようフィルムでは、ペンタックスの一眼レフを使用していました。QV4000のデジカメ購入してから、ほとんど使用しなくなってしまいました。

補足日時:2003/08/22 00:42
    • good
    • 0

こんばんは?



一眼はご存知と思いますがコンパクトデジカメほどは寄れませんよ。

もし私が同じ立場としたら最初は欲張らず必要最低限のものだけ買います。
つまりS1を中古(オークション)で8万円以下で買う。
でオーバーホールは必須と考え2万円は用意しておく。
次に一眼でどうしても撮りたいものを決めて、それにあわせてレンズを買う。安いズームは勧めませんので最初は60マイクロかな。結構トータル的に扱いやすいレンズです。
広角20mmは高いので後回し。
50mmはピント合わせが大変なのでこれも後回し。
あ、天体用は判らないや。

で今所有のコンパクトデジカメと一眼を適材適所で併用していく事を考えます。

充電式の単3ニッケル水素4本(出来れば2セット)、メディア(撮る量が多くなく、連写しないのであれば、相性問題だけは必ず確認した上でレキサーの256MBあたりを1枚か2枚買うかな?あとカードリーダ(はあるのかな?)

ストロボの安いのを買うと後悔すると思いますよ。
という訳でとりあえず後回し(笑)内臓もあるし。

てな感じですと、とりあえずは16万円位あれば足りるかな?あとは必要に応じて自分が本当に欲しい物は何か確認しながら買い足していく。

まあ、あくまでも一例?ですので、こんなやり方もあるよという事で考えて下さい。
    • good
    • 0

NO.1です。


私はデジカメも銀塩も一眼レフタイプばかり使っているのでちょっと感覚が違うかも知れませんが。

中古のS1で気をつけなくてはならないのでやはりショット数でしょう。
だいたい3万から8万回で壊れるようです。
もう一つ気をつける点は、D30、D60当たりのユーザもそうですが、まるっきり初心者のユーザが多い事。
ミラーを綿棒で擦るような事を平気でする人がいます(要は力を加えててはいけないと知らない)。

あと何故一眼レフタイプが欲しくなったのか、今のQV4000のどこが不満なのか次第なのですが、色に少しくせがあります。ただ花や天体には向いているかも。

それと先にも書きましたが、どういうレンズが欲しいのか、その価格も含め事前に考慮しておかないと最悪宝の持ち腐れになります。

あと中央1点のみのAF、かつマニュアルでのピント合わせは難しいですから、コサイン誤差には少し苦しめられるかも。但しこれはD30やD60でも大差なし。


>お店で触った事あるんですが、あれすごく重たいですよ。フィルムの一眼レフみたいな感覚で持ってみたら転倒しそうになり焦りました。

???
他のデジカメと勘違いしているのかな?

この回答への補足

回答ありがとうございます。QV4000は、結構気に入っていますが、ピントあわせがいまいちです。特にマクロでの撮影ですと、きびしいです。炎天下では、液晶も見えません。そこで、一眼を考えたしだいです。しかしやっぱり高価です。20万弱は、必要かなと最近感じています。

補足日時:2003/08/23 18:11
    • good
    • 0

お店で触った事あるんですが、あれすごく重たいですよ フィルムの一眼レフみたいな感覚で持ってみたら転倒しそうになり焦りました


一眼レフならニコンのD100とかキャノンの10Dが良いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!