電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ほぼ同じ時刻同じ場所での風景(道の両側に新緑の若葉が有る山麓の景色)の写真ですが、家内はコンデジ(キャノンパワーショット)の方がデジ1(キャノンeos50Dズーム18-200)の写真よりはるかにリアルで美しいといいます。確かに緑色がコンデジは鮮やかです。
以前ルミックスtz5と比較したときも同じくるミックスの方が色鮮やかでした。
ただし、いずれもパソコンの画面での比較でプリントはしていません。又全てJPEGのファイルです。
皆さんも同じような経験をされた方はいませんか?
どなたか理由を説明していただけませんか?又デジ1は値段が高いのでこのままでは悔しいので援護射撃をいただきたいのですが。

A 回答 (8件)

発色についての傾向の違いですよね。



コンデジというのは、一般的に素人ウケしやすい派手目の発色になる傾向が強いです。

たいして、デジタル一眼、それも中級機以上では素人好みの発色よりも玄人好みよりです。
そしてここが決定的なところになると思うのですが、50Dのピクチャースタイルは何にしていますか?
「風景」にすると緑が綺麗になるはずですよ。それでも不満なら現像パラメーターを変更してみましょう。

更にもう一つ、デジタル一眼はRAW現像してこそその本領を最大限に発揮出来ます。
一度PowerShotと同じ風景を50DではRAWで記録し、付属のDigitalPhotoProfessionalでピクチャースタイルを色々変更したり、コントラストや彩度なと弄ってみてください。
JPEGでは撮影後にRAWほど自由に弄れません。

ついでにもうひとつ言わせてもらうと、好感度での画質は50Dのほうがザラザラした高感度ノイズが少ないはずです。
三脚を使用しても構いませんが、感度を揃えて同じ状況で撮影した画像を比較してみてください。
50Dの方はJPEGにしてノイズリダクションをONにしたものとOFFにしたものを、RAWもついでに撮影してパソコンでノイズリダクションをかけてみるのも試してみましょう。
暗い所でのノイズの出方が違うはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピクチャースタイルを初めて風景に変えてとりました。評価はこれからです。
やはりRAWですか。チャレンジします。

お礼日時:2013/05/14 21:37

デジタル一眼では、レンズや様々なフィルターを付け替えて色々な撮影を楽しむ事が出来るのが特徴です。


それに比べて、コンデジでは、例え、写真撮影の経験が少ない(初心者)人でも、レンズの付け替えをせずとも、万人受け受けのされる写真が撮れるのが特徴です。
一つ提案したいのは、マクロレンズや望遠レンズ等で近距離から花等を撮ってみて下さい。望遠レンズ等で、近距離を撮ると、ピントが一点に合い、
それ以外の部分は、綺麗にぼやけてくれます。(被写界深度が浅いと言います)
ここが、コンデジでは難しい所、また、デジタル一眼の場合、RAWデータで残す事で、編集ソフトで自分の好みの色合いに加工する事も可能です。
RAWデータをJPEGに加工して編集するソフトは少し高価ですが、そこが、コンデジでは、なかなか追いつかない所だと思います。
※被写界深度については、参考URLを見て下さい。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもマクロレンズで撮っていますので、貴回答に同感です。

お礼日時:2013/05/14 21:39

発色に関する問題は難しいですよ。


ある場所ではAのカメラが良かったけど、別の場所ではBのカメラのほうが良かったとかはざらにありますし、個人の主観も相当に混じります。
なのでひとくくりにデジイチがいいとかコンデジがいいとか言えるものではありません。
その点は踏まえていただいて…

50DのレンズはEF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS、カメラの設定はデフォルト、その前提で回答します。
純正でないレンズだとまた別の話になります。
純正EF-Sレンズは全般的に、いい意味で素直な発色をすると私は思います。
木々の緑も、日光が程よく当たったいい色の状態なら、それがそのままキレイに出ます。
実際、鮮やかでない、というわけではないですよね。

PowerShotは具体的な機種名が分かりませんが、CCDセンサーのCanonのコンデジはメリハリの強い発色傾向がありましたので、50D+EF-Sより彩度の強い画が出ることもあると思います。
ちなみに最近の裏面照射CMOSセンサーのものは、幾分大人しい発色だと思います。
LUMIXはデフォルトでは色設定が派手目なので、緑に限らずどの色も良くも悪くも強く出ます。
美しいと言えば美しいのですが、リアルという観点で見ると、必ずしもそうでない画が出てくることもよくあります。
個人的にはCanonもPanasonicも、コンデジは実際の見た目と少し違っていてもインパクトのある発色、という考え方なのだと思います。
そしてたまたま質問者さんの手元にそういうコンデジがあった、ということです。
そのような発色は現在のコンデジの主流ですが、少し前まではナチュラルというか、大人し目の発色と言われるコンデジも結構ありました。

一眼レフのようなカメラは「ユーザーが自分の意図する画を作る」という自由創作の部分から大きく離れることはできませんから、最初から極端な味付けの色を出すわけにはいきません。
それぞれの機材にはそれぞれの個性があるので、それを上手く扱うというか、上手い付き合い方を見つけて楽しむことが、趣味で写真を撮る場合のポイントの一つだと思います。

援護射撃したいのですけど、質問者さんがどういうときに一眼レフを使っているのかや、どういった写真を撮りたいかが分からないので、何とも言えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかる回答で納得です。
そういえば自分が毎日使っているリコーPXというコンデジは大変地味な画面になります。
やや物足りない感じですが、最近はこれになれて、結構楽しんでいます。

お礼日時:2013/05/14 21:33

フィルムの時代の話なので参考程度です


一般に使っているネガカラーのプリントは軟調ぎみですが誰でも見慣れているせいか普通の人には受けがいいです、リバーサルのダイレクトプリントは硬調気味で色も輪郭もハッキリクッキリで過ぎるかんじで女性写真は本人にみせるとネガからのプリントのほうが受けはいいです、
 撮っている方としては自分の意図で撮影してそのままでるリバーサルのほうがいい写真のように思っていても一般にはそうでないようです
 モノクロプリントでもガチガチの光でとるよりもフォぎー気味のほうがいいようで無光沢印画紙が特にいいようです

デジタルカメラもコンパクトタイプだと一般的に好むセッティングになっているのかもしれません、一眼レフだと撮影者の意図が出るように上級者向けにしているのでしょう、デジタルカメラはフィルムカメラで言えばフィルム会社から現像所、プリント店が全部が一台のカメラに入っているようなものですから、フィルムカメラのように同じカメラで場面によって好きなフィルムを選ぶことができませんから初めてカメラを使う人でも好まれる写りにしているのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の視点からの回答参考になりました。

お礼日時:2013/05/14 21:26

デジタルコンパクトカメラと一眼レフ、私も比較してことはありますが、実際のところかなりの性能差があります。

それでも佐賀でないと感じる可能性はあります。思いつくことを書いてみます。
・ディスプレイの限界
 パソコンの画面の中には表示がかなり見劣りするものもあります。諧調が荒かったり、色の場欄図が崩れているものもあります。違いが判らないこともあると思います。

・JPEGの限界
JPEGは8Bitしかありません。一眼レフのRAWは12Bit14Bitの諧調があります。JPEGでは一眼レフの性能は発揮できません。
同時記録のJPEGとRAWを比較したことがありますが、相当な差がありました。

・レンズの違い
 私は単焦点を常用しています。用途限定で安価なズームも持っていますが、この差は非常に大きいです。

あと、一眼レフの性能が抑えられた状態では、色が派手だったりするとそちらが良く見えることもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉JPEGでは一眼レフの性能は発揮できません。
同時記録のJPEGとRAWを比較したことがありますが、相当な差がありました。

参考になります。

お礼日時:2013/05/14 21:20

カメラが、初期設定のままなら、コンデジはパッと見た目が鮮やかで、コントラストも高めで、一般受けが良い。


デジイチの場合は、コンデジと比べると、発色もおとなしく一般的な評価としてはあまり良くない。

ただし、コンデジに比べデジイチの写真データの底力はものすごく、少しばかり手を入れてやる、もしくはカメラの設定を変えてやると、結果は大きく変わります。
50Dならピクチャーモードを「風景」に変えるだけで、コンデジ並の派手な発色が得られたりしますが、被写体によってはやりすぎ?って思うこともあります。

世の主婦層に向け、一般的な使用状況下でのデジイチの優位性を説くのは難しいです。
たとえば、子供さんが幼稚園なり学校の運動会や発表会に出られ、それを撮影するためなどなら、援護射撃も可能ですが。
ただ、18-200mmズームをお使いとのことですが、このレンズのせいもあるかもしれません。
違うレンズ「できればLレンズ」と言いたいところですが、キヤノンユーザーなら有名なEF50mmF1.8IIが使えます。
定価で12,000円、実販価格9,000円程度。
ズームではないので使い勝手はよくありませんが、背景をぼかしてコンデジでは表現できない写真が撮れます。
って、言いたいところですが、しっかりと写真の基礎が分かって無いと、いくら良いレンズをを使っても猫に小判ってこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉デジ1は発色がおとなしい。 やはりそうですか。
〉EF50mmF1.8IIが使えます。参考になります。

お礼日時:2013/05/14 21:17

観賞の方法次第です。


例えば、パソコンやL判プリントだと、その差は分からない。
寧ろ、パンフォーカスで味付けの濃い方が、一見綺麗と思う人が多いかも知れません。

ただ、渓流の流れが綿のような写真や滝の流れが素麺のような表現の写真をコンパクトデジで撮るのは難しい。
偏光フィルターを使っての、青い空に白い雲、紺碧の海。この様な写真もコンパクトデジでは撮れません。
つまり、カメラ任せのフルオートでは、一眼レフであろうとコンパクトデジであろうと、さして変わらない写真しか撮れないのです。

一方、一眼レフは、操作する部分も多いが、露出モード(P・Tv・Avなど)・測光モード(評価測光など)・露出補正・ピクチャースタイルとパラメータなど、その意味を解って使えば、自分の意図した写真が撮れる。
更には、折角付属品で付いてくるRAW現像ソフトDPP(Digital Photo Professional)。キヤノンユーザーなら使わないのは勿体ない。

要は、厳しい言葉ですが、貴方がEOS50Dの持つ性能機能の極一部しか使いこなせていないと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
RAWはぜひチャレンジしようと思います。

お礼日時:2013/05/14 21:12

少しコントラストとかいじれば良いのでは、画質を調整すれば良い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/14 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!