
今年の6月くらいから、マンションの集合ポストやドアポストから郵便物やメール便
を何度か盗まれました。
請求書関連や手紙類は盗まれた事がなく、ネットショッピングで購入した定形外郵便や
メール便ばかりを狙われ、合計で3万円分くらいを盗まれました。
なんとか犯人を特定しようと自分で色々と仕掛けをし、それらの状況からマンションの隣人が最もあやしいと考えています。
しかし、警察に出せるくらいの絶対的な証拠がありません。
ずっとポストを見張っているわけにもいきませんし、防犯カメラをつけようかと思いましたが
本物の防犯カメラは本体価格も維持費も高い上、不動産屋に相談した所個人での防犯カメラのとりつけは辞めて欲しいと言われました。
防犯カメラ以外で、犯人の証拠を得る方法はないでしょうか?
誰か知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本当は、回答No.02さんの回答が角部屋なら、凄く効果的だと思います。
そうでないなら、不動産屋の言う事を考えて「防犯カメラ」を個人で取り付ける事は、難しいと思いますが、効果的な方法は「防犯カメラ型の玩具(1000~2000円位)」で、わかりやすく置いておけば防犯効果は、高まると思います。それでもダメなら、私書箱を作るのが望ましいと思います。
あと、No.2さんの回答と同じですが、お金がかかる方法では本物の防犯カメラに見えないモノを購入し(不動産屋に対しての配慮)、端的に言うとWebカメラ(結構盗み撮りに使われるような判らないモノ)を置いておくと言うのも、良いかもしれませんね。
結構低価格で、考えたものをURL貼ります。
これに、スーパーでロールになってる袋ではなく、ポリ袋で水には気を付けて下さいね。
平安に過ごせる事をお祈りしてます。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/cybertop/elecom-w28v00/
回答ありがとうございます。
webカメラは思いつきませんでした。
防犯カメラよりは安いし目立たないので、試してみようかと思います。
ページも貼って下さってありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
すみません、その方面に全然詳しくないものが言えるものでもないですけど、
取りつけないまでも、個人で段ボール箱の中に隠しカメラを入れておく→犯人が映っていたら警察に提出、っていう方法はどうでしょうか。
警察に相談するのはその後でもいいと思います。(たぶん証拠がないと動いてくれないので)
たぶんそのときにあなたの家のポストから犯人の指紋が出てくるでしょう。
回答ありがとうございます。
ポストやドア周辺にカメラを隠しておけるような場所がないのですが、
(角部屋ではありません)
やっぱり証拠をつかむには映像が一番だと思うので、
webカメラ等を使って試してみようと思います。
警察は証拠がないと動いてくれませんよね。
ネットで郵便物の盗難にあった人の書き込みを色々と見たのですが、
やはり証拠がないと警察に届けても「自衛して下さい」で終わってしまうみたいです。
なんとか犯人をつかまえたいのでがんばります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 万引きの逮捕について 近年、捜査技術が進化してきているとは言えど、依然として万引きは基本的に現行犯で 4 2022/07/09 21:04
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- 知人・隣人 銭湯で店から車を盗撮されてナンバー読み上げで呼び出されました、さらし者にされたのと同じで不愉快です。 4 2022/06/11 13:29
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
- 知人・隣人 今日隣人に傘を盗んだと疑われ急に怒られました。 隣人の方が昨晩から今朝にかけて、ビニール傘がなくなっ 8 2022/10/08 21:57
- 防犯・セキュリティ 学校はなぜ防犯カメラが少ないのですか 3 2022/07/06 13:22
- 事件・犯罪 自動車窃盗やバイク窃盗について。 被害者側が何故に金かけてセキリュティやロックの強化しなくてはならな 3 2023/01/13 08:47
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラについて教えてください。隣人が、玄関ドアから正面の道路に向けて、防犯カメラらしきものを設置 2 2023/03/24 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
淡路島へ移住したい
-
土地の価格の今後の推移について。
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
住みたい地域に希望の土地が見...
-
大きな建築現場での一次、二次...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
任意売却について(長文すいま...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
庭に墓があることを知らずに購...
-
USB資料が消えた? 作成したば...
-
隣のトイレの換気扇が我が家の...
-
水道引き込み工事費用と水道加入金
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
おすすめ情報