
はじめまして。 宜しくお願いします。
早速相談ですが、私は工場を経営していまして、最近、近隣の住民(工場の建築後に建築された1世帯)からの騒音に対する苦情が、出てしまい困っています。
始めは電話のみだったのですが、最近では役所の方や、行政相談員まで訪れてきました。
当方、騒音制限地域ではない場所に、工場を建て何十年も経ち、苦情など出なかったのに不思議でたまりません。
たしかに、お客様の納期に間に合わすためには、早朝または深夜までの作業はありますが、細心の注意をして仕事をしているつもりです。
近々、その方と直接会って話をしようと考えていますが、よい納得のさせ方や、みなさまのアドバイスなどを、宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
住宅街で小さな工事会社を経営しています。
工事車両の往来が重なったり、工事の準備や加工音で苦情を申し立てられたことがありました。
弊社は昭和からあり、相手はつい最近やってきた方です。
同じ状況下と思い、アドバイスさせて頂きます。
役所の方は「苦情があったから動かなきゃ」というスタンスだと思います。
とにかく役所の方には丁寧に接してください。
昨今の苦しい(苦しくなくても)情勢に同情を受けるつもりでいいと思います。
そして「それでも精一杯の誠意をもって対応したい」気持ちは伝えるのです。
例えば「改善(現在の状況を改善後の状態にするのがコツ)提案」を作成する、とか。
例えば「騒音が出る予定の日は前もって連絡するようにするのはどうか」とか。
それでも相手が納得しないようであれば、次のステップです。
弊社の場合は苦情相手は匿名でした。
匿名だからこそ行動に移せたのかもしれない、と思ったのです。
そこで、あくまでもお願いというカタチで役所の方に相談しました。
会社が生きていくための最低限の騒音がある。
全てをどうにかしろ、というのは費用は甚大だし仕事への影響も大きい。
実際に騒音を感じたときに、具体的に示して貰えるようお願いして欲しい、と。
これで相手は苦情を取り下げました。
ただ、質問者様の場合は既に苦情相手も判明しているようですので・・・
窓や壁を防音にしろ、慰謝料をよこせ、ここから立ち退け、となるのでしょうか。
私は昔からこの場所で、何かあれば地元への感謝を忘れずにやってきましたが。
後から来た人の苦情があるだけで、会社を潰してどこかへ消えろという話になるのでしょうか。
そうなれば生きていけません。
何とか仲立ちをお願いできないでしょうか。
という話の展開はいかがでしょうか。
とにもかくにも質問者様が一方的に悪者の話ではありません。
役所も「中立」の立場で臨んでいると思います。
その役所を苦情者より先に味方に付けるのが吉かと思いました。
xjr400 様
早々の回答有難うございます。
似た立場と言うこともあってか、大変勉強になりました。
役所や相談員や相手様に、自分の騒音を軽減したくても限度があるという素直な気持ちを伝えたいと思います。
No.3
- 回答日時:
かって、準工業地域が住居系地域に用途変更さた場所で多く見られます
当方のお客様でも、類似の例が幾つかありました
貴殿は誠意ある対応をされようとしていますが、書かれて居る様に誠意が素直に届かない時世です
クレーマーが納得するには、音を無くす、匂いを無くす、作業車を無くす、際限ないかも知れない
一提案ですが、相手に直接お会いすると、即その場で幾つかの約束をせざるを得なくなる
中間に誰かを立ててクレーム内容を聞き、考える猶予を持たれた方がよいのではないか
クレーマーに何等かの心理的関連のある方を見つける(詳しい事は書けないがお察し下さい)
atelier21 様
早々の回答有難うございます。
心理的関連のある方ですかぁ。
ちょっと、そのあたりも考慮しながらかんがえてみます。
No.2
- 回答日時:
前に文京区で近隣からの苦情を苦にして何かしてしまった方が居られました。
質問者様がもともと工場を経営なさっていた場所に、それを承知で、越してこられたのですから気にすることなどないでしょう。工場が近くにあれば不動産価格も多少安くなっていたわけですし、その恩恵で買えたのでしょう。
No1様の言われるように『承知の上で引っ越してこられたんでしょ?苦情を言うのはここを決めた方にでしょう。』って相手にしないことです。
質問者様が何の法にも触れていなければ堂々とお仕事なさってください。そんな奴のクレームになんか付き合っている必要は微塵もありません。
『その方と直接会って話をしようと考えていますが、よい納得のさせ方』と言っても、そういう奴は、自分が正しいと思い込んでいて、聞く耳持たないでしょうから、話しても無駄でしょう。中に『役所の方や、行政相談員』のような人が入っていた方が無難でしょう。彼らに『何か法に触れているかどうか』を確かめてそれを録音しておきましょう。多分、文書にしてくれと言っても、トラブルに巻き込まれたくないので?絶対に書かないでしょうから・・・・
in_go-ing 様
早々の回答有難うございます。
とても、心強く感じました。
私は、近隣の方とも仲良くしながら仕事をしたいと考えているのですが、簡単にはいきそうにありませんねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 騒音問題 近隣住民の騒音トラブル 1.一般的にマナーがない時間に騒音活動(22〜早朝6時) 基本的に 2 2022/09/16 22:11
- その他(住宅・住まい) 近所の騒音について 4 2022/09/28 16:32
- その他(住宅・住まい) 建築前の挨拶(騒音などのお詫び) 2 2022/09/17 13:57
- その他(住宅・住まい) リニア工事中の騒音で困っています 5 2022/08/17 13:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 嘘をついたら罪に問われますか? 3 2023/06/13 20:55
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(悩み相談・人生相談) 特定の部屋からのみ騒音被害で警察などを呼ばれてます 2 2022/12/11 17:12
- その他(暮らし・生活・行事) 家の近くで水道工事しているようですが、最近、 夜中(深夜2時、3時まで)やってます。 工事している場 4 2023/06/05 20:58
- 分譲マンション RC構造の分譲マンションの音漏れ対策について教えてください リモートでのエンジニアの仕事が主になるた 3 2022/09/29 05:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の騒音について。 現在...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
マンション下階からの騒音苦情...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
新聞販売店による嫌がらせ
-
深夜に話し声が聞こえます。 私...
-
眠れません…
-
隣人の騒音で悩んでいます
-
隣家のテレビの音量
-
騒音苦情の対処方
-
夜間・早朝の騒音は非常識では...
-
マンション 上階からの騒音につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
夜中の騒音の証拠の残し方
-
騒音苦情の連絡が管理会社から...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
【騒音】子供の走るで苦しんで...
-
上階の掃除機音がひどいのですが…
-
深夜に話し声が聞こえます。 私...
-
騒音、「朝っぱらから」、「こ...
おすすめ情報