アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年、初正月を迎える男の子がいます。
今は、夫の実家に同居してます。義母しかおらず、義父は数年前に他界してます。私の実家も同じ町内ですが、どちらかといえば、私の実家の方が、田舎で、農業なんかもしており、しきたりにうるさいです。
夫の家は、あまり行事にこだわりがなく、(単に、うちの親との関わりが面倒なだけなのか)初正月とか、初節句とか何も考えてないようです。夫もそんな風に育ってきてるから、形だけの付き合いとか、面倒な風習などは、あまりやる意味がないという考えの人です。一戸建てですが、節句でしたら、鯉のぼりをあげるとこもなく、あまり物を置くスペースもないため、破魔弓なんかも邪魔になるという考えのようです。
私はお守りであるものなら、用意してあげたいとは思いますが、邪魔だといわれれば、無理強いするのもどうかと思ってしまいます。。
この前実家の親にお金がいいか、物で贈るか言われましたが、夫は初正月のしきたりなんかもわかってないようで、煩わしい顔されるのが嫌で相談もしたくなくなります。板挟みになり、時々本当に嫌になります。
長くなりましたが、アパートやマンションなどに住んでる人はそういうものはどうしてるんでしょうか?また似たような状況で困った経験のあるかた、教えてください。

A 回答 (2件)

私の家は女児だったんで、お雛様ですが・・・


最近はアパートやマンション住まいの方が多いので
お人形もコンパクトなものが多いです。
変わり雛が多かったかな。

男児のそういうのも、一度足を運んでみたらどうでしょうか。
私の弟の時は鯉のぼりも、大きい物でなくベランダに取り
付ける程度のコンパクトなものでしたね。
5月人形もサイドボードの上に置けるぐらいの大きさのもので。
破魔矢はなかったように思います。
しきたりがない所は仕方ないですね。
そればっかりはご主人とよく話し合って下さい。
義母に逆らってしまうのも何なので、やんわりといきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

コンパクトなものでもやはり用意してあげることが多いのですね。
息子にも何もしないでいると、将来またこういう問題が起きると思うので、できるだけしてあげる方向で夫と話したいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2010/11/26 09:16

それなら普通にお年玉でいいじゃないですか。

幾つになってこ子供は子供だからといって貰えばいいし、貯金しておいて親に必要が出たときに出せばいいよといえば御主人も受け取り易いんじゃないでしょうかね。

物ではどんなに小さなものでも煩わしいし、お守りなど貰って捨ておかれるなど、ないがしろにすれば貴女が心苦しくなると思います。

心のこもっていない儀礼ならやらないほうがいいと私も思います。それはかえって相手に失礼に当たります。
逆に形にばかりこだわる人は、私は「貴方とは形だけの付き合いだ」と言われているようで嫌ですね。

私は遠慮は相手に失礼な事だと教わって育ったのでそう考えるのかもしれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういう考えもありますね。夫と話し合った結果、場所をとらないものでも、やはり用意したほうがいいという結論になりました。

お礼日時:2010/11/27 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!