重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アゼスト A-320 ってアンプを使っているのですが突然電源が入らなくなりました、取り合えず配線から全て取り外しました、現在夜なので作業が出来ないのでお聞きしたいのですが

、今までアンプコントロールの配線を繋いでいなかったような気がします。
アンプコントロールの配線を繋いでいなくても電源が入るものなんでしょうか?

アンプコントロールの配線を繋げば電源が入るのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

コントロール配線をつながなければ、当然電源は入りませんよ。


コントロール配線に+12Vが供給されて、初めて電源が入ります。

今までつながないで使えていたとすれば、本来常時+12Vを供給するべき配線にACC配線をつないでいたのかもしれません(でもそれだとヒューズが飛びそうな…)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!