
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/06 14:23
今、別件で、入力していた始めのほうと、現在入力セルを見比べたところ、始めのほうのセルが少し左寄せになっているのを発見しました。試しに、現在入力中のセルの書式設定を始めのほうのセルと、同じにしてみたところ(数値)連続入力ができるようになりました!
お騒がせしました!
No.3
- 回答日時:
今晩は。
それは連番ですか?
それなら。
例、
A1セルに「1」と入れる
↓
A1セルを選択した状態で、[編集]-[フィル]-[連続データの作成]
↓
[列]にチェック
↓
[停止値]に必要分の数値(3000など)を入力
↓
Enter
これでA列(縦)に1から連番が指定した数値分一気に入ります。
No.2
- 回答日時:
もし、1,2,3,4 と1ずつの連番なら、1つのセルをCtrlをおしながら
フィルハンドルを引っ張ります。1ずつ増えます。
逆に連続データを連続させたくない時はCtrlをおしながらドラッグすると
同じデータのコピーになります。(1月、2月などのような連続データ)
途中で途切れて増分値が離れているなら、2つのセルを選択して
フィルします。
その他、1つのセルのフィルハンドルをマウスの右ボタンを押しながら
ドラッグ(右ドラッグ)して、指を離すとメニューが出るので、
最下段の「連続データ」をクリック。開いた画面の増分値に
数値を入れます。
No.1
- 回答日時:
コピーする領域の右下に表示される「オートフィル・オプション」で、
連続データ を選択してみてください。
http://www.jpita.or.jp/hpv3/ziten/mokutekibetu/e …
参考URL:http://www.jpita.or.jp/hpv3/ziten/mokutekibetu/e …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelからexcelへの差し込み印刷
-
【エクセル】行の最終更新日を...
-
入金3日前に「半金半手で」と言...
-
起算日の定義
-
30日サイト90日サイトってなん...
-
手形のサイトの考え方を教えて...
-
手形の支払期日が土日のときは?
-
手形は何で送ればいいですか?
-
約束手形に収入印紙が貼られて...
-
振込用紙に貼る収入印紙。どこ...
-
初歩的な質問で恐縮ですが、小...
-
銀行スリップの意味がわからない
-
約束手形の受取日は、振出日?...
-
約束手形取立の際の裏書記載に...
-
手形を受け取って、銀行に持っ...
-
パイロットやCAの入社難易度は...
-
振替伝票を二枚にまたがって作...
-
小切手と手形の領収書?
-
小切手の日付を訂正する
-
手形発行の際の最小金額ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】行の最終更新日を...
-
VLOOKUP関数について、文字列と...
-
エクセルでオートシェイプをデ...
-
excelからexcelへの差し込み印刷
-
行数の違う表への数式のコピー...
-
ワードパッドからエクセルへ
-
エクセルでB4:E7,H8:I8,H9:I9,K...
-
エクセルのフィルタ検索で、空...
-
Microsoft Office Excel 出席簿...
-
excelで作表の数値がいつの間に...
-
EXCELで入力したセルを変更でき...
-
エクセルのグラフについて
-
音声認識を利用したExcelの操作
-
エクセルで経過年を表示したい。
-
エクセル IF関数を教えてくださ...
-
エクセルVBAのリストボックスに...
-
エクセル シート内の一番下の...
-
色がついた文字をカウントした...
-
マクロの実行について 質問です。
-
【エクセル】 うっとおしい警...
おすすめ情報