
いつもお世話になります。
法人ですが、通常現金振込にて代金を
受領いたしておりましたが、今回
約束手形での受け取りが発生致しました。
※一定金額までは現金振込して頂いたのですが、
お客様の社内規定上、一定金額以上は
どうしても手形での支払いになるそうです。
2/15が支払期日のため、今週中にでも
弊社の取引先銀行へ取り立て依頼を
行おうと考えております。
先に取り立て依頼書をもらってきて
記載を致しました。
取り立てる為、約束手形の裏の一番上の欄へ
弊社の住所・代表社名・銀行印押印が必要と
銀行の方に伺いましたが、
住所や代表者名は通帳の登録のものになるのか
とても不安に思い質問させていただきました。
※会社(本社)が移転し、代表者も変わりましたが、
諸手続きの都合上、通帳の登録情報は
移転前の住所と代表者です。
今の住所と代表者で記載と考えておりましたが、
受け付けてくれるのでしょか。
大変初歩的なこととは、存じますが
何卒ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私の経験上でお話ししますね。
私が勤めていた会社は受取手形も支払手形も発生しています。
支払手形は銀行に登録している横判【住所、会社名、代表者のゴム印】と丸印【銀行印】を使わなければいけませんでした。
受取手形の裏書は連続性が最重要なので、住所、会社名、代表者は手書きで【ゴム印も可能】大丈夫ですが、
書き間違えると厄介ですから、統一して横判と銀行印を使っていました。
私が経理担当していたときは、極力期日の一ヶ月前に取立に出していました。
2月の期日の分は1月上旬とか・・・
会社独自なので一概に一ヶ月前がいいのかは分かりませんが、
取立忘れを防ぐのにいつも一ヶ月前にチェックしていました。
会社が移転したのでしたら、早急に手続きしておくといいかと思います。
早めに銀行で手続きした方がよろしいかと・・・
参考URL:http://www.nihonbussan.com/yakusokutegata.html
ご回答いただき有難うございます。
銀行でも現住所で良いが、早く変更してくださいと
言われました。
2週間くらい前でよいと、前に調べたときにあったので
来週の月曜日にと考えておりました。
色々と有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 2 2023/05/15 12:48
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 2 2023/05/14 11:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 3 2023/05/14 12:17
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 副業・複業 副業についての相談です。 本職にバレずにやりたいです。 本職でサラリーマンをしてます 住民税・所得税 3 2022/08/08 07:47
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
手形を受け取って、銀行に持っていく時期とはいつぐらいですか?
財務・会計・経理
-
手形の領収書
財務・会計・経理
-
約束手形を割引や取立てに出す時
財務・会計・経理
-
-
4
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
手形は何で送ればいいですか?
財務・会計・経理
-
6
受取手形を取立手数料を払わずに換金するにはいつ銀行に持ち込めばいいですか?
財務・会計・経理
-
7
手形や期日指定支払の際の起算日について教えて下さい
経済
-
8
手形
財務・会計・経理
-
9
減額の注文請書の印紙は
財務・会計・経理
-
10
手形の分割について
財務・会計・経理
-
11
記載金額がマイナスの時の印紙税額について
財務・会計・経理
-
12
手形の支払期日が土日のときは?
財務・会計・経理
-
13
手形の裏書
財務・会計・経理
-
14
振込口座名義のカナについて
財務・会計・経理
-
15
建退共証紙の下請けへの受け渡しについて
財務・会計・経理
-
16
小切手の裏書について
その他(お金・保険・資産運用)
-
17
初歩的な質問で恐縮ですが、小切手を当座預金に入金するには、どのような手
財務・会計・経理
-
18
機器類の校正の費用について
財務・会計・経理
-
19
小切手の換金方法
財務・会計・経理
-
20
社外の人の交通費を負担した場合
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起算日の定義
-
入金3日前に「半金半手で」と言...
-
手形は何で送ればいいですか?
-
手形の支払期日が土日のときは?
-
手形で・・・・
-
30日サイト90日サイトってなん...
-
振込と約束手形で支払をして貰...
-
手形のサイトの考え方を教えて...
-
支払いサイド(平均)の計算方法
-
約束手形の受取日は、振出日?...
-
手形の訂正について 社名ゴム...
-
仕入代金を支払うとき、郵送料...
-
手形の分割について
-
会社の代表取締役が死亡した場合
-
手形を受け取って、銀行に持っ...
-
手形発行の際の最小金額ってど...
-
手形を分けて発行してもらう依...
-
手形郵送と支払日の考え方
-
期日過ぎた裏書手形
-
支払手形の書き間違え
おすすめ情報