

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水抜警告灯が点灯ということは2800のディーゼルですね、
このタイプ、オルタネーターが逝くとチャージランプと一緒に水抜警告灯も点灯することが多かったですよ。
エンジンアイドリング回転時の発電不足ではないでしょうか、オルタの発電状態の点検が必要と思います。その状態によってはオルタの修理やリビルト品との交換が必要になるかもしれません。
早めに整備工場で診てもらうことをお奨めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/03 21:37
ありがとうございます。
オルタネータ不具合も考えましたが、
修理となると・・・
水抜き警告と同時に点灯していたので水抜きでなんとかならないかと期待してましたが・・・
・・・オルタが逝くとチャージランプと一緒に・・・とのこと、、、
やはり、オルタ不良の可能性大ですね、、、
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11からwindows10に戻せない
-
業務用のバスは室内灯を点けて...
-
フォグランプ走行で・・・
-
日産キューブのガソリンランプ...
-
「戸締めっテン!」はどういう...
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
L175ムーヴのラゲージルームランプ
-
車のサイドブレーキについて
-
スピーカー交換したら音が小さ...
-
ハブボルトには潤滑油を吹いた...
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
トヨタ70系ノアのヒューズボッ...
-
PC電源ユニット内のヒューズ...
-
電源ユニット COUGAR GX G1050 ...
-
ミニクーパーのタイヤについて...
-
電気 ヒューズ 種類
-
PCDが違うアルミホイールの流用
-
車に詳しい人いましたら教えて...
-
トヨタ70系ノアのヒューズボッ...
-
ホイールボルトでR12とR14が違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11からwindows10に戻せない
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
NSX EPS点灯
-
NSX、NA1のEPSが点灯しました。...
-
業務用のバスは室内灯を点けて...
-
ドアミラーのデイライトは違反?
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
スバル・サンバーのメーターラ...
-
入院中の部屋の明かり
-
アドレスV125GのFIランプ点...
-
ガソリン残留について
-
ランクル78 オイル油量警告灯...
-
HIDバーナーの空焼き
-
日産キューブのガソリンランプ...
-
MAZDAcx3のスパナマーク点灯し...
-
霧が出ていない時にフォグラン...
-
「戸締めっテン!」はどういう...
-
BNR32 4WD警告灯点灯原因について
-
コーナーセンサーの音が出ない...
おすすめ情報