dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今19歳です。8月に事故を起こし、その時は物損事故で処理されたのですが、数ヶ月後人身事故に切り替わったと連絡がきて警察に事情聴取され、先日家庭裁判所から出頭通知書が届きました。初めてのことでとても不安です。具体的に裁判所で何をするのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

警察の調書に間違いがないかの確認と、その後被害者との示談の進行具合等の確認です。


その結果で、処分をどうするのか決めるということです。

家庭裁判所の処分であれば、不処分か保護観察処分で済むでしょう。

19歳ということで、20歳まで間近であると、検察に逆送されて、成人と同等の処分になるかもしれませんが
この場合は略式起訴で罰金ということになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!助かります。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/12/04 14:00

>私は今19歳です。



あら、息子と同い年だ。
おじさんの古い記憶では(お世話になったことがある・・・)
検事さんと一対一で面談するみたいな感じの聴取と略式裁判
だったように覚えています。
あなたの事実関係の確認と、あなたの言い分などを訊いてく
れます。

警察よりも口調も態度も優しいから安心してください。
「裁判所!」ってヒビキがきついよね~、、、。

家庭裁判所はそんなに怖いところではないよ。
事故だからね。
あなたが故意に起こしたんであれば、「事件」で、行く所が
全然ちがいます。

運転するんだったら、任意保険は絶対に入っておこうね。
若いから掛け金高いけど、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

もう不安過ぎてどうしたらいいのか分からなかったのでとても助かります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!