dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイシャツなどを洗濯して、来シーズンまでしまっておくと、いつも襟や袖口などが黄ばんでしまいます。
しまう前は綺麗だったのに…(泣)

過去ログで、黄ばみは、洗濯で落としきれなかった皮脂や蛋白質などが酸化するってことまで分かりました。
来シーズンこそは、がっかりしないように、しまう前に予防をしたいのですが、
実際、お店に洗剤を買いにいくと、どの洗剤がいいのか分かりませんでした。

実際使ってみて、この洗剤は良かったっていうのはありませんか?
お奨めの洗剤があればご紹介ください。
できれば、商品名などが具体的だと助かります。

(我が家のYシャツは、ポリエステル65%、綿35%、色柄物が多いです。)
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

うちでは黄ばみ対策のため、「ワイドハイター」を使っています。


布団のシーツ、カバーなどには普段から使用しているのですが
以前の使ってなかった時に比べると断然黄ばみは減りました。
しまう前だけではなく、普段からお洗濯の際にちょっとずつ手間をかけてあげると
黄ばみは減ると思います。
あと、トップの襟、袖に直接塗布するものがあるんですが、(プレケアえりそで用)
黄ばんでからだと、あまり落ちませんでした。
なので、黄ばんでいなくても普段から洗濯の時に襟と袖口につけています。
あとは冬は水が冷たくて皮脂とかが落ちにくいと思うのでお風呂の残り湯(ぬるま湯)を
使っています。
また、漂白剤に小さじ1杯の重曹を混ぜると効果がアップするとか・・・。
重曹を買いに行くのをいつも忘れてしまって未経験ですが。

最近の洗剤って柄物とかでも特に気にしなくていいのがうれしいですよね☆
洗濯は家事の中で1番好きなので、洗剤とか色々試しちゃうんです・・・。
ちなみに1番嫌い・苦手は掃除・・あぅ。(ToT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「ワイドハイター」ですか。何処ででも手に入りますね。
漂白剤系はほとんど使ったことがなかったので、試してみます。普段から使用することも大切ですね。

プレケアは私も試したのですが、黄変した物には、やはり手遅れでした。
今日、過去ログを見て、煮洗いもしたのですが、随分色が薄くなりはしたものの、まだうっすら残っていました。やはり、予防が一番ですね。

>漂白剤に小さじ1杯の重曹
そうなのですか。ちょっとしたことで効果がアップするのですね。試してみます。

>ちなみに1番嫌い・苦手は掃除・・あぅ。(ToT)
私もお掃除大の苦手です。お掃除ロボットが欲しい (笑)
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/25 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!