電子書籍の厳選無料作品が豊富!

遠方に住んでいる祖父母の介護について、どうしたらよいか質問です

ケアマネージャーさんに、相談予定ですが親族でどうするのが祖母にとって一番よいのかまずは、相談中です。

息子、娘、孫がみんな遠方です。
祖父は寝たきりで病院にいます。
祖母は体は元気にしていますが、80歳で軽い認知症があります。
独居で週一でデイサービスを利用してます。

料理や身の回りのことは、大体できるのですが、物忘れが多くなってきました。

今は、一番近い叔母が車で3時間かけて、週末だけ世話をしに帰ってますが、平日は仕事をしており、かなら無理をしています。

他の家族も遠方です。
仕事があるため、近くに越すことができません。

祖母を呼び寄せて同居したいですが、祖父は病院を移るのは現在難しく、
祖母は転居すれば、祖父に会えなくなってしまいます。

また、今は物忘れくらいの認知症が環境の変化で悪化してしまうと思います

祖母の生活レベルは、食事や着替えは自分でできます。
足腰は年の割にはしっかりしてます、
会話は普通に成り立ちますが、同じことを何度も聞くことがあります、
病院の予約、薬の服薬は忘れます。
祖父のお見舞いにはタクシーで行って帰ってきます

近所にはお友達がいます。


ホームヘルパーさんに毎日朝だけ来ていただき、週二回ほどのデイサービスを受ければ、
自宅での生活が可能でしょうか。

それとも、近くの老健などを探すべきでしょうか。


祖父のことをとても心配しているので、祖父が存命のうちは今の近くで過ごせるようにしたいです。
今、身の回りのことができているのは、住み慣れた家にいるからだと思いますし、今の家にいるのが幸せなのかも、と思う一方、家事の失敗もでてきたので、そろそろ難しくなっており、
老健に入り優しい職員さんと暮らす方がさみしくないかも、とも思います。
祖母は認知症の自覚はないので、嫌がるかもしれませんが、慣れればさみしく無くて良いと思うかもしれません。
また、通っている叔母も倒れかねないので、負担を減らしたいです。

近くに親族が越すことは難しいですので、それ以外でご意見いただけますか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ホームヘルパーさんとデイサービスの他に、金銭管理の委託についてもお考えになってはいかがでしょう?


今はお祖母さまがご自身でできているのかもしれませんが、認知症の進行とともに、通帳・印鑑などの管理が困難になる場合があるようです。 
我が家では、「自分でできるから」と言い張る時があって、困っています。
(しっかりしているときには、家族の銀行への同伴を認めるのですが、調子の悪いときに限って自分でできると言い張り困ります。 印鑑も通帳も幾度も紛失しているのですが、それすら認めなくなります。)
社会福祉協議会などで比較的低額でサービスを提供していることがあるので、お願いを検討されてはいかがでしょうか?
例えば http://www.osaka-sishakyo.jp/about/support.html

入浴はお1人で大丈夫でしょうか? 
1人暮らしの高齢の叔母は、入浴というのが面倒になってしまったようで、身体は問題ないのに、認知症の進行で1人での入浴が出来なくなりました。 もし、ご本人の了解が得られれば、可能なら週に3回のデイサービスの利用とし、その時に入浴をするようにしてはいかがでしょうか?(要支援ですと、2回分しか点数がないかもしれませんが、10割負担で受け入れてくださるケースはあると聞いています。)

暖房はエアコンでしょうか?
ストーブはそろそろ危ないかもしれません。
調理はできれば電磁調理器の方が良いと思うのですが、変えるのを嫌がるかもしれませんね。
ガスでも焦げ付き防止、消し忘れ防止などの安全装置がついたものに変えておくと少しは安心なように思います。

ご本人がご自宅で過ごしたいという思いが強ければ、もうしばらくは工夫をしてご自宅でも大丈夫なのでは?という気がいたしました。 ただ、介護保険サービスを超えたサービスの利用で自己負担額が結構嵩んでしまうかもしれないので、その負担が可能であれば、なのですが・・・・・・。

(我が家での介護体験からですので、専門の方から見たらおかしいのかもしれないので・・・・・・すみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を有難うございます。

金銭管理のサービスがあるのですね。
確かに、物忘れが多く物の置き忘れもあるため、預かりサービスは検討しなければいけません。

入浴はデイサービスの際にお願いしているのと、今はおばが介助して週2回していますが、それも増やしてもらえるようにしないといけませんね。

暖房はストーブやコタツです。
エアコンはありません。(昔ながらの日本家屋で、夏は涼しいのですが、冬は寒くストーブでないと温まらないので・・・)
私の一番の不安は火の元です。ただ、長年使ったもので、今から新しいものを入れて使えるのか・・・という不安があります。
使えなくなると寒い家の中ですごすようになってしまうのでは・・・と。
たいへん料理が上手な人で、仰るように、台所をかえるのは難しいかもしれません。

私はできればいずれかの施設に入所が安心・・・と思ってしまうのですが、母達兄弟はできるだけ本人が望む生活をさせてあげたいと思っているようです。
私もある程度のことはできるので、施設はかわいそうと言う気持ちがあります。

このレベルの認知症が自宅で生活できるのかと思いまして質問しました。

やはり、介護経験をされていらっしゃるので、今私たちが問題としているところをお答え頂き有難うございました。

工夫できる道を探したいと思います。

それほど強い認知症の症状はでていませんが、色々私たちが提案することを聞いている祖母は、理解できないことが多くて不安そうです。

祖母が抵抗なく受け入れることのできるように工夫しなければいけないな、と思っております。

有難うございました。
家族とも良く相談してみます。

お礼日時:2010/12/07 00:29

おはようございます。


質問文を見ていますと、在宅生活は十分可能ですよ。しかも、質問者さんも「おばあさんをそのまま家にいさせたい!」ってのが伝わってきますし、「まだまだ大丈夫!」って書いてあるようなものです。(笑)
唯一の問題点である叔母さんの心配については、介護保険のサービスをもっとうまく組み合わせば、負担を減らすことができると思いますよ。
質問者さんのおばあさんのような家庭状況の方は、結構たくさんいらっしゃいます。
要介護や収入がわかるといいのですが、文面から想像で答えます。
要介護1で、市民税非課税世帯だとします。
毎日のヘルパーとデイサービスは単位越えますので、言われているようにデイサービスは週2回程度でしょうか。
毎日ヘルパーさんが入れば、薬も大丈夫ですし、受診の声かけも問題ないでしょうね。薬については、医師に相談すれば、朝のみの処方にしてくれる場合がありますよ。
家事をされ、火事が心配なら、火災警報器や自動消火器、電磁調理器などを給付する事業があります。
市民税非課税の独り暮らし、あるいは高齢者世帯で、要介護又は要支援認定を受けていれば無料で支給されます。(私の住んでる京都市)
うちの祖母もつけてもらいました。ただ、電磁調理器は馴染まないと判断したので、それは設置しませんでした。
ちょこっとだけ施設についても触れておきます。「老健に入り優しい職員さんと暮らす方がさみしくないかも、とも思います」って夢のような話ですね。(笑)
おそらく、質問者さんのおばあさんには無理で~す。することなくなって、認知症進行しちゃいますよ。
近所のお友達も、ご主人のお見舞いも、暮らしてきた歩みもなくなっちゃいます。薬の管理、医師の診察、安全性などは完璧になりますが、そんなことはダメ~。
ちょこっとだけが長くなっちゃいました。(笑)
最後に。
質問サイトより、担当のケアマネージャーさんの方が頼りになるはずです。おばあさんがご主人の近くで暮らし続けて、叔母さんの負担軽減になる生活支援をしっかりマネジメントしてもらってください。
あとは、私たち介護の現場で働いている人をあてにしてみてください。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

独居ができるレベルなんですよね。
おっしゃるように要介護1です。
ちょっと物忘れがひどくなってきたので、心配したのですが・・・。

お薬は朝一回にしてもらいました。

まだ、電気家電は検討中です。
昔のことは良く覚えてるし、使い慣れたものはちゃんと使えるのですが、
どんなに簡単でも、新しいことを覚えるのがとても大変で・・・。

火災報知器は付けていますが、ものすごく田舎なので消防車が来るまでに時間がかかること、
あとは、田んぼの真ん中にぽつんぽつんと民家がある程度で、周りもお年寄りばかりなので、
家事が起きたときに助けてもらえないと思います・・・。
最悪なことを考えれば、きりが無いですよね。

安全面ばかり考えていると、祖母らしい暮らしができなくなってしまいますね。

ケアマネージャーさんはとてもよい人で、休みの日にも来てくださっているようです。
よく相談してみます。

貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2010/12/16 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!