
ご機嫌いかがですか?neterukunです
いつも思うのですが野球の硬式と軟式って
早い話がボールの硬さだけですよね。
ルールも同じですよね。
でも高校野球の春夏の甲子園大会みたいなものも
ないし(あるのかもしれないけど私は知りません)
プロに至っては軟式プロってありません
これはいったいどうしてでしょうか?
確かに当たったら痛い(>_<)!!ですよ、
ですが軟球やトップボールでも当たったら痛いのは同じ
実際体に当てることを目的としてないんですから、
子供でもリトルリーグの子供以外はたいてい軟球で
野球しますよね。
このボールの硬さだけと思われる
両者の落差はいったい何故なんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は硬式の高校野球経験者です。
現在は会社で軟式の野球部で活動しています。軟式ボールでの野球と硬式ボールでの野球は全然違います。バッティングでは、軟式と硬式で打ち方を変えないと打てません。硬式では芯に当てれば、打球が早いのでヒットが出やすくなります。また硬式でバットの芯で打った時の感覚は非常に気持ちの良いものです。軟式では芯で打ってもそれほど気持ち良く無く、体全体でボールを運ばないと飛びません。(私の感覚ですけど)
守備でも硬式では、強いゴロを取る練習をしなければなりません。硬式のスピードについていけないと大怪我をすることになります。逆に軟式では、打球が遅く、弾むので難しいバウンドが多くなります。前にダッシュしてゴロを捕る練習が必要となります。
個人的には、小さい子や年をとっても楽しめる軟式野球はとてもすばらしいと思います。
なるほど、練習を考えれば全くの別物で
落差という言葉は合わない感じですね。
昔みんな軟球で野球してました。
なんで硬球でしないのか不思議でしたけど
そう考えたら納得しますね。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
高校野球の全国大会ってあります。
いまやってるはず。16チームで5日で終わるけど。(ここの強豪も、天理とか平安とか報徳とか・・)
「高校野球」は特別で、朝日新聞社主宰ですから、他のインターハイ種目なみの扱いしかない軟式野球の扱いの方が「まとも」だともいえます。
元来が硬式野球が「野球」で、あとから「何式野球」ができたから、あくまで「代用品」扱いでマイナーなのでは?
(軟式テニスみたいに)
なお、プロ選手が打ったら、スイングとボールの反発力が合わずに案外飛ばないんだという話です。
(以前、「たけし軍団」が「H神タイガース」に軟式野球で勝ったことがある。そのときのH神選手の言い訳だけど。)
なるほど、しにくい野球をしやすいように
って感じなんでしょうか?
ボール変わるとそうもかわるんでしょうか
おくがふかいですね、野球は。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
去年の今ごろに質問した内容です。
あまり参考にならないですね…。
自分の質問を読んで昨日から始まっていたことを思い出しました。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=341155
やはり大会はあるんですよね。
ですが、先日までやってた硬式の大会に
くらべて、地味ですよね。
扱いも新聞のほんの一部ですもんね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はやるとしたらやっぱり軟式野球ですね。
硬式野球はボールが怖くて出来ないです。(>_<)
試したことはないんですが、バットで打ったときに硬球に比べて軟球はホームランになりやすいんではないでしょうか?
プロ野球でも金属バット?では飛びすぎる・・・というのと同じことでは・・・と思います。
子供の力=金属バット・軟球
大人の力=木製バット・硬球
の組み合わせですかね。
すみません、素人考えです。(^_^;)
確かに飛ぶボールといえばそうかもしれません。
ですがそれで押さえ込むということから見れば投手の質は軟式が上ともかんがえられますねぇ。
プロが金属バットを持ったらそりゃもう思いっきり飛ぶでしょうしねぇ。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
なぜでしょう?
軟式ボールは日本で生まれて、軟式野球が日本にしかないみたいですよ。
日本独自のスポーツです。
もちろん柔道のように日本から世界に広まったスポーツはありますが、
硬式野球がある以上なかなか難しいのでは・・・
テニスにしても軟式テニスは地味ですし・・・
実際に硬式野球を経験された方なら分かると思いますが、
軟式で(草野球)やってても面白くないです。
バウンドが高く、緊張感がないように思えてしまいます。
それならばソフトボールのほうが断然緊張感があって、緊迫感があって面白いですよ。
実際日本リーグ(男子にもあります)見に行くと草野球との違いは歴然ですね。
私的には軟式野球よりもソフトのほうがお勧めです。
なんか、発言が変な方向に行ってしまい、すみません
ほぉ~~~!これは驚きです。
軟式は日本製だったんですか!!
バウンドが高い、いわれてみればそうですねぇ
ボールで楽しみ方も変わるんですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
「うちの高校に来てください」...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
なぜビデオ判定を拒むのか?
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
ファウルポールの金網はなんの...
-
大学から野球を始めてもプロに...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
不二家は韓国系の企業だと聞き...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
今日みた漫画で。
-
ジーク・ジオン
-
野球グローブ、長期保管による...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
少年野球:グラブのヒモ 『ほ...
-
高校野球児は、何故あんなに一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
投手失策と失策の違いを教えて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
金銭トレードの金額
-
丸1年とは?
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
ジーク・ジオン
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
「うちの高校に来てください」...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
アドレスのhttp://www1.について
おすすめ情報