
現在、自律神経失調症で会社を休職しています。
12月31日まで休職届けを出しているのですが、
復職の判断は休みのギリギリまで判断しないものなのでしょうか?
私としては来年の仕事始めから復職したいと思っています。
復職するかどうかすら決まっていない状態なのですが、気になってどうしようもありません。
20日に病院に行くのですが、病院が25日から1月3日まで正月休みのため、
来年の仕事始めから復職となると20日に判断してもらわなければならないのです。
医者によるものなのでしょうが、一般的には復職の判断はギリギリまで行わないものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
復職するには会社の規定に基づいて行われますので、確認が必要です。
私の会社では、まず主治医から復職可能診断書を提出します。
そしてここから復職がスタートします。
まず産業医による復職プログラムが提示され、経過を診ます。
そして問題がないと判断されてから復職検討会が実施され、そこで復職可否が判断されます。
また復職の仕方もここで判断となります。
大抵は2週間の半日勤務を経て、残業禁止、休日出勤禁止等の制約の中で勤務がスタートします。
復職可能診断書を提出してから復職するまでに1ヶ月程度の期間です。
なかなか会社の規定を知らないことも多いので、この時期は調べて理解しておくと安心するかもしれません。
また復職の条件が診断書に記載(部署異動等)されていると、調整期間で復職まで時間が掛かることもありますので、予め理解しておいた方が良いと思います。
まずは主治医の診断からスタートするので、ご自身の焦る気持ちにブレーキを掛けながら、ゆっくりと進めて下さい。
ご参考となれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自律神経失調症と、ただ自律神...
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
働きたくないです。 Fラン大学4...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家公務員の再休職期間を教え...
-
精神疾患で休職したことを理由...
-
明日から、職場復帰だ。厳密に...
-
社会保険労務士との対決
-
復職後の元部署への挨拶
-
傷病手当金のおける精神疾患の...
-
怪しまれましよね?変人扱いさ...
-
双極性障害で一年休職し、復職...
-
復職直前。噂を聞いてしまいま...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
5ヶ月も6ヶ月も(病気や怪我...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に...
-
午前中仕事、午後から仕事
-
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
夜、お風呂に入らないで翌日仕...
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
鬱、、?何もやる気が起きませ...
-
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
-
先日、適応障害と診断されてか...
おすすめ情報