重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は現在中学3年の受験生です。
私立高校を専願で受けるのですが、専願と併願では専願の方が有利と聞きます。では、併願に比べ専願ではどのくらい合格に有利になるのでしょうか?なるべく具体的に教えて下さると助かります。


私が受けるつもりの高校は面接はありません。
試験内容は国語、数学、英語で各100点です。

A 回答 (3件)

アバウトで2ランク、偏差値で10程有利。



モチロン、学校によるので当てにはならんよ。
際どいトコロは中学か塾で聞きなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/24 05:22

専願と併願では全く違いますよ。



併願では面接が無くても 専願は面接あり が多いです。

この時期に 私立高校で悩んでいるのは かなり遅いですよ。

地域によってでしょうけど、、、大抵は冬休みあけてすぐに私立受験でしょう。
その前に 調査書や願書提出があり、写真だって撮らないと。

偏差値的に全然違います。
専願の方が低いのです。
同じ私立高校の同じコースを 専願と併願 の子供が受験しても 併願の子の方が偏差値が高いです。

専願は 確実に入学する って事です。
併願は 公立(都立等)を第一志望にしている子が 私立高校を受験する方法です。

どの位合格に有利 と言うのは、、、私立高校に出向いた時に 個別相談等は受けてないですか??
そこで大抵は分かるはず、、、もしくは塾ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/24 05:21

学校名も明確にせずに具体的な回答を求めるなんておかしいとは思いませんか?


専願が有利と聞きますが、その高校が進学校で且つ、一般試験以外に大学進学を果たせる
ツテがなければ、レベルの劣る者を合格させたくはないでしょう。

公立併願で落ちたにしろ専願にしろ、上位レベルをどれだけ取り込めるかが基本戦略です。
どのぐらい有利になるかを気にするようなレベルの者は、有利に働かないでしょう。
いわば頭数を揃える為のオマケに過ぎません。

気になるならば、ネットしてないで勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/24 05:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!