dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL Vostro 1400 ノートに Windows 7 をインストールしました。本体のスピーカーから音声が出ません。ヘッドホンジャックから外部スピーカーへ接続したところ、外部スピーカーからは音声が出ます。対処方法解かるかたお願いします。

A 回答 (2件)

ノートに新規で買ってきてWin7をインストールしたのですか?


ノート固有のデバイスドライバもちゃんとインストールしましたか?
Windows側(ソフト)ではなくてキーボードのFnキー(ハード)でボリュームコントロールができますが、それじゃないかなあ。

この回答への補足

説明が足りなくて申し訳ございません。
XPからのアップグレード(新規インストール)です。デバイスマネージャーでサウンド項目にびっくりマークくはありません。Dellホームページよりドライバーを探しましたがVostro 1400 にはWin7用のサンドドライバーが無かったのでVista用のを使っています。キボード上でのサウンド用操作は全て確認しましたがダメでした。

補足日時:2010/12/11 06:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度Windows 7 をインストールし直したところ、無事解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/25 20:41

左下の時計の左横のスピ-カ-をクリックしてください。

ミキサ-(X)の項目の中のスピ-カ-のスライドバ-の状態を確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!