重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人に1月中旬の北海道ツアーに誘われました。

場所は富良野、旭川周辺の様です。宿泊は美瑛にある温泉らしいです。
私は夏に何度が旅行へ行きレンタカーを利用しましたが、雪道になれていないので運転は不安だし…夏場の様に花が咲いていたりするわけでもないので観光はどうですか?
旭川空港は雪で閉鎖になったりしますか?
私の想像では、全て雪景色って感じです。
その時期にお祭りなどありますか?

旭山動物園はもちろん行きます!
質問攻めですみません、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

「ツアー」というのが、


・何日間なのか
・ある程度観光がセットになっているのか、それともフライト(道外ですよね?)と宿泊のみのプランなのか
によって、多少変わってくると思います。

>旭山動物園はもちろん行きます!

とあるので、「ペンギンのさんぽ」は押さえてありますよね?
真冬にしか見られない、もちろん夏には絶対見られない、機会があるならコレだけで行く価値はある!と個人的には思うのですが(私は2回行ってしまいました)。

冬期の動物園が一番込むのは、2月上旬の「さっぽろ雪まつり」の時期から祝日絡みの連休の間だそうで、1月中旬は比較的空いています(とはいえ週末は結構込みます)。そもそも、北海道に限らず1月中~下旬はどこも閑散期ですが。
私が最初に行った2008年1月の日曜日の場合、その日に団体バスが47台来ると言っていました。2月上旬だと200台以上だとか…。

>場所は富良野、旭川周辺の様です。宿泊は美瑛にある温泉らしいです。

移動や観光がある程度考慮されたツアーならよいのですが、「当然レンタカー利用が前提」であるなら、少々無責任なツアーかな…と感じます。
冬道の運転については人によって考え方が違い(ココでも過去に同じ議論が延々繰り返されてきました。結論が出ず不毛なためか最近はあまり盛り上がりませんが)、可能とも不可能とも一概には言えませんが、
>雪道になれていないので運転は不安だし…
とご本人が感じているのであれば、避けたほうが賢明だと思います。バスや宿の送迎が利用できるなら利用したほうがいいでしょう。場合によっては、タクシー利用も効率を考えれば十分価値があると思います。

>夏場の様に花が咲いていたりするわけでもないので観光はどうですか?

狭い意味での「観光」は、「北の国から」関連ぐらいでしょうか?(行ったことがないので知りませんが)。「冬ならでは」という意味ではアウトドアでのアクティビティも盛んだと思います。
http://www.biei-hokkaido.jp/taiken/index.html
の上のほうに、美瑛の業者がいくつか載っています。
ただ、ツアー内容によっては、こういったアクティビティに参加する時間の余裕があるのかどうか。

>旭川空港は雪で閉鎖になったりしますか?

そういうこともありますが、雪が降ること自体織り込みズミですので、意外に少ないという印象です。
正確なデータは知りませんが印象としては、ダイヤが乱れまくる日がひと冬に一度か二度、数時間単位の遅れが出る日が月に一度あるかどうか、ぐらいでしょうか。

>私の想像では、全て雪景色って感じです。

私は本州出身で道東在住でしたが、「全て雪景色」、好きでした。
実際、今シーズンも「12月に行きますが一面の雪景色が見たいです!」という質問がいくつかありました。
12月だと難しいのでは…といった回答が付いて、ガッカリされていたようです。
そういった方々からすれば、ゼイタクなお悩みでしょう。景色の感じ方は人それぞれですので、質問者様が「全て雪景色」に興味が抱けないのであれば押しつけはしませんが…。

>その時期にお祭りなどありますか?

北海道の冬のイベントは、先ほどの「冬の旭山動物園が一番混雑する時期」と同じ、「2月上旬の『さっぽろ雪まつり』期間から(あれば)祝日絡みの連休まで」に集中しています。1月中旬から3月下旬まで行っているようなロングランイベントはあるかもしれませんが、1月中旬「だけ」のイベントは少ないかもしれません。

「美瑛 イベント 1月」で検索してみました。
http://www.jalan.net/ou/oup1400/ouw1401.do?lrgCd …
http://www.jalan.net/ou/oup2000/ouw2002.do?rootC …

こんな感じですかねぇ。

なお、質問に含まれていないので簡単に書きますが、防寒や足元(滑らない底の靴)にも気をつけてください。特に、夜間のアクティビティに参加するのであれば、十分な準備が必要です。
また、道民と本州の人の服装や体感には5~10度ぐらい差があるそうです。「地元の方のアドバイス」を求める方がよくいらっしゃいますが、地元民の感覚を真に受けると辛い思いをするのはご自分です。くれぐれもご注意ください。

この回答への補足

説明不足ですみません。
二泊三日です。
1日目は旭川空港からホテルへ。
2日目は旭山動物園、富良野へ行きたい方は……。
3日目は早ければ15時頃に旭川空港発なので、3日目の出発までの時間を考え中なんです…。

補足日時:2010/12/13 22:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報ありがとうございます。
閑散期なねで料金がすごく安いです♪

靴の滑り止めは知人より頂く予定です!
半日何をするか、相談しようと思います。

お礼日時:2010/12/14 00:12

1月中旬なら、富良野あたりは、氷点下で、雪がしまってるので、4WDのレンタカーでカーナビ付なら、ゆっくり走るなら、問題ないと思います。

さらさら雪なので、砂の上を走ってるような感じです。もちろんブレーキ制動は、ふだんより距離出ますので、急発進、カーブでの減速・急ハンドル厳禁、車間距離をたくさん取るなどいろいろ注意は必要です。
タクシーで、回るのが心配ないですが、どうでしょう。
旭川市内は、車が多いので注意が必要です。
上富良野の吹上露天の湯は、電気がないので、夜は、頭にライトをつけて入りますが、すばらしい夜空です、湯気で見えないときもありますが、混浴ですが、暗いので、体を見られないです。熱いけど、氷点下だから、ちょうどよいです。
http://yuu13kan21.blog108.fc2.com/blog-entry-58. …
http://atsu015.blog11.fc2.com/
夕やけ方向に、ダイヤモンドダストのサンピラーという光の柱が、見えることがありますよ。
森の時計喫茶店にも行ってくださいね。ロマンチック。
http://homepage3.nifty.com/88yokohama/forest.htm
北時計も落ち着けます。
http://catalina.ddo.jp/blog/2010/07/post_777.html
雪があるから、ノルディック柄が着れるんですよね。おしゃれをいっぱいしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ダイヤモンドダストで自然を満喫といった感じですね!

森の時計以前行きました。確かにロマンチックです♪

お礼日時:2010/12/13 18:57

道外の方は、どうしても寒いのがお嫌な方が多いようですね。

でも、冬でしか味わえないこともたくさんありますよ。私は北海道に住んでいますが、冬の美瑛には一度行ってみたいと思っています。

真冬の北海道は、何より雪景色がキレイです。特に美瑛あたりは写真でしか見たことがないですが、「ザ・雪景色」っていう感じです。問題は交通手段ですが…。
それから1月の旭川や富良野だと、ダイヤモンドダストが見られる可能性があります。
冬の旭山動物園も、夏より行ってみたいと思います。

あと、旭川に限りませんが、冬の夜空は本当にキレイですよ。街の中ではイマイチですが、周りにあまり光がない所にさえ行ければ、かなり小さい星も見られます。
特に遅い時間じゃなくても、冬は日が短いので、ちょっと出かけた帰りに郊外を走ることがあれば、車から降りて星を眺めたりできます。

と、いろいろ冬の楽しみを書きましたが、何といっても寒いです。特に旭川や富良野は、本当に寒いので、この手のアクティビティを楽しむたのめには、完全防備が必要となります。
寒さを何とかできそうなら、個人的には冬の北海道はオススメです。

空港ですが、旭川に限らず、北海道の空港は大雪で閉鎖になることはあります。でも、そんなことは一冬に何度もあることではないです。道外でも、台風などで飛行機が飛ばなくなったりしますよね。同じようなものです。

お祭は雪祭りや氷祭りなどが各地で行われますが、ほとんどが2月だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイヤモンドダスト毎年TVで見たことがあり、一度は見たいと思っていました。樹氷なども場所によってはみれますか?

でも、晴れた朝ですよね…。
寒さは覚悟の上です、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 18:19

こんばんは、北海道民です。



現在、雪は例年より全然少ないですが、1月は北海道では毎日雪が降っているでしょう。
しかも旭川は盆地ですので、札幌などの都心に比べても雪深く、そしてとても寒いです。
ウインタースポーツをするとか、雪景色を楽しみたいというお考えがないのでしたら、
やはり、もう少し暖かい季節にいらしてはどうでしょうか?
空港は、閉鎖になるということは稀有ですが、吹雪で欠航になるとか、離発着が遅れるということは全然めずらしくありません。

と、マイナスなことを書いてしまいましたが、北海道の雪景色も素敵ですし、食べ物もまた夏と違ったおいしいものがありますよ★
温泉もたくさんありますので、アクティブに動くというよりもしっぽり過ごしたいのであればオツなものだと思います。

参考になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛行機が遅れるくらいなら安心です。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!