
新車(1300CC)をキャッシュで買おうと思っています。その場合、所有権は本人、ディーラーどちらにする方がいいのでしょうか?「財産」の扱いになるんですよね?ディーラーさん曰くローンを組むわけではないので、どちらでもできるとのことでしたが、引っ越し等した場合に本人にしておくと手続きが必要になる場合があるのでディーラーにしておく方があとあと面倒でないかも?とのことでした。
おっしゃるとおり、所有権をディーラーにしておいても不都合はないのでしょうか?「財産」扱いになるのであれば、例えば私が死亡した場合などは本人名義にしておいた方が遺族のためによい。みたいなことはありませんか?全くの無知でお恥ずかしいですが、行政書士さんなど専門の方のご意見をいただければありがたいです。よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
所有権とは、その車を所有している権利です。
ですので、車の売買などを行うときには、その所有権を設定されている人や会社の許可が無ければ売る事ができません。
ディーラーが所有権を持つ理由は2つあります。
1つは、ローン契約などの担保として保留する為です。
こうしておけば、勝手に売ってしまって、ローンの残りを踏み倒すということは無いですね。
2つめは、売るとき、必ずその所有者に連絡をしあければ売れないわけです。
ですから、その人が買い換えるという情報を知ることが出来、売込みがしやすくなるという事です。
所有権を打たなければ、何も連絡無しで売却されてしまいますので、車が買い替えられるということの情報を一切知ることが出来ませんが、所有権を設定してあれば、買い換えるときには必ず連絡を入れて、その業者の印鑑証明書と譲渡証明書を貰わなければなりませんので、売却されるという情報を手に入れることが出来るわけです。
このタイミングの情報は、自分の店から売り込む事も可能な状態ですから、客を引き止める為の情報にも使えるということなんですよ。
所有権を保留するというのは、上の2つのメリットが売る側にはあるのです。
あなたの側にはメリットはありません。
No.8
- 回答日時:
何か勘違いされているようですね
キャッシュで購入するのに、ディーラーを所有者にするメリットは全くありません
ディーラーを所有者にしても、使用者である質問者さんが引越しすれば手続きは必要です
自分を所有者として登録してください
「所有者をディーラーにする」というのは、ディーラーが言い出したのですか?
もしそうならかなり悪質ですね
そのディーラーは信用できないので、購入は見合わせたほうがいいでしょう
そんな事を勧めるディーラーがあるというのが信じられませんが、もし本当なら騙されてますよ
No.5
- 回答日時:
自動車は財産です。
引っ越しすると、住所の変更、車庫証明の変更、ナンバーの変更があるわけですが、いちいち所有者であるディーラーにお伺いを立てなければなりません。
遠くに行くと大変ですよ。
自分にしておくと、自分の意志で全てが決められ全ての手続きが出来ます。
本人が死んだときも、所有者がディーラーの場合、財産分与にディーラーが絡むことになります。
何のメリットもないのに面倒だけ背負い込むことになります。
所有権をディーラーにする場合というのは、ローンなどで自動車という財産を「担保」として握っておくための方法でしか有りません。
所有者を貴方にしておくべきです。
その方が面倒は少なくなります。
キャッシュで買う限り、所有者をディーラーにしておくメリットは、貴方にも、ディーラーにもありません。
No.2
- 回答日時:
本来は、一括購入の場合、所有権は購入者にすべしです。
ディーラーでは所有権の名義を握っておく事で貴方の買換え情報を入手し、セールスに利用しようとします。(顧客管理な)
また下取りの時に自社名義の車を自社で引き取るなら、手続きが簡単になるので、ディーラー側のメリットが大きいのです。
ですが。ディーラーに所有権が設定されていると、万一そのディーラーが倒産したときなど、貴方の車が差し押さえの対象になる可能性があります。
また第三者に車を売る場合、ディーラーに行って、所有権を解除してもらわなけらばならないので、かえって面倒です。
引っ越した場合、自分なら所有権は自分にします。

No.1
- 回答日時:
ローンで買った場合、支払が終わるまではローン会社の所有となるので
ディーラー全く関係ありませんが・・・・・・・
あなたは自分の車の所有権他人に預けるとなれば、そのディーラーさんは勝手に
あなたの車運転してよいとなりますが・・・・
なので、常識的に考えても本人所有をおすすめします。
ちゃんと説明しましょう、第3者から見ればこんなものなので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 認定中古車を専門に扱うディーラーで、信販会社を通してローンを組み、出来上がった車検証の所有者が信販会 3 2022/07/12 19:21
- 車検・修理・メンテナンス ディーラー以外の場所での車検の注意点。 18 2022/08/14 10:07
- その他(悩み相談・人生相談) 敷地内に設置したサイクルハウスが倒れて隣の車にぶつかってしまった! 4 2023/04/30 18:33
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
- 相続・贈与 土地家屋の権利について 4 2022/03/26 00:07
- 輸入車 並行輸入車について質問です。 8 2022/09/23 12:25
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ 10 2023/01/02 20:18
- 査定・売却・下取り(車) 普通車の所有権解除書類 1 2022/11/02 14:58
- 車検・修理・メンテナンス 車を駐車場に縁石に前から乗り上げてしまい、その時にガリガリと嫌な音がしたので近所のオートバックスに持 2 2022/05/20 20:25
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
新車契約後、ナビ取付をキャン...
-
ルーミーのフォグランプ後付け
-
エンジンオイルの購入先
-
スタビブッシュのサイズ
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
自動車メーカー・各ディーラー...
-
現行のデリカD5のクラリオン純...
-
車の純正部品の品番について
-
ディーラーのレッカー代について
-
車ディーラー関係者の方に質問です
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車屋さんってお客さんと付き合...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
シートベルトがロックされて引...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
アウディA3 この警告ランプは...
-
担当ディーラーの方にショート...
-
2ヶ月ほど前輸入車専門店で車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
ルーミーのフォグランプ後付け
-
車の所有権 本人、ディーラー...
-
エンジンオイルの購入先
-
車ディーラー関係者の方に質問です
-
新車契約後、ナビ取付をキャン...
-
ディーラー副店長の態度に不信...
-
ディーラーのレッカー代について
-
ディーラーからのハガキや営業...
-
ディーラーについて。
-
ナビ更新
-
ワイパーアームキャップを紛失...
-
業者経由の新車購入について
-
他人の車のフロントガラスを割...
-
レクサスNX ステアリングスイ...
-
カーナビのソフト
-
車のオーディオの寿命と値段、...
-
CX-3のレンチランプが点滅して...
-
プレオRSリミテッド2について
おすすめ情報