
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です
< これ以外は試しましたが変わらずでした
ということは推察の通りグラボの故障でしょう。
MBはマザーボードの略称です、後ろ側にグラボのコネクターとおなじ
モニター用15pinD-subsケットがあると思います、
C-MOS設定は誤りです
グラボを抜いてモニターをここに差し替え、立ち上げると切り替わった・・・とおもいます
記憶があやふやですが・・・
お力になれずすみません
15pinD-subソケットは見当たりません。どこかにあるのかもしれませんが・・・
グラボの故障なんですね。
原因がわかっただけでも良かったです。
グラボの事はゲーム等しないのでよくわかりませんが・・・
使えそうなものを探します。わからなければまた質問するのでよろしくおねがいします。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
しつこいようですがもう一度ケーブルとコネクターを疑ってみてください。
・もう一度ノートで確認
ディスクトップに戻しモニター画面を見ながら、ねじをしめないで
・ケーブルをゆすってみる
・コネクターをそーっと抜き刺ししてみる
・上下左右にうごかしてみる
・ゆっくり抜いてコネクターのピンが引っ込んで奥まっていないか
・グラボを抜き差ししてみる
・グラボのソケットを変えてみる(無理か?)
これで色が変化しないようであれば
C-MOS設定でMBに切り替えて確認してください。
良くなればグラボの交換ですね。
PCショップと仲良しならグラボを持参して確認してもらうのもありかな
修理は勘と、根性です。頑張ってください。I
この回答への補足
>C-MOS設定でMBに切り替えて確認してください。
これ以外は試しましたが変わらずでした。。
また「MBに切り替えて」というのが調べたのですが意味がわかりませんでした。
不勉強で申し訳ありませんが、どういうことをすれば良いのか教えてもらえないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
デスクトップ画面の何もないところを右クリック。
「プロパティ」を選択。
「画面のプロパティ」で「設定」をクリック。
「画面の色」をチェック。
最高(32ビット)になっていますか?
中(16ビット)になっていませんか?
中になっていると、全体が、特に白地が青っぽく表示されます。
中でしたら最高に変更してください。
我が家のノートPCが一度、何もいじっていないにも関わらず、勝手に変更されたことがありました。
何がきっかけでこの設定が変わったのかは今も謎です。
子供にお絵描きで白が青っぽいと散々文句を言われ続け、ココだと気づくのに半年ほどかかりました。
コレ以外だと・・・
「画面のプロパティ」の詳細設定からドライバの色調整で、となりますが、そこまでする必要は余りないはずだと思います。
ドライバ自体のデスプレイマネージャにも同様な設定項目はありますが、通常は「画面のプロパティ」でOKなはずですし。
後はモニターの色温度を変更してしまったか、ですが、モニターの画質調整は何もしていないのですよね。
それだと別のノートPCを接続した場合はOK、と言う説明がつかないし。
とにかく確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
アメリカでの日本製ノートパソコンの使用
ノートパソコン
-
-
4
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
5
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
6
PCの電源をつけても画面にNO Signalと出てOSが起動しません。
中古パソコン
-
7
ADSL回線とダイアル回線、プッシュ回線について
中古パソコン
-
8
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
11
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
電源ユニットのショートと、その影響。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
USB HUBでプリンタを共有出来ますか?
プリンタ・スキャナー
-
17
スイッチングハブでの通信エラー
ルーター・ネットワーク機器
-
18
アクセスポイントが一台しかつながらない
ルーター・ネットワーク機器
-
19
ジャンクのSATAケーブルはどうなのでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
USB延長ケーブルによるマウスの遅延についての質問です。
マウス・キーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
パソコンの買い替えでモニター...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
Switch2に対応したモニターにつ...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
ゲーミングモニターについて
-
MONSTERX U3.0Rについての質問...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
モニターの発色赤色が強い
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
windows11 デュアルディスプレ...
-
外部モニターを外したら、Apex...
-
私のノートパソコンの画面は水...
-
玄関モニターの側に電子レンジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
デモ機、検収機、モニター機の...
-
画面が小刻みに揺れることがあ...
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
googleの地図が見にくいです。...
-
モニターの発色赤色が強い
-
ドアホンの親機モニターの取り...
-
NVIDIAのコントロールパネルの...
-
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
-
パソコンの買い替えでモニター...
おすすめ情報