
No.2
- 回答日時:
輝度は350cd以上でしょう。
応答速度は16.7ms以下でしょう。
視野角は170度(上下、左右とも)あれば申し分ないですが160度くらいでもいいですね。
アスペクト比は4:3です。
全て条件そろっているディスプレィはみたことないです。
ハイビジョン画質の液晶テレビを買ったほうがいいです。
下記URL、これなら文句ない出来ですね。
参考URL:http://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003m …
No.1
- 回答日時:
広視野角であることも大切です。
モニタをみるときはまず目の前でみますがテレビを見るときはPCの前を離れることもありますので。液晶は物によってはある角度以上からみると画面が真っ黒になって見えなくなってしまうことがありますのでこういうことが少ない物を選んだ方がいいです。
もちろん輝度も重要です。
>PC本体の電源が入っていないとTVが見れないタイプのディスプレイに、後から何か部品を加えて、ディスプレイの電源だけで(アナログ放送や地上波デジタルを)みれるようにする事は出来るんでしょうか。
PCの機能としてチューナーや映像化する機能を持っているのでPCの電源が入っていないとみることはできません。
ただ、アップスキャンコンバータという物をPCとディスプレイの間に入れてそこにビデオをつなぐと液晶ディスプレイにテレビ(ビデオ)の映像を映すことができます。
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2003/ …
チューナー付きの物もあります。
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2003/ …
http://www.alpha-data.co.jp/product.html
(コンバータの項目)
参考URL:http://www.iiyama-sales.com/products/monitor/c48 …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/26 23:14
そうですよね。液晶って斜めから見ると真っ黒になりますね。何度くらいあれば十分でしょうか。
ディスプレイでTVが見たいなら最初からチューナーつきのディスプレイを買わなければいけないんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
ディスプレイが“信号なし”で表...
-
ディスプレイ電源がオフでもメ...
-
lenovoノートパソコンE540...
-
先日、1週間程前から突然ディ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
現行ルーミー
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
電話をかけるとコール音の後、...
-
windows10にアップデートしたと...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
ディスプレイの青い縦線
-
ノートパソコンのディスプレイ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
解像度1920×1080と1920×1200の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
PCに少し衝撃を与えてしまって...
-
画面が突然消えました。ディス...
-
スリープ状態から復帰後、設定...
-
ディスプレイ電源がオフでもメ...
-
ディスプレイの電源を切りたい
-
パソコンの画面が消えた。
-
このパソコンどこか改造する余...
-
電源の維持について
-
パソコンを自作したいと思って...
-
教えて下さい!! パソコン画面...
-
lenovoノートパソコンE540...
-
zoom社のMRS-1266 昨日まで普通...
-
電磁波の干渉を防ぐには
-
ディスプレイを左に傾けると画...
-
ディスプレイの画面が揺れる・・・
-
ディスプレイ電源のスケジュール化
-
モニターの電源が入らない
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
現行ルーミー
おすすめ情報