dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般入試で近畿大学を受験しようかと考えている者ですが、三宮から近畿大学へはどのような路線で行けば早く到着することができるでしょうか?
また、到着までの大体の主要時間を教えてもらえれば幸いです。

A 回答 (2件)

乗換を楽にするには、阪神三宮から奈良行きの快速急行に乗って、


途中の鶴橋で隣のホームの近鉄大阪線の普通電車に乗り換えて
長瀬駅へ行く方法もあります。快速急行に時間が合わなければ、
梅田行きの特急か直通特急に乗って尼崎でなんば線の電車に乗り換え
鶴橋で大阪線に乗り換えて行けます。尼崎でもホームを上り下りする
ことなく乗り換えができます。
所要時間は1時間5~10分程で650円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/15 17:04

三宮からJRで梅田まで梅田から環状線で鶴橋まで鶴橋から近鉄で長瀬まで。


所要時間1時間30分(駅からの歩きも入れて)余裕をみて2時間。
ちなみに近畿大学受けるぐらいなら甲南大学か龍谷大学か関西大学を頑張って受験しましょう。
あわよくば関西学院大学の方が就職に良いですよ。

近大OBより。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!