dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
16アリストに乗っています。
先週、アライメントをしたのですが、車がフラフラします。
ハンドルの中立の位置が、あやふやになった感じです。
走行中、少しでもハンドルを動かせば、簡単にその方向に車が飛んで行き、ハンドルが中立位置に戻りません。
ギアボックスなどが悪い事はありません(ディーラーで見てもらいました)
アライメントデータを見たのですが、トーが左右差1mmとなっていました。

他の車屋で聞いたら、フロントタイヤを内側に、2°くらい内向きにタイヤを入れると聞きました。

しかし、アライメントをした所で聞いたら、1mmの差が、規定値だと言っていました。

もし、トーを内側にもう少し入れれば、車は直進するようになると思われるでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

質問者様の提示された前提条件だったら、そんなおかしなコトにはなり得ない筈なんですけどねぇ…。



>もし、トーを内側にもう少し入れれば、車は直進するようになると思われるでしょうか?

トー角だけの問題だったら、ね。一応それで直進安定性は改善される方向に変化はします。
ちなみに私は前に乗ってた車で意図的にトー角0度(4輪全てが真っ直ぐな状態ってコト)という設定にしてましたが、それでも質問者様のような困った状態は経験していません。

ホントーにトー角だけの問題なのか確認しないと対処しようが無い事例かと思われます。
尚、私がWebで情報拾った範疇では「16アリストの足回りはシビア」だそうです。本格的に足回りのリフレッシュを行なおうとするとかなりのパーツ交換が発生するようですね。
    • good
    • 1

>>足回りは、ドノーマルです。

何にも改造していません。

これは失礼。

経験上、サスペンションのブッシュがヘタって(特にリア周りの)タイヤの方向が勝手に動いているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブッシュですか・・
結局、ディーラーも分からないと言い出して、諦めて乗るか(もう、修理に疲れました)買い換えるか、検討に入りました。

ありがとうございました^^

お礼日時:2010/12/21 19:32

タイヤ交換後にアライメント調整、という流れのようですが、新しく履いたタイヤは何でしょうか?


アジアンタイヤだとハンドリングが怪しくなる可能性があります。
また、一度350KPa(3.5Kg/cm2)まで圧を張って走らずにしばらく放置して・その後正規圧に調整
されてみて下さい(タイヤのビードとホイールのリムをしっかり咬み合わせる為の処置です)。
    • good
    • 0

No.1さんの一見過激な発言はひょっとすると的確なのかも知れません。


まずはあなたの車の状況を提示されて下さい。
サスペンションの変更は(車高調・ローダウン等)? タイヤ・ホイールサイズは? ホイールの
インセット(オフセット)は? トー以外のアライメントデータは適正だったのか?あるいは
調整・変更を行ったのか?
また、基本的なところですが、空気圧が適正値であるか・フロントのハブベアリングにガタが
出ていないかも確認されてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

足回りは、ドノーマルです。何にも改造していません。
ホイルもトヨタ純正17インチです。

トー以外は、ディーラーが紙を見ながら、ほとんど調整が入っていない、全て着て位置に収まっていますと言っています。

空気圧もタイヤ交換をディーラーでして、そのままディーラーでアライメントに出してくれました。

足回りも半年に一度、法廷点検と同じ事をしてもらっています。

お願いします。。

お礼日時:2010/12/18 01:13

それはツライチで、滅茶苦茶なオフセットのホイールを付けているからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、全くの無改造で、おととし、新品のショックに換えました。(ディーラーでトヨタ純正に)

お礼日時:2010/12/18 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!