アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デリダのいう「差延」と、ドゥルーズのいう〈差異と反復〉が同じことを指しているように思えてしまうのですが、どなたか詳しい方、この二つの概念の違いをご教示いただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

お早う御座います。


なかなか難しい問題で、やはり回答がすぐつきませんね。
私もど素人ですから、専門家の回答を待っていたのですが。

取り敢えず、個人的な感想としては、
「同じようなものを、別の切り口で見ている」とか「前者が作用に中心をおき、後者が作用内容に中心をおいている」といった感想ですが、全く自信無です。

そこで、すでにご存知かもしれませんが、一冊の本をご紹介して、回答とさせていただきます。

「ベルクソン読本」法政大学出版局

この本は、当然、ベルクソンの解説本ですが、後半に、「ベルクソンとフッサール」「ベルクソンとデリダ」「ベルクソンとドゥールズ」といった小論文が掲載されています。これらの諸論文が、ベルクソンの持続との関わりで、差異と反復・差延・強度といった概念の説明をしています。それと、この本は色々な人の論文が載っており、専門の研究者を探すにも便利かと思います。
例えば、「ベルクソンとドゥールズ」の著者の檜垣さんは、ドゥールズが専門のようで、彼の他の本を当たる事もできるかと思います。

ご紹介した本は、個人的には、難しすぎて、重箱の隅をつついているような感想ですが、専門にやられる方なら、理解できるかもしれませんのでご紹介してみました。

すでに、ご存知でしたら、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません。

『ベルクソン読本』は知りませんでした。
たしかに、ベルクソンを介してデリダとドゥルーズの立場の差が整理されるかもしれませんね。
読んでみます。

ありがとうございます!

お礼日時:2010/12/31 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す