
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
機種にもよりますがメカニカルディスクブレーキはそれ程複雑ではないと思います。
リターンのスプリング折損か錆等による固着が原因ではないでしょうか。パーツは用意はされていますが海外メーカーですと部品保持期間が長くない場合も多いです、交換する気力と予算的に低く抑えたいならパーツだけ交換してもいいとおもいます、ブレーキ本体のメーカー名と出来れば型式は分からないですか?
主なメーカーにはシマノ、Hayes、Avidなどがあります。
交換されるのも良いとは思いますが、全交換ですと結構金額がかかります、バイク自体がどんな状態でこれからどの様に付き合っていくのかで考えたら良いと思います。
ASAHIの通販でお得なディスクブレーキがありました。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/05/item1000000 …
規格が合えば本体だけ交換でOKです。
回答ありがとうございました。
遅くなってすいません。
ブレーキですが
シマノです。
キャリパはBR-M465/BR-M495です。(取説に記載してある推奨品です。)
自分でもパーツ交換できそうなので、やってみます。
教えて頂いたものでも、大丈夫そうな気もします。
ただ、安価な所も気になりますが。
No.1
- 回答日時:
キャリパーの戻りバネが外れたか折れたかだと思いますが、ショップに持って行けば普通に修理してもらえますよ。
工賃は店によるので何ともいえませんが、せいぜい2~3000円じゃないでしょうか。キャリパーごと交換したとしても工賃込みで8000円程度ですね。Shimano Deoreのメカニカルキャリパーですら定価6300円、安い物なら4000円程度ですし。なんにせよ、いったん持ち込んで見積もりをとってもらうといいでしょう。3万円もかけるなら油圧ブレーキが新品で前後買えますね。3万というのは工賃・部品代も含めて自転車丸ごとオーバーホールができるくらいの額ですので、まったくありえません。もし店でそう言われたのだとしたらかなり悪質だと思うので、いきつけの店を変えた方がいいです。
壊れたフロントのみ油圧にするという手もありますよ。機械式より効きますし、メンテナンスフリーなのでいったん組み付けてしまえばあとは楽です。
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/disc/ …
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/b_lever/dis …
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/disc/ …
こういうのならレバーとキャリパーのセットが7000~8000円で買えます。説明書が付属していますので、組み立ても大して難しくありません。中学校の技術の授業レベルです。不安なら店で型番を指定して取り寄せてもらって取り付けてもらいましょう。たぶんパーツ代と工賃込みで1万円くらいのはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル STIレバーに関してしつもんです。 簡単に言いますが、STIレバーの変速があるモデルでブレーキのみの 4 2022/07/23 23:37
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクについてです 機械式ディスクブレーキを油圧式ディスクブレーキに交換するにはいくらぐらいか 2 2023/07/13 21:08
- 国産車 【現役の自動車整備士さんに質問です】ドラムブレーキとディスクブレーキだと機構を見るとド 6 2022/10/10 15:59
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- 自転車修理・メンテナンス シマノAcera8速でシフトアップが1段飛ぶ 3 2023/05/10 10:42
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのオーバーホール時期、交換時期について聞きたいのですが 5 2022/10/07 13:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分でブレーキフルード交換後...
-
AT車のミッションについて質問...
-
GIOS アンピーオのクランク交換
-
ロードバイクで走った後、手に...
-
ロードバイク ブレーキ・シフト...
-
クロスバイクの車輪脱着について
-
「離す」? 「放す」?
-
リカンベントって知ってる? (...
-
レース用改造車の長いシフトバー?
-
自転車に詳しい方お願いいたし...
-
雨の日に急ブレーキをかけると...
-
ブレーキをかけても自転車ごと...
-
雨の中を走ったらブレーキが全...
-
ロードバイクに乗れません。 自...
-
Vブレーキにキャリパー用ブレー...
-
Tomixの新集電システムについて
-
ハンドル交換は可能でしょうか...
-
この条件のドロップハンドルの...
-
ハンドル径23.8mmに合うグリップは
-
NITTO MOD 55は八の字型ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分でブレーキフルード交換後...
-
軽二輪(250cc以下)の、『打刻な...
-
自動車のタイヤのナットが錆び...
-
ブレーキパッド残り2ミリ後何...
-
NV200を所有しています。 ハブ...
-
フロントディスクブレーキの片...
-
車のホイールベアリングという...
-
昨年の5月くらいに中古車の軽四...
-
車検の見積もりの内容で、細か...
-
Sirrusのパーツ交換で効果的な...
-
車のブレーキ液って定期的に補...
-
ギガトラクターの車体番号
-
サーボ→ローラーブレーキに交換...
-
今日ブレーキパッドの交換に行...
-
ブレーキペダルを最低限使った...
-
スーチャーのベアリングのグリス
-
ブリヂストン自転車 オルデイナ...
-
フロントタイヤ右側から異音 現...
-
ブレーキライニングを交換をし...
-
10年前の放置MTBは使えますか?
おすすめ情報