
中古MCワゴンRに乗っています。
夜間HIDをハイビームにして運転をしていると、タコメーターが落ちます。
また昼夜とわず、シートベルト確認ランプが正常に点灯しないことがあります。
同様に、車内灯が正常に点灯しないことがあります。
(車内灯は高輝度LEDに換装してあります)
前オーナーがいろいろ弄っていたようで、バッテリーから直接、社外カーセキュリティ(HORNET)や車外イルミネーションなどの電源をとっていたようです。
もしかしたら、オーディオ、スピーカー(前後4+ツイーター2)の電源もとっているかもしれません。
(現在、車外イルミネーションは切断のうえ、端子に絶縁をしています)
タコメーターですが、本来この車種にはついていない物で、前オーナーがメーター周りを改造して増設していたみたいです。
積んであるバッテリーは44B19L、アーシング(青色のコード)がしてあります。
関係あるのかどうか解りませんが、夏季に100km/hで走行ののち、エンジンブレーキで速度を落としたところ、エンストしてまったことが2度ほどありました。
(すぐにイグニッションキーを回したところ、エンジンはすぐにかかりました。)
このたび、ETCを増設することにしたのですが、電源に不安があります。
このような症状の原因はわかりますでしょうか。
改善策はあるのでしょうか。(バッテリーの新調等)
時間ができたら電装屋さんに持ち込もうかと思っているのですが、ぶしつけですが点検費用、修理費用はどのくらいになるでしょうか。(年末年始で物いりですので…)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーの電圧が弱っているようですね。
原因は、
*バッテリーの寿命
*バッテリーの接続端子が緩んでいる
*バッテリーの接続端子が錆びている
*充電回路の不良・充電部品の劣化・寿命
*発電機の不良
*微弱の漏電
このどれかだと思います。
ひとつずつ検証して、原因を探るしかないでしょう。
まずはバッテリー交換と、端子の清掃(サンドペーパーで磨く)をし、
端子を緩みのないように取り付けてください。
費用は自分ですれば、バッテリー代の約4000円~5000円だけです。
電装屋さんに頼めばバッテリー代 + 手間賃込みで1万円程度。
これで同じ症状なら、充電回路と発電機のどちらかが不良の可能性があります。
こちらは車のディラーか、車の修理やさんに修理依頼してください。
費用は3万~5万程度くらいかな。
前のオーナーが後付した余分な配線を取り外し、漏電の原因は取り除くとなお良いです。
回答ありがとうございます。
バッテリーを新調してみることにします。(CAOS 55B19Lあたりがいいかな?)
余分な配線も極力外したいんですが、バッテリー周りにいろんな配線がつながってて弄るのはちょっと怖いですね。
車内のダッシュボードを引っぺがさなきゃならないような配線をしてるんですよ前オーナーさん。
とりあえずがんばってみます。
*充電回路の不良・充電部品の劣化・寿命
*発電機の不良
*微弱の漏電
これは自分ではどうにもできなさそうなので、もし回復しなかったら修理屋さんに行ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ アクティバン
-
バッテリー追加。
-
カーバッテリーのサイズについて
-
変なマークが点滅しています・・・
-
バッテリー上がりとエンジン不発
-
長期間乗ってなかったため、バ...
-
原付のクラクションが鳴らない!!
-
バッテリーでLEDライトの点灯時...
-
バッテリー交換時期について
-
バイクバッテリーの消耗度
-
バイクのバッテリーについて
-
カーバッテリーについて教えて...
-
夜間走行時、電装系が不安定。E...
-
車のバッテリーが故障してしま...
-
6vシャリー何ですが、 ウインカ...
-
バッテリがへたり気味で気にな...
-
XS650Sp(最終型)のバッテリー...
-
レッツ4のバッテリーについて...
-
盗難防止装置のリセット方法
-
何故にバッテリーレス?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tw200のライトがつかない
-
何故にバッテリーレス?
-
旧車のダイオード不良
-
Vmaxのセルが反応しなくなりました
-
アイドリングストップOFFのラン...
-
バッテリーの容量について
-
XV250 ビラーゴ レギュレータ...
-
鉛バッテリーの並列接続は可能か
-
マジェスティc(SG03J)につい...
-
20年前のセピア。バッテリー...
-
ビッグスクーターバッテリー上...
-
バイクのライトをつけるとかぶ...
-
ライト
-
ライトを点けるとウインカーが...
-
鉛バッテリーの横置き使用は可能?
-
バッテリーを、2個 並列に繋い...
-
ホンダ・ジャズのウィンカーと...
-
カワサキのバリオスのセルがま...
-
バイク外部電源取り付け
-
電装品とバッテリー容量、発電...
おすすめ情報