dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XV250 ビラーゴの250に乗っています。
色々、消耗したり壊れたりで修理の見積もりを
バイク屋さんにお願いしたところ。
四万五千円ということで。自分で直すことにしました。
しかし、直し方が分かりません。ということでしつもんです。
片側のフロントフォークからオイル漏れをしています。オイルシーリングの交換が必要なようです。必要な作業方法、工具、部品を教えてください。よろしくお願いします。
あと、オイル交換(オイルエレメント)の仕方。ブレーキパットとタイヤ前後とスピードメータのコードを安く買えるところを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1、まずは車体を持ち上げます。

しっかり安定させないといけないので、ちゃんとしたジャッキを使って下さい。松井工具のモーターサイクルスタンド特価19800円がお勧めです。
2、次に、フロントホイール、フェンダーを取り外します。
3、続いてフロントフォークを取り外すのですが、その前にフォークトップボルトを緩めておくと後の作業がやり易いです。
4、フォークアンダーボルトを緩めます。
特殊工具もあるのですが、その為だけに工具を買うにはもったいないので、インパクトレンチの使用を薦めます。
エアコンプレッサー、ホームセンターで2万円位から。
インパクトレンチ、アストロで9500円
オイルが出てくるので気をつけてください。
5、ダストシール、サークリップを外したら、インナーチューブとアウターチューブを何回かスライドさせながら、外します。これでフォークがバラバラになりました。
7、各部品を清掃して、組み付けます。新しいオイルシールを組むには、特殊工具が必要です。ハスコーのホークオイルシールプッシャー26000円が使い易いです。
8、メスシリンダーで正確にフォークオイルを入れます。
メスシリンダーはレーシングショップで売っています。千円もあれば買えるかな?
9、フォークにスプリングを入れて、元通りに車体に組み付けます。

そのほか、使用する工具はちゃんとした物を使って下さい。
車載工具なんかじゃ緩みませんよ。重要部品ですから。
工具セットは、ショウワで4万も出せばちゃんとした物が買えます。


オイルシールの交換と、必要な工具を教えろと言うので書きました。
頑張ってくださいね!v(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。感謝です!!ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/31 18:53

修理作業を見学させてもらってはどうですか?


百聞は一見にしかずです。
私も全くだめでしたが見せてもらって
家帰ってから自分で試しましたよ。
キャブ、エンジンとか。
さすがにFフォークはやったことありません。
私は修理費=見学料と思ってお店に頼みます。
自分でできそうかの判断を付けたり、疑問点を聞いたり
しています。
    • good
    • 0

はっきりいいますとやめた方がいいです、修理費を安くあげようとする気持ちは分かりますが、大事なところなのでバイク屋さんに任せた方がいいです


オイル交換の仕方を……と書いている辺りメカについて全く知らないと思います、素人が触るのは危険ですよ

#1さんも言ってますが、交換の仕方はサービスマニュアルに全部書いてあります、部品を頼むのならパーツリストを買わなくてはいけません、両方で1万数千円です
まともな工具を一式そろえたら4万くらいすぐ越えますし、専用工具はかなり高いのですが一回使った後その工具は使いませんよね?どうしますか

部品を安く買える所はありません、純正パーツですから安くなりません

やはり餅は餅屋でしょうか
    • good
    • 0

こん**わ



 OIL交換さえ知らないとなるとFフォークのシール交換は大変なことになると思われます。
 ¥45000でやってくれるのならお任せした方が良いかと思います。

 どーーしても自分でしたいとおっしゃるのでしたら
 まず、メンテナンスマニュアルの購入をお勧めします。(\3000~¥5000くらい)
 OIL交換の方法とサスペンションの分解・組み立て、ブレーキパット、スピードメーターの交換方法が載っていると思われます。
 ただ、コツなどは書いていないので気をつけてください

 そして、必要なパーツはバイク屋さんで聞いてください。
 それくらいは教えてくれると思います。
 もし、教えてくれないのなら別なバイク屋さんで聞きましょう
 最終的にはバイク屋さんでパーツマニュアルを借りてパーツコードを調べてご自身の責任の元で注文してください。
 最悪はパーツマニュアルも購入しないといけない場合があることを考えて置いてください(\2000くらい)

 あと、あなたがお持ちの工具では出来ない作業もあると思われますので工具の購入も考えて置いてください。

 安売りの場所ですがあなたがどこに住んでいるかわからないのでお教えできません。
 ただ、スピードメーターワイヤは純正品しかないと思われるのでどこで買っても同じです。 

 最後になりますが、どなたか経験者の方と作業をした方が良いと思いますよ。

 がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのお店はぼったくりもいいとこでした。
YAMAHAのHPから行ったのにひどいですね。
店名出しちゃいましょうか?
さて、他のお店に行ったらその場で。メンテナンスマニュアルを出してきてくれて見積もってくれました。
半額以下でした。
他の店も回れが正解でした。

お礼日時:2003/10/31 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!