
3ヶ月程前に購入した中古車を、先日査定協会で査定してもらいました。
その結果、ボンネット、ラジエーターコアサポートアッパー・センターサポートに
交換跡があるも、修復歴には該当しない。
とのことでした。
合わせて、販売店に確認したところ、「オークションの規定では修復歴
にはならない」とのことでした。
そこで質問なのですが、
(1)査定協会の「車両状態確認証明書」とは、信頼の出来るものなのでしょうか?
(そもそも、ラジエーターコアサポートの交換は、修復歴の定義にあてはまる
と思うのですが・・・)
(2)今後、買取や下取りに出した時、「この車は修復歴有りです」と査定されて
しまった場合、販売店に責任を問うことは出来るのでしょうか?
私自身、ネットで色々調べたりこちらで質問させて頂いたりしているのですが、
ラジエーターコアサポートの修復歴の定義だけが色々ありすぎるような気がして
(「交換だけならOK」とあったり、「交換だけでも修復歴」とあったり・・・)
「修復歴車じゃなかった!」と確信がもてません。
宜しくお願い致します!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)査定協会の「車両状態確認証明書」とは、信頼の出来るものなのでしょうか?
> (そもそも、ラジエーターコアサポートの交換は、修復歴の定義にあてはまる
> と思うのですが・・・)
>(2)今後、買取や下取りに出した時、「この車は修復歴有りです」と査定されて
> しまった場合、販売店に責任を問うことは出来るのでしょうか?
質問者様は(1)では修復歴ありを望んでいるようで、(2)では望んでいない様ですが、どちらなのですか?
査定協会での査定も販売店でのオークション規定でも該当しないのだから素直に喜んだらいいのではないでしょうか?
つまり(2)の不安が解消されている訳だから・・・。今後違う販売店に下取りに出す予定なんでしょうか?その場合なら、そこの査定に従えば良いだけであって、どこで買うのが得策か検討したらよいだけです。
No.3
- 回答日時:
査定協会の結果というモノは
裁判所等へ提出する時に使用できる書類です。
以前と同じ質問をなさっているようですが
そこまで猜疑心を持たれる理由は何でしょう?
なにを疑う必要があるのでしょう…
No.1
- 回答日時:
前の書き込みでも書きましたが、修復歴の定義は、いろんな考え方があるんですよ。
財団法人日本自動車査定協会東京支部 のホームページには、前に私が書いた内容が書かれています。
財団法人日本自動車査定協会東京支部のホームページは下記のところです。
http://www.jaai.com/
さらに、修復歴あり車としての定義はこの同じドメインの中の、
http://www.jaai.com/crossroad/02.htm
ここの(9)が、ラジエターコアサポートに対する基準です。
「(9)は交換されており、かつ隣接する骨格部位に凹み、曲がり又はその修理跡があるものが修復歴となります。」
と書かれています。
気になられるなら日本査定協会に確認されてみると良いかと思いますよ。
それと、買取業者などは、買取金額ををたたく為に、
「うちは独自の基準でやってる!、査定協会なんか関係ない!」
と言って買い叩き、修復歴あり車の基準の車でも、同じ店にもかかわらず、
「うちでは独自基準なのでそれは修復歴に当たらない!」
などと言う業者も現実的には居ますので、その辺は業者の質にもなりますので、良く考えられてください。
一般的には査定協会の基準が使われますけどね。
そういう買い取り方や売り方をしないと業者も儲かりませんので、そういう業者も中には居るのが現実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合皮レザーの傷消しについて質...
-
納車4日目走行距離300キロので...
-
事故車でも買取可能でしょうか?
-
中古車買い取りにおける契約後...
-
車の買取査定90万円ですが、修...
-
中古車査定の基本価格表って…
-
フロントクロスメンバー
-
修復暦無しで購入後、日本自動...
-
中古車情報のgooやカーセンサー...
-
修復歴を隠されていました
-
中古車購入が事故車だったばあい
-
先日 交通事故で ライトが すこ...
-
修理費90万 評価損について
-
車の修復歴を隠しておきたいん...
-
インテグラ、 ディーラーとモ...
-
2014年式のトヨタ ヴォクシーZ...
-
中古車のオンライン査定について
-
車の下取りディラー&買取店
-
車の査定
-
車を処分しようと思ってます。 ...
おすすめ情報