dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

納車4日目走行距離300キロので新車カマ掘られたのですが、修理代で終わりじゃ納得出来ない場合何か良い方ほどは無いでしょうか?リヤバンパーくの字、リヤゲートくの字けってイッちゃってます。300万以上出して事故車買った訳じゃないので保険屋に詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (25件中1~10件)

基本的にもらい事故は「やられ損」なのが世の中です。


保険でも実費でも相手持ちで修理出来たらそれで終わりです。

新車のあるあるですね。

納車当日であっても損傷によってはさっそく「修復歴有」になります。
妥協することを今回を機に勉強されてください。

それ以上のことを要求されるのであればヤクザと同じです。
逆の立場で質問者様が暴力団のファントムにぶつけてしまい、
新車で弁償しろと言われたらするのですか?

マイナス査定分を払えと言われたら金額に関係なく支払うのですか。
毎日土下座しにこいと言われたらするのですか。

必要ありません。
そんなものがまかり通ってしまったら恐ろしくて公道など走れません。
だからリスクを回避するため保険というものが存在します。

お気持ちはわかりますが、そんなものが通る世の中ではないです。
繰り返しますが、今回を機に成長されることをおススメします。

今回の経験が、どこかで生きる時がくるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

10ゼロですか?

    • good
    • 1

>リヤバンパーくの字、リヤゲートくの字けって・・・



車の 台車(シャーシ)には 異常が無いならば、事故車扱いにはなりません。
修理代だけ 満足に取れればよい方でしょう。
300万以上出したのは あなたの事情、事故とは関係ありません。

と云う考え方が、一般的だと思いますよ。
    • good
    • 1

そう言うケースは裁判すれば新車相当とみなすようなケースもありますが、弁護士費用特約がないと厳しいでしょうね。

    • good
    • 0

No14です。


保険屋は、負ける喧嘩はしないと思ってください。
物損は特にです。ハコスカGTRなどは、弁護士付けて交渉でかなり差は出るでしょう。
保険屋は、相手が納得するのを、ただ待ってるだけです。
あなたが、わかりましたと言うまで連絡もしてこないかも。
修理も始まらないから、困るのはあなたですしね。
人身は、交渉次第で変わる可能性が
あります。
裁判でどうなるか分からない。
物損で納得いかない時は、人身でカバーすると思いましょう。
別と考えていたら、話は前に進みませんよ。

相手に交渉して、すんなり払ってくれるかも。
でも、拒否されたら、それ以上すると、脅しになる可能性もあるからね。
    • good
    • 0

あなたの主張をすべて


加害者にぶつければいいだけの事です
保険は 加害者の都合で加入している単なるお財布代わりでしかありません
支払いが悪いのは そういう保険会社と契約しているあんたの問題だ!

という話しです
    • good
    • 2

以前私も納車6日後に、追突された事があります。

修理代20万位でしたが相手の保険会社と交渉して事故による査定落ちの保証金取りました。ただ保険会社も、なかなか認めようとは、しませんよ。新車に取替えてくれ位に強い態度を見せれば、保険会社も認めます。自動車ディーラーで今下取りに出した場合の査定落ちの金額を調べて交渉したら如何ですか。こちらに過失割合なしなら行けますよ。
    • good
    • 2

修理見積が新車価格の50%を超える場合は、新車相当額が請求出来ます。


新車特約付きの車両保険に入っていれば、
自分の保険会社から車両保険が満額支払われますし、
過失割合0:100の事故だから、
事故件数はノーカウントで次回更改時の等級割引にも影響しません。

質問者さんの場合は、
バンパーとリアゲート交換ということなので修理代が50%を超えず
結果【修理して終了】です。
法定で争っても変わりません。

寧ろ、法定で争うと有償の代車を提供させていた場合
裁判官は【業務、通勤通学で使用する場合のみ代車を認める】ので、
単なる私用車の場合、代車費用はカットされ自腹になります。

フレーム修正など事故修復歴アリに該当する場合は、
査定協会などで正式な査定価格表を作成してもらい
事故修復歴による査定減額を賠償させることが可能です。
これは事故当日における査定減額を算出、賠償させるので
(何年後であろうと)将来の売却査定額は関係しません。

事故修復歴アリ車でなければ【修理すれば新車】です。
    • good
    • 0

すみません、もし間違えてたらどなたかご指摘下さい。


車のシャーシ?フレーム?がイッていたら全損扱いでまるまる新車に交換してもらえる。もしイッて無ければその車自体がいわゆる事故車扱いにならないので、綺麗に修理して、もし今後売るときでも査定には関係ない。
すみません、特に専門家でも詳しいわけでもなく、私の認識ですが…。
    • good
    • 0

付帯条件にある弁護士費用を使って、トコトン戦ってみてはいかがですか❓新車までとはいかなくとも、賠償金が増える‼️と思います⁉️

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!