dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親族(継母)が同学年の年子を産みまくります。

11~12か月毎に妊娠しては、出産している状態です。

しかし、下の子になるにつれて先天性の問題(小さな奇形)が重症化、多発
している気がします。

出産後すぐ妊娠した子供は先天性の問題を抱える場合が多いのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



専門家ではないので、あくまで個人的な感想程度ですが、
下の子になるに連れて先天性の問題が多くなる可能性として考えられるのは母親の年令が考えられます。
卵子は生まれたときから体内にあるので、年令とともに劣化し、子供に影響が出てくることがあり、
一番よくしられているのはダウン症です。
私は35歳を過ぎて妊娠したので、妊娠がわかった次の時点で羊水検査の意味や検査の有無など、
いろいろ説明されました。
でも、4年連続出産後すぐに妊娠できるのですから、おそらく若い方なんではないかと思うので、
ちょっと当てはまらないかもしれませんねー。

あと、子供の発育が良くないのは、喫煙や飲酒が影響していると思いますが、
奇形まで引き起こすかどうかわかりません。

次々子供が生まれて世話が大変だと思いますが、
上の子がもうちょっと大きくなれば出来る範囲で手伝ってもらって、なんとか乗り切って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

継母は35歳より年下です。
4人連続(5人連続になるかもしれない)産むだけ産んで
世話は私に丸投げなので乗り切れるかどうか...

お礼日時:2010/12/27 10:46

学年は違いますが3人年子で産んだ経験があります。

どの子も奇形はありません。
なので、年子と先天性の問題は何ら関係はないのではないでしょうか。
一例として参考までに回答させていただきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/12/27 10:44

妊娠中の喫煙は赤ちゃんが小さく産まれやすくなるのは


ご存知ないのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知っているはずなんですけどねぇ...

お礼日時:2010/12/27 10:43

#1です。



>⇒四人連続年子なのですが、それぞれ持っている奇形、 
 異常は全く別のものです。

そのようにワイルドな(?)お母さんなら、妊娠しても平気で飲酒、喫煙、服薬されてたとかないでしょうか?
...にしても、確かにリスクは高まるものの、それだけ高頻度で異常が起こってくることはそうそうないと思うのですがね..
やはり遺伝子的な要因があるのかな?というのが正直な感想です。

この回答への補足

継母は飲酒、喫煙はしています。服薬は無いと思います。

子宮が戻る前に妊娠を繰り返しているのか
子供が異常に小さく、発育不全な結果
様々な奇形(舌が顎にくっついている、自閉症、難聴、多動、等々です)
を起こしているのかな?
と思っています。

助産師さんに「どうして避妊しないんだ」と注意されても
ヘラヘラ笑っていて次々と妊娠しています。

遺伝的要素も有るのかもしれません....
産むだけ産んで、お世話は実質私です。

補足日時:2010/12/23 12:17
    • good
    • 1

こんにちは。



>出産後すぐ妊娠した子供は先天性の問題を抱える場合が多いのでしょうか?

それはないと思います。母体への負担は尋常じゃないでしょうが。
同胞に繰り返し現れる奇形は、遺伝子に何らかの因子があるんではないでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。

>同胞に繰り返し現れる奇形は、遺伝子に何らかの因子
⇒四人連続年子なのですが、それぞれ持っている奇形、 
 異常は全く別のものです。

でも一応病院で原因を調べてもらった方が良いですね。

継母は病院嫌いで駆け込み出産することもしばしばなので、
難しいと思いますが....

補足日時:2010/12/22 19:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事