
なんかもう、半ば思考停止みたいなもんですが。
いや、そうじゃないかもしれないですが。
すみません。具体的に知りたい事を書いていきます。
俺は、散々悩み散らかしました。こういった質問サイトでも、様々な意見を頂いていきました。
色んなサイトや本もありました。
結果としては、やはり「幸福」だとか、+な生き方が一番。みたいな総計が自分としては出ました。
それは様々で、自分は神様だとか、そういうのには実に曖昧な考えで、居るも居ないもまあいいや。のような。世界には神様や、そういうものを人生に当てる人々も居ますし、居て然るべきだと思います。本当に人生観は様々で、それらは全て在っていいものだと思います。あってこそ人と。
俺は、本当にろくでもない狂った阿呆で、人と話すのがある一定以上の時間を越えると苦痛だし、
好きな事以外には殆ど力がいきません。結果として、現在底辺の高等学校で学んでいます。
高い学費を払うために、バイトをし続け、残った小遣いでネットやら飲み物代に回して全部消えます。
なので、同年代の知人や友人はゲーム機やソフトを沢山持っているのですが、自分の部屋にあるのは中学時代の馬鹿みたいな名残だけです。代わりに、私立の高校と言う事もあってか、図書室は充実していて、そこで良く本を借りるようになり、色んな物を読むようになりました。最初は慣れない地の文を脳たりんな頭で何とかアレコレして理解しようと努めました。そして、今、ここで改めて本当に個人差の激しく、かつ答えとして複雑難題な意見を皆様に聞きたいと思っています。色んな思想、宗教、人生観・・・様々なものを見聞きしました。いや、もっと有る筈なんですよね。幾億にもあるんですよね。だってまだ、二十歳にもなっていない軟弱小僧なんです。そんなろくでもない奴が、経験豊富な皆様にお聞きしたいんです。いや、経験論や努力論が全てではないですが、結果として八割型殆どそんな場合です。無駄に経験を浪費していない皆様にお聞きしたいんです。この年頃に良くある現象なのか。或いは良くある事なのでもあるのか。俺は気分の上下が激しいです。明るい気分になったり、どん底に頭や気分が気持ち悪くなる時もありました。自分は鬱なのかもしれない。って、甘えた考えにも走ります。勿論全然自分は問題無かったんです。こんな愚か者なのですが、結論でも何でもないですが、今の自分を支えていく柱として「幸福に生きよ!」って言葉が結果的にしっくり来るんです。きっとこの言葉を信じて生きても、いつものように30分後には憂鬱を通り越して気分が悪くなったり、すると思います。自分の能力の低さ、伸び白の短さ。そういったものを散々見せ付けられ、実感して。親や周囲に反抗しないように生きてきて、結果として「自分でこう生きる!」っていう考えも今に至るまで何もせず、本当に低空飛行な生き方をしてきました。改めて自分の過去を振り返っても、記憶っていう砂絵を手でかき消してしまったように薄っすらとしか、覚えていない。そんな怠惰で意味の無い生き方をしてきました。目標もありません。ただ、何となく文章を上手く書けるように成ってみたい。くらいにしか。強い目標も、意思も、何もありませんが、必死にバイトを探し、学校で何とかああだのこうだの右往左往するようになり、本を読み漁り、皆様の意見を見て、脳たりんですが、必死につぎ込み理解しようとしました。こうしている今も、苦しく、申し訳なく、思い上がりに苛立ち、こんな事をだらだら書いてしまう自分が嫌になってしまいます。けれど、ある日この「幸福に生きよ!」って一文に出会って、よくよく、くだらない思考を廻して「・・・まぁ、そうなのかな」として、自分の悩みに一定の決着のようなものを得たと思います。これってどうなのかな。という事が知りたくて。明日やろうは馬鹿野朗。正にその通りなんですよね。すみません。ああ、駄目だ。またこのパターンか。→それでも→うわああ。のように。この波を何とか抑えたいんです。必死に生きたい。結局親が好きに(+でも-な意味ではなく)生んだこの命で、生まれた国は運が良い事に一定の治安を保っていて、人は豊かで、思想も豊富で、歪み、汚れ、汚濁し、それでも離れるには惜しい魅力があって、そういうものに耐えていくと言いますか。そういった芯が欲しいんです。きっと、こればっかりは自分で何とかしないといけないのかもしれませんが、よろしければ皆様の生きる事に対しての見解、こうしておくといい。こうしたら幾分イージーな気分になれるよ。など。お願いします。すみません。自分でも何とかしようと情報を集めて実績したりなどしているのですが、周囲にそれを実現するものがなくて。皆様に意見を聞きたく思いました。長文で、実に散らかった文面ですが、回答して頂けると、とても助かります。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの様な方、嫌いではありません。
むしろ、いいなあと思います!「幸福に生きよ!」ですか。その言葉に何か感じる質問者様は、なんとなく魅力的です。
確かに文面自体は散らかっているような印象だけれども…。
気持ちがあっちこっち行きながらも、前に向いていますよね!
必死でもがいて道を見つけようとしている感じが、とても素敵です。
バイトを必死で探したり、本を読み漁ったり…。物事を突き詰めようとしたり。
人間ってこうして物事を考えて考えて考えて考えて、文明を、文化を築いて来たのだなあと
あなたの文を読んでいて思いました。
人間って嫌な所もいっぱいあるけど、こうして考えることによって知能を高めてきて…
人間になったのだなあと。
あなたはご自分のことを謙遜し、時に卑下しているけれども、あなたは他の高校生にないものを
持っている!あなたはあなたのままでいい!と思います。
>>皆様の生きる事に対しての見解、こうしておくといい。
こうしたら幾分イージーな気分になれるよ。など。お願いします。<<
あなたのそのままの素晴らしい一面を大切に生きていけばいいよ!
人間だから欠点はいっぱい誰もが抱えてる!あなたもあるでしょう。
でもそれを補う魅力ある一面があなたにあるということ。
それをいつも胸に芯として置いておくといいんじゃないかな。
自分の短所も長所も丸ごと受け入れて前を向く=それがイージーな気分になる、って気がします。
ネガティブを丸っきしひっくり返す。
そんな事は、流石に根っこの事なので、実現するのは厳しいかもしれません。
それでも、回答者様のお言葉を参考にして、
「んまぁ、そんなもんだよな」って前向きに復活するようにしていきます。
本当にありがとうございます。回答して頂けるだけで、とても嬉しいです。
背中を押してもらえる事ほど、今の自分にとっての恵みだと思います。
No.6
- 回答日時:
スイマセン…確かに散文で、とっちらかっていて、最後までよう読めん(汗)。
まあ、でも雰囲気はわかりました。
ちょっと情報過多ですね。
もういい加減、情報を仕入れるのは良いでしょう?。
止めにしませんか?。
キリがなくなると大変だよ…そういう人を私は見てきたからわかるけどさ。
もう止めにしたほうが良いよ、暫くは不安になると思うけどね。
君はきっと、心がきれい過ぎるんだと思う。
だから少しの異物が入ってきただけで、すぐに免疫反応が働いてしまう。
過剰な免疫反応は「アレルギー」になって、自分を苦しめる。
…花粉症とかのアレルギーとシステムが似てると思うよ?。
「心の花粉症」だね。
私が今の時点で言えるのは、まずは「自分の身体に何が起きてるか」を知ること。
そのためには他人の助力がいるし、専門的知識がいる。
精神科に一度相談に行ったほうが良い。
それとこれは違うアプローチなんだけど「飲み物」を飲みたければ「お茶」か「水」にするように!。
ジュースに含まれている糖分は、脳にとっては非常に必要な物質なんだけど、なんでもそうだけど「過多」になると、常用しないではいられなくなるんだ。
砂糖は麻薬と同じさ。
あるだけ欲しくなり、どんどん足りないと思い込むようになる悪循環を生む。
だから「ジュース絶ち」しよう!。
これはもちろん、スポーツドリンクも入るからね。
砂糖じゃなくて、甘味料も同じだから。
体内での分解過程がいまだに不明瞭なのが、現在の甘味料。
違う意味で、どういう影響が出るかわからないわけだから、控えるに越したことは無い。
…ということで、飲むなら「無糖分」のものを!。
精神科には一度二度通わせていただきました。
しかし、「全然問題無いですね、貴方は正常だし、オールオッケー」
なんて言われてしまい、なんだか先生と親に申し訳なくなりました。
自分は余り、ジュースなどは飲まない人間です。
どちらかといえば、緑茶やウーロン茶が好きですし、とくにほうじ茶は好物です。
それがなんだか、周囲の友人達からは異質に見えるようでして^^;
それでも、こんな散文に回答して頂きありがとうございました。
自分の事を思って、回答して頂けるだけで幸せです。本当に幸せです。
とても感謝しています。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はじめまして
高校生の時期は、まぁ悩むのも仕事のうちなんでそうなるもんや。 あんまり気にすんな。
ただな、悩みすぎるのはそりゃ悩んでるんやなくてハマッてるんや。
勉強や仕事なんかで答えがあるものや答えを出す必要があるもんは答えが出るまで悩む必要があるけどな、明確な答えが出るんか出えへんのか分からんようなもんは長くて 10 分悩んだらもう止めとき。 続きは明日や。
でな、「幸福に生きよ!」って言葉が好きならそれは否定せんけど、物事には目的と手段ってのがあるんや。 「幸福に生きよ!」ってのは目的やろ。 手段が明確やないから 30 分後には「あー」ってなるんちゃうかな思うねん。
悪いことは言わん。 勉強しなって。 それが唯一の手段やから。
幸福になりたいってだけを考えて考えて考えて幸福になるとは思えん。 幸福になるためにどうしたらええんかって手段を考えて考えて考え抜くんやわ。 でな、学生は勉強するっていう答えがすでに用意されてるねん。
言ってみれば、テストと一緒に回答も配られてる状態やねんで。 それやったら写すやろ。 幸福になるっていう問題を解こうとしたら「勉強したらええねん」って回答も配られてるねんから写さへん手は無いわ。
勉強言うても最初はゲームみたいにやったらええねん。
答え(攻略本)を見たかったら見たらええしな。 同じ問題を 10 回やって時間を短くするなんていいよね。
とにかく騙された思って勉強して勉強して勉強して、息抜き程度に悩んで、また勉強しててみ。 上で書いてるようなことの大半は解決してるわ。
何も考えんと勉強するんがベストやけどな。 「僕は好きなこと以外に力が出ませんって言ったじゃないですか」って言われても知らん。 今までやってきたんは勉強のための勉強やろ。 俺が言ってるんは幸せになるための勉強や。 としか言いようないわ。
ちなみに社会人になったら仕事な。 自分探しの旅なんか出るのはただの遠回りで時間の無駄やで。
くどいようやけど、「悩むのは 10 分まで」「学生は勉強、社会人は仕事」な。 シンプルやろ。
そうですね。そうするべきですよね。
そうします。そうするしかないんですよね。
進学していける成績は、なんとか保っています。
もう少しばかり努力していこうと思います。
No.4
- 回答日時:
経験を浪費している人間の考えですのでご質問者様の目指す方向とは違うかも知れません。
ただ、自分自身を知ってそれを外に出していかなければ、必死に生きても空回りしちゃうと思うのですよ。
だから本を読むことは大変良いことなのですが、それは知識を入れるために読むのではなく、質問者様自身を表現するツールとして本を読むという考えのほうが良いと思います。
読んでどう感じたかよりも、読んで自分がどう変わったかのほうが重要なのだと思います。
自分の身の回りに関してどのようなことを感じそのことの本質を考え、見抜き、その上で正しい行動をすればおのずと正しい方向に向かえると思います。
悩むのも自分の心、幸せを感じるのも自分の心、自分が思わない心にいくら蓋をしても意味が無いのではありませんか?
生きていくことは生かされていること知ってその生かされている意味を外の世界に出していくことだと思います。
自分自身が弱点だと思っていること、自分自身が嫌いだと思っている部分にこそ質問者様ご自身の実現できる「幸福に生きる」方法があるのだと思います。
言葉で伝えることは難しいのですが、「質問者様自身の慈愛を外の世界に還元していきましょう」ということだと思います。
抽象的な回答でごめんなさい。
ただ、悩まず、怒らず、迷わない人生を目指すと良いように思えます。
お読みくださりありがとうございます。
若者はとにかく走れ。
って事ですよね。わかりました。
いえ、自分こそ回答してくださり有難うございます。
最近、色々と切羽詰っていて、こういう回答をして頂けるだけで、気分は軽くなるというものです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 哲学 学校の課題で読書感想文が出されました。私は、書き進めるにあたって、「概念、人生観、なぜ人はこのように 8 2023/04/02 14:56
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けで困ってます②(再掲) ※色々不手際があったのと結構早めに過疎っちゃ 2 2023/02/22 16:11
- その他(悩み相談・人生相談) 自分に自信が持てません。 自己肯定感を高めるためにしたことがあれば教えて欲しいです。 ネットで調べる 7 2022/05/09 05:18
- その他(悩み相談・人生相談) 私、将来どうなるんでしょうか、 頭が悪く運動も出来ないせめて社交的でありたいけど、結局人に気を遣うの 3 2022/05/10 22:39
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
授業で指名されて、何度も間違...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
既婚の女性で、異性との距離感...
-
50最過ぎの埼玉県在住都内勤務...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
不登校の友達が居ます。 その子...
-
友達が最近冷たいです。 わたし...
-
人の言う事を聞きたくありませ...
-
自分の身の回りのことすらまと...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
学歴コンプレックス 人を見下...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
性欲について
-
人として強くなる方法は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
今は恋愛する気になれない
-
些細な音に過剰に反応してしま...
-
高校生です。話す友達がいない...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
今までの生き方すべてが間違っ...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
友達が最近冷たいです。 わたし...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
自習室などでマナーを守らない...
おすすめ情報