
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よいお年をお迎え下さい
過去を振り返る言葉ではありません。
新しい年は良いことがありますようにって意味です。
ですので失礼にはならないですよ。
でも言葉を選ぶって難しいことですね、ことしも政治家の失言が色々あったけど
言葉の揚げ足取りばかりの政界だったような気がするのは私だけかな(笑)
回答ありがとうございました。
本当に言葉を選ぶのは難しいですね。
相手が間違って受け取る場合もあるので
無難に言っておけばよいのかというと、
それも違う気がします。
とりわけ昨今は言葉が多様化していて、
真逆の意味になってしまうことさえあります。
「言葉は生き物」とも言いますので、
本来の日本語を大切にしながらも新しい言葉にも
ついて行けるように努力しています。

No.2
- 回答日時:
芳しい言葉ではありませんでしたね。
『本年はイロイロお世話になりました。来年度も宜しくお願いします』
だけで、結構です。『良いお年をお迎えください』は、良さそうな言葉ですが、じゃ、今年はだめだったのかという意味にもなりますから、上司に言うべき言葉ではありません。
同僚や、後輩に向けての言葉です。
回答ありがとうございました。
同様なことがありましたらそのように言いたいと思います。
しかしながら
>『良いお年をお迎えください』は、良さそうな言葉ですが、
じゃ、今年はだめだったのかという意味にもなりますから、
上司に言うべき言葉ではありません。
同僚や、後輩に向けての言葉です。
には同意できません。
「今年は悪かったから来年はいい年になるように」ではなく、
「これから大晦日まで無事にすごせて、滞りなく新年が迎えられるとよいですね」
という意味だと思います。
上司に言ったこと自体は間違ったことと思いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 「喪中ハガキ・年賀欠礼状・年賀状挨拶欠礼状」の違いを教えてください。 2 2022/06/07 16:06
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- 親戚 はじめまして。妻の兄との関係でご相談です。 約一年前にお互い再婚したのですが義父にお会いすることなく 3 2022/08/31 12:21
- マナー・文例 喪中ハガキは「年賀欠礼状・年賀状挨拶欠礼状」の2種類があるのですか? 3 2022/06/01 16:25
- マナー・文例 婚約者の祖母が亡くなった時の対応について 9 2022/09/28 11:29
- 法事・お盆 初彼岸の件です。義父が亡くなって3月18日に49日を迎えます。初彼岸を行うのでしょうか。 私の主人が 4 2023/03/13 14:43
- マナー・文例 (一般常識)「喪中」について 3 2022/12/30 20:53
- マナー・文例 喪中の方へのお正月の挨拶 4 2023/01/24 13:13
- 教育・文化 もう私は成人しました。派遣社員をしてますが、これから、上司や彼氏の親目上の方にございます。ございます 4 2023/01/09 13:58
- 葬儀・葬式 恩師の訃報について 4 2023/01/02 08:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「あのですね~」「えっとです...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
満喫してください!を言い換え...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
おひさんにしにし
-
通年=1年を通して。では2~...
-
お元気ですかと聞かれた時、元...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
法令用語に精通された方、教え...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
皆さんに質問
おすすめ情報