
とあるシステム?の修正を頼まれています。
現在の仕様は以下になります。
1)CD内にFlashで作成したexeファイル自動実行。
2) 1)のメニュー内のボタンを押すと、同じCD内にあるexeファイルを起動する。
3)CD内にはhtmlファイルや画像等のコンテンツもあり、それらも1)のメニュー内から起動可能。
この1)をHTMLで作成したいのですが、2)のローカル内にあるexeを起動させることは可能なのでしょうか?試してみたところ、警告ダイアログ等が出てしまいます。PC初心者も対象にしているものなので、できれば一発で起動できるようにしたいです。
やはりVC++等でexeファイルを作成しないとダメでしょうか?
自分が扱えるのはHTML、PHP、Javascript、Java、VBなので、できればこの中で作成出来ればいいのですが…。
ご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>この1)をHTMLで作成したいのですが
#1さんの言うようにHTAにしては如何でしょう。
拡張子を.htaにするだけです。
>ローカル内にあるexeを起動させる~
可能です。尚、Exploreの「開く」と同じ操作は
以下のようにすれば可能です。
/**
* ファイルを関連付けられているアプリケーションで開く
* @param ファイル名 対象ファイルのパス名
* @return インスタンス 32未満なら失敗
*/
function 開く(ファイル名) {
var vbs = new ActiveXObject("ScriptControl");
vbs.Language = "VBScript";
vbs.ExecuteStatement("Dim A");
vbs.ExecuteStatement("Set A=CreateObject(\"Excel.Application\")");
var 戻り値 = vbs.Eval("A.ExecuteExcel4Macro(\"CALL("
+ "\"\"SHELL32\"\","
+ "\"\"ShellExecuteA\"\","
+ "\"\"JJJCJJJ\"\","
+ "0,0,\"\"" + ファイル名 + "\"\",0,0,1"
+ ")\")");
vbs.ExecuteStatement("A.Quit");
vbs.ExecuteStatement("Set A=Nothing");
vbs.Reset();
return 戻り値;
}
**** 使用例 ****
var 結果 = 開く("D:\\hoge.jpg");
if ( 結果<32 ) alert("ファイルを開けません");
何でJavaScript内でVBScriptを実行させているかと言うと、
Excelのインスタンスを消去するためです。
No.1
- 回答日時:
HTAアプリとして、メニューをhtmlで記述して、JscriptでActiveXでWscriptShellオブジェクトを介して.exeファイルを起動するか、exeファイルをCOMMインターフェースが使えるように作ってあれば、ActiveXを介して直接操作可能と思いますが、現状のIEだと、どうしても一回は警告メッセージが出る見たいです。
JavaやVBが扱えるならそれでメニュー作った方が、良いと思います。現在は、WindowsだからといってIEを標準ブラウザーに選んでいる人は少ないです。(私の家ではですが..)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- Windows 10 exeファイルが起動しない 4 2022/06/05 16:13
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- フリーソフト TJA-Player3 Develop Rewhite 2 2023/05/04 21:24
- その他(セキュリティ) exeファイルの個人情報について 3 2023/06/29 17:36
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
Javaの質問です
-
パラメータが正しくありません...
-
JDBCでDBアクセスする際のユー...
-
ローカルのHTMLからexeファイル...
-
windowsでキー入力を拾うバッチ
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
コマンドラインがわかりません!!
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
JAVAでつくったプログラムはコ...
-
VBでメモ帳やペイントを呼び出...
-
exeファイルで実行できない
-
a.outはどこへ?
-
eclipseで作ったプログラムを他...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
ネットワーク越しのEXEファ...
-
64bit環境で32bitのodbc参照
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
WinXP エクスプローラで検索さ...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
JARファイルをEclipseを使って...
-
ローカルのHTMLからexeファイル...
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
以下のように複数のファイルを...
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
64bit環境で32bitのodbc参照
-
VB6.0で作ったプロジェクトが起...
-
LINK : fatal error LNK1104に...
-
jarの開き方を教えてください。
-
ネットワーク越しのEXEファ...
-
eclipseで作ったプログラムを他...
おすすめ情報