dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付バイクをノーへルで乗っていて、覆面パトカーの停止命令を無視して追跡されて、赤信号の交差点に進入してタンクローリーと衝突して 女子高生が死亡するという事故が最近ありました。

この事故の責任を警察に追求することはできるんですか?

いき過ぎた追跡で死亡事故がおきたことになりませんか?

あとタンクローリーの運転手は自動車運動過失致死罪になりますか?

タンクローリーの所有の会社に賠償はしてもらえますか?

教えてください

A 回答 (10件)

 原付バイクをノーヘルで運転している時点で道路交通法違反ですし、覆面パトカーの停止命令を無視して逃げるということはやましいことがあるからです。


 「赤信号の交差点に進入」は「信号無視」としてこれも道路交通法違反です。

 この状態では警察に責任を追及することはできませんし、タンクローリーは「青信号で走行していた」ということになるはずなので責任追及はないはずです。

 一番悪いのはノーヘルで原付バイクを運転して覆面パトカーの停止命令を無視して信号無視をした女子高生です
 それと、衝突したことによってタンクローリーが破損した可能性があるので場合によっては女子高生の家族にに修理代の請求があるかもしれません。
 相手が信号無視をした上での破損はタンクローリーを所有する会社が相手側に修理代を請求する可能性が高いですよ。
    • good
    • 0

犯罪、もしくは犯罪の疑いある人に警察は尋問する権利があります。


法治国家の国民は、その法に従って素直に指示に従う義務があります。
それを無視して、あるいは逆らって逃走し、信号を無視して事故を起こしても全くの自己責任で、誰にも賠償を求めたり責任の転嫁をする事はできません。
ましてや、追跡をした警察は忠実に職務を全うしているだけで何ら問題はなく、行き過ぎた追跡などと言うのはマスコミがおもしろがって報道しているだけです。
本来であれば、強引に前に回り込んで停車させることも違法な事ではないのです。

また、相手側のタンクローリーも、信号を無視して突っ込んで来るバイクを安全に避けることは難しく、何ら責任を問われることは無いでしょう。
むしろ、タンクローリー側に事故による損害があれば、損害賠償を請求される可能性があります。

違法な運転を繰り返す若者が、事故にならないように安全な取り締まりをする警察側の配慮を逆手にとって、無謀な逃走をする事例が後を絶ちませんが、これからはもっと積極的で強引な取り締まりをされることを願っています。
それによって有る程度違法な人たちの犠牲者が出ても、この先を考えるに善良な市民の被害者が減れば良い事だと思っています。
    • good
    • 0

 一番悪いのはノーヘル・停止命令無視の女子高生ですが、このような事故が起こると決まって、


 追跡していた警官の
「事故地点の数百メートル手前で見失った」
「事故防止のため数百メートル手前で追跡を中止した」と
 上司(多くは署長)の
「亡くなったことは残念だが、追跡行為は適正だった」と言うコメントに違和感を感じます。

 かなり前に警官の追跡による事故が警察の責任という判決が出て以来、上記のようなコメントだけですまされていますが、アメリカのように車内録画装置を取り付けて、警察車両及び警官の追跡行動と事故との因果性をきちんと照明できるようにすべきだと思います。

 違法行為を弁護するつもりも警察を非難するつもりもありません。
 ただ事実が警察の言う通りなのか、それを知りたいです。全てのパトカー・白バイにドライブレコーダーのような装置を取り付けても、数十億円で済むと思います。
    • good
    • 0

他の方の回答にもある通り、悪いのは完全にその女子高校生です。



警察は全然悪くありません。そのタンクローリーの運転手さんも、罪に問われることはないと思います。警察の事情聴取で終わりでしょう。

逆に、いき過ぎた追跡をするなというのなら、警察は、違反者を黙って見過ごせ、という話になってしまいますよね?

そんなことになったら道路はまさに「無法地帯」と化し、さらに事故の犠牲者が増えることになってしまいますよ。
    • good
    • 0

>追求することはできるんですか?


出来ません。
>死亡事故がおきたことになりませんか?
なりません。
>自動車運動過失致死罪になりますか?
そんな罪状はありません。自動車運転過失致死傷罪のことなら、なりません。
>賠償はしてもらえますか?
逆に会社から損害賠償を請求される可能性があります。

違法行為をし、警察を振り切り、さらに違法行為を重ねたあげく他人に多大な迷惑を掛けた。同情の余地はありません。
    • good
    • 0

貴方の四つのご質問、全てNOです。


女子高生の自殺行為、または、彼女は自殺願望者であったことになります。
    • good
    • 0

 


自業自得の完全な事例では無いですか?
「止まれ」と言われた時に「止まれば」死ぬ事も、怪我する事も無かった。
追いかけられたから逃げたのではなく、逃げたから追いかけられたのです。
  
    • good
    • 0

一般的に警察の行き過ぎは指摘されるけど、事故調査委員会が設置されるので


第3者にはなんとも言えません

そして信号無視は全面的に無視した人に過失あるのでタンクローリー関係ないです

そして会社も関係ないです

こんな事例ありますけどね
交通のトラブルから相手の男性を殴り、死亡させた被告の男性に ○日、無罪判決が言い渡された。

 傷害致死の罪に問われていたのは・被告(○○才)で、○○年 月 日夜、県 市の交差点で
バイクを運転中、当時48歳の男性に信号無視をとがめられ、口論となって殴り合いになり、
男性が転倒して脳挫傷で死亡したとされていた。

 この日、岐阜地裁で開かれた判決公判で○○裁判長は
「男性は倒れた際に頭部を路面に打ちつけた傷害で、○○被告の殴打によるものではなく
、たまたま転倒につながったというべき」と述べ、
○○被告の正当防衛を認め、懲役5年の求刑に対し、無罪を言い渡した。

場所や日付被告の名前はこのサイトではダイレクトに身分公表できないので
省略しましたが
    • good
    • 0

 


逃げた高校生が悪い。
自業自得。
包丁で自殺したら、包丁の切れ味が良過ぎたと包丁メーカーの過失を問えるか? 
 
    • good
    • 0

自業自得です。

死んだ人間の責任です。警察は関係ありません。
ノーヘル、停止命令無視。死んだ人間が悪いんじゃないんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!