
軽い接触事故について
先日狭い道で歩行者の腕にドアミラーをあててしまいました。
とっさに5メートル先の広い所に車を停めて謝り、腕が大丈夫か尋ねました。
その方はびっくりした、狭い道だから気をつけないと、と言われそのまま歩いて行かれました。
なにぶんこういったことが初めてで後々色々調べると大なり小なり事故は事故なわけで警察に連絡し、相手方と連絡先交換をするべきだとありました。
また病院に行くよう言えばよかったと色々思うことがあります・・・
こわくなり警察には届けを出しました。
相手方の連絡先がわかっていたら今から現場検証だったと言われました。
とりあえずその時点で被害届けは出ておらずもし何かあったら連絡すると言われました。
こういった場合どんな対応をしたらよかったのでしょうか?正直こういったことで警察を呼んで相手をまたせてしまうのも気が引けます・・今後のもしもの時の為に教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ドアミラーが当たったという時点で車を停めます。
車から降りていき、「大丈夫ですか?」と声をかけます。人によってはぶつかった衝撃などで意識を失うことも
あります。
ポケットからガラケーを取り出して、110番通報します。「警察です、事件ですか事故ですか」と切り出される
ので、「人に車でぶつかった。けがの状況はこんな感じ」とヒアリングした状況などを説明する。
相手がもしも、「大したけがではないから」と警察呼んだ時にその場から立ち去れば、通報責任もあるので
その場で警察が到着するのを待ち、いきさつなどを説明する。
事故の受付は、基本その当日となり、加害者と被害者の両方がそろった時に呼ぶ決まりがあります。
よって、相手が帰ったのであれば、それを説明しておきます。
一般的に事故は、警察に通報する前に相手に確認しますと、「いやだ」という人がいたりするので、確認しない
まま通報する感じ。
車同士の事故であれば、ぶつかった直後にいきなり通報してから、車を降り、スマホとかのカメラでナンバーとか
撮影しておき、「警察には事故の連絡しました」と伝える。
歩行者の中には、免許もっていないとか、事故の経験もない人がいて、よくわからないままに、「もう結構です」
とかいわれる人がいらっしゃいます。
その人が家に帰り、息子さんとか娘さんとかに、「母さんそれひき逃げじゃないのか?」と家族が騒ぎ出し、警察
に通報する事例もあります。
運が悪いと通報義務を怠ったことにより、悪者へとなってしまうケースがあります。
車やバイクであれば、ナンバープレートを撮影記録しておけば、追跡も可能です。
もしもその人が家に帰り、「こういうことがあった」と誰かに話すと、「そんな時はこうしないと」と入れ知恵
すると言いますか、何かとアドバイスもされますので、翌日とかに考えが変わるというケースもあります。
物損事故でない人身事故はたしかに罰金などを警察が決めて請求されますし、30万円とか高額なケースが
ほとんどかと思いますので、事故を起こしたということで治療費など自動車保険とかで対応するしかない不幸な
出来事といえます。
でも、相手がそのまま消えてしまいますと、不幸というより不安となります。その日大したことがなくても
翌日病院へ行き骨が折れていることもあったりします。
私の両親は車で仕事に出かけ、対向車線の大型トレーラーが居眠り運転していたみたいでフラ~っとやってきて
よけようとしたがぶつかり7回転半転がりました。レスキュー隊に救出され、足の骨が折れたので入院。
自営業でしたので3カ月とか4カ月働くことができず入院生活ですので、大損害。車は普通車新車で買ったものが
廃車でした。犯人は逃げてしまい、追跡できなかったと言っていました。
父は車は身代わり地蔵で頭にけがなかったので、良かったと言っていました。長い人生転ぶことがあり、立ち上がれる
ことが重要であって、仕事できなかった損失や車が廃車になった損失などはたかがしれていると言っていました。
何かお金にでも困っていてそれで逃げたのだろう。これからの人生、ずっと覚えて暮らすので、その人も
報いはあるのだろうから、忘れて新規やり直すか~と言っていました。
誰か知らない人にけがさせてしまった時などには一時的に借金になったとしても、きちんと対応しておくという
方が長い人生では自分の為にはなるみたいですよ。
No.5
- 回答日時:
今後のためにということで
1 けが人がいる場合は 救急車の手配
2 警察へ連絡
3 車を安全な場所へ移動 またはレッカー手配
4 相手と名前 電話番号の交換 後日保険会社から連絡するのに必要なためです
(その際 金銭や責任に関する約束はしない)
5 すべての対応が終わり 帰宅後でいいので 自分の任意保険会社に連絡
以上が 事故の時の優先順位です
私は 母の車検証に上記をメモして 入れてあります^^
No.4
- 回答日時:
・自分にとって最悪なことを考えて行動しましょう。
・正しい事を行う上で、相手に迷惑をかけても仕方の無いこと。
警察に届けない。
後になって、被害者から不等な請求が来る。
どうしますか?
例え軽い接触においても、第三者(警察)の介入があると安心です。
任意保険会社からもパンフレットがきていませんか?
警察を呼ぶ。
救護を呼ぶ(必要ならば)
相手先の連絡先を聞く
自分の連絡先を言う。
事故状況をメモに取る。
保険会社に連絡する。
相手が言う「良いよ。大丈夫」はタダの善意です。いつ悪意に変わるかわからないのです。
その善意に頼りすぎるのは、良くないこと。
No.1
- 回答日時:
昔は 当人同志でどうこうで済んだかもだけれどぷん
最近は 何かと怖いので 即警察に行ったのは 正解だったかもぷん
それとも 知らん顔で逃げたりしてぷんぶはぼこ・・
後々 お金目当てで どうこうな人も多いので 御用心ぷん
うちも今 やられてますぷんむかっ 何度もぷんむかっ
今の時代 当人同志だけで 住所氏名交換なんて 怖いですぷん
回答ありがとうございます!
やはり今の時代、後々何があるかわからないからこわいですよね。
当人同士で住所交換はやめたほうがいいですかね?
警察を呼んでから??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
細い道でドアミラーを歩行者にぶつけてしまいました。
その他(法律)
-
歩行中に車と接触しました。 ”ひき逃げ”ですか?
カスタマイズ(車)
-
サイドミラーが歩行者にぶつかった
事故
-
4
駐車中の車のサイドミラーに当たってしまいました。 その時は軽く腕が当たった程度で特に気にしていません
事故
-
5
先日自動車を運転中に、歩行者の方の接触しそうになりました。ぶつかった音や感覚がなかったことや、一台後
事故
-
6
車で人にぶつかって気づかないことってありますか? 先日2/12に、車を運転中に自転車に乗った方と危う
事故
-
7
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
車同士でのサイドミラー接触事故について教えてください?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
友達が接触事故を起こしました
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
車の接触事故について。 家の近所の細い道で先ほどすれ違う時に 相手のミラーと少し「音がコッンとなるぐ
その他(車)
-
11
車で追い抜く際、接触してしまったら絶対気付く?
カスタマイズ(車)
-
12
ひき逃げの車両はどのくらいの期間で特定されるのでしょうか
その他(ニュース・時事問題)
-
13
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
14
自動車と歩行者の接触事故について教えてください。
その他(法律)
-
15
時速10キロで人に当たっても気がつかないのですか?
カスタマイズ(車)
-
16
当て逃げされました。 ミラーが少し当たっただけなので、傷は大したことないのですが、逃げたことが許せま
事故
-
17
心配症なんですが
その他(交通機関・地図)
-
18
さっき、運転してたらミラーに当てられました・・。
その他(車)
-
19
車にぶつけられました。今後の対応を教えてください。
その他(法律)
-
20
ドアミラーの安全性
カスタマイズ(車)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
事故・当てていないのに当たっ...
-
5
轢き逃げ捜査と犯人逮捕まで
-
6
もしヤクザに狙われたら 一度は...
-
7
先日車同士でぶつかりそうにな...
-
8
車で人とぶつかりそうに
-
9
軽い接触事故について 先日狭い...
-
10
事故が実際にあったかどうか、...
-
11
サイドミラーが歩行者にぶつかった
-
12
昨日 1週間前自転車で人とぶつ...
-
13
交通事故を起こしたかもしれな...
-
14
接触事故にあったとき「大丈夫...
-
15
ひき逃げ?について
-
16
コインパーキングでの自損事故
-
17
当て逃げ?ひき逃げ?しました...
-
18
もしもガードレールや電柱に車...
-
19
交通事故に遭いつい大丈夫と言...
-
20
公務員の人身事故
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter