dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、子供の護身術に関する本を読んだことがあるんですが、少し疑問が残りました。この本では
もし 痴漢されそうになったら 大声で叫び 思いっきり抵抗しろ みたいなことが書かれていました。一方で、万が一連れ去られた場合は、下手に犯人を刺激せずに大人しくしなさい みたいなことが書かれてありました。しかし、核心的な部分には触れていませんでした。例えば、大声で叫んでも無駄なようなところに連れ込まれて、陵辱されそうになった場合、そのままじっと無抵抗でいなさいと教えるべきなんでしょうか。それと、この本では護身術の技についても触れていましたが、子供が行うには非常に難易度の高いように思われました。こういう絶体絶命の時、相手は失明するかもしれませんが、空手の技にある 目潰しは 犯人に大きなダメージを与え 犯人が激痛でうずくまっている間に時間を稼ぎ、犯人から逃げられるチャンスも大きくなると思いますが、やはりこれはいくら絶体絶命の時でも禁じ手でしょうか?

A 回答 (3件)

目つぶしでも片方は正当防衛になる可能性ありますが、両目潰すと過剰防衛になります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

両目まで潰す必要も余裕もないでしょう。
ケースは違いますが、両目潰して過剰防衛になった例です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2954411.html

お礼日時:2010/12/25 16:54

実経験で言えば 泣いて騒がれる方がよっぽどの護身


空手できるからとか何々習ってるからってガキほど油断して 後ろから羽交い絞めにされると
何もしゃべれずに黙って短い手足で抵抗しようとする コンなのはカモ中のカモ

何の実経験かというと 学校の防犯のやつで、私が犯人役で大声を出せるかってヤツの
講習をしたときのこと、声出せるのはクラスでも半分 特に女の子でも男でもなんとか流習ってる
って子ほど型にはまった抵抗でで抜けようとする。
こっちも皮手袋して口塞いでで首ひねっちゃえば簡単に落とせるし 固めて抵抗できなくしてやったら「ずるい」だの「油断した」だの言い訳
本当にちょっと経験があり私が商売抜きでやるんなら、とっくの昔に君たちボロ雑巾みたいにイタズラされてるわと叱っておいた。
大体目潰しなんて真正面からはさらわないよ、すれ違いで振り向きざまか 突然抱きかかえて
車に乗せて首絞めるとかするよ。 そんな試合じゃあるまいに間合いとって両者正面向き合うなんて
そんな人さらいのシチュエーションはないよ。
    • good
    • 0

そうやって、本の内容を鵜呑みにして絶対視する者がいちばん怖い。


目潰しは意外と難しいですし、より厳しい反撃を招く恐れもあります。

護身とは、極めれば危うきに近寄れないのだ。
陵辱されそうになった段階で役に立つのは護身術じゃない。
本来は、それ以前の段階で役立たせるべきものである。

「君子危うきに近寄らず」。これを徹底して教えるのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>そうやって、本の内容を鵜呑みにして絶対視する者がいちばん怖い。
ですから、本の内容を鵜呑みできなから質問を出しました。

>目潰しは意外と難しいですし、より厳しい反撃を招く恐れもあります。
ごもっともです。確かに容易な技ではありませんね。しかし、その本に書かれてあった護身術はもっと難易度が高く思われましたし、より厳しい反撃を招く恐れもありますが、生半可な技では犯人から逃げられるチャンスもないと思いました。 この質問自体がよくない質問ですが、難しいわりには効果の低い技か 一か八かの危険な技か ということでしょう。


>「君子危うきに近寄らず」。これを徹底して教えるのがいいでしょう。
そりゃそうだ。

お礼日時:2010/12/25 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!