dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幻聴とはどんな感じなんですか??私は特に病名はついてないのですが精神科に通っています。

先生にうまく説明できず幻聴か違うのかわからない感じです。

私の場合は言葉がどこかから聞こえるというより(よく聞く幻聴の症状ですよね??)自分の中から湧き出てくる感じなんです。

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

幻聴には2種類あって



内側から聞こえる場合は
解離性同一性障害を疑ってください。

医師が「幻聴は内側から聞こえる?外側から聞こえる?」
と質問してきます。
質問者さんの場合、「内側から」と答えてください。

解離性同一性障害は多重人格障害のことです。
解離性障害のうちのもっとも重い病です。
私もこれに該当しているのですが
薬で抑えています。

とりあえず先生に「内側から幻聴が聞こえる」と
相談なさってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。内側からというのは実在するんですね。自分以外の人でそういった方に出会ったことがないのでこちらでご回答頂けて有り難かったです。


ありがとうございました。年明け病院に行ったら主治医とよく話してみます。

お礼日時:2010/12/26 16:54

幻聴というものは、頭の中に「実際にはありもしない」色々な言葉や音が聞こえてくる現象です。

メンタル面の病気でも確かに「幻聴・幻覚」というものがあります。

・外ですれ違った人が自分の陰口を言ってる様に聞こえた

・実際に雷など鳴っていないのに、耳の中で「ゴロゴロ」という雷鳴に近い音がする

といったものです。

事実は「幻聴」というものは「薬物依存症」の方がなるのが殆どで、薬物に溺れてしまうと、幻聴と激しい思い込みに襲われると言われます。それも悪い方向へです。例えば「周囲が俺の悪口を言っている」とか「あいつが俺を刺しに来る」といった事です。それを断ち切る為にまた薬に手を出す。まさしく悪循環です。

質問者様の場合は「幻聴」とはまた違う様な感じです。幻聴はあくまでも「外部から」が前提であって、内面から起こるという事はちょっと考えにくいです。

私も心療内科通院・入院歴13年(通院継続中)ですが、入院してた頃、耳に綿?を詰めた患者さんを見た事があります。おそらくは大きな音に敏感に反応する病気だったのかも知れませんし、幻聴だったかも知れません。幻聴だったとすれば綿を詰めても意味は無いんですが、耳を塞ぐ事により、精神的に楽にはなれていたのでしょうか。一種の心理治療ですね。

心の中から湧き出てくる感じというのは、あくまでも感覚であって、聞こえてくるという事は幻聴の一種には違いないのですが、先程も書いた通り、外部から聞こえる感覚というのが前提ですから、質問者様はおそらく深層心理で「自分が幻聴持ちである」という事を認めたくない為に、そういった感覚が生まれているんだと思います。病院を変えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、認めたくないことの裏返しなんですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 16:52

幻聴は疲れてる時とかに出やすいですが、その原因を記載します



世の中にはいろんな電波飛び交っています

テレビ、ラジオ、携帯すべてが電波信号に変換されています

で、人間の耳には少なからず、ラジオのような受信機能が備わっています

ただラジオ都下のように決まった周波数を拾う事は出来ません

気圧とか、風向きとか、建物の構造だとかいろんな条件がすべてそろうと

その電波を拾ってしまいます

もちろん自分の意思でその電波の周波数を合わせるなんて出来るはずないので

それが、お経のように聞こえたり、女の人のすすり泣くとかうめき声

に聞こえたり、偶然人の会話に聞こえたりするだけです

これは科学でも証明されている現象です

それをほとんどの人が聞こえたはいけない声だとか幽霊だとかと

勝手に思ってるだけです。これが幻聴の正体です
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/26 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!