

兄が統合失調症で、自己主張も出来ないくらいになってしまいました。ちゃんと精神科へ通って薬は飲んでいるんです。
ただ、こうなったのは環境が悪いせいかと私は思っているんです。父が、モラハラをするんです。喋れない兄に対しからかったり怒鳴り散らしたり、父のせいで家庭の雰囲気がピリピリしています。全然落ち着ける状態じゃないんです。兄はチックが酷くなったりして、それも父がからかったり・・・。唯一兄の落ち着ける場所は自分の部屋で、一日中そこにいます。何をするでもなく、ただ寝ているんです。かわいそうでかわいそうで。
家庭の問題なので、第三者に介入してもらいたいと考えるようになりました。このままじゃ、父の行為がエスカレートしそうで怖いのです。そこで、精神科の訪問看護についてお聞きしたいです。保険はきくのか、また、どのくらいの費用なのか、経験したことのある方、どうだったかお話お聞かせ下さい。切実です。兄が、生まれてきて良かったと心から思って欲しいのです。どうか、宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
統合失調症で、訪問看護を受けています。
訪問看護にかかる費用ですが、週3回・1回1時間来てもらって、月3万円ぐらいです。
健康保険適用でこの金額ですので、医療証等ある場合は、もっと安くなると思います。
最低でも半年に1回主治医の指示書が要りますので、そのお金が追加でかかります。
これも健康保険適用で、数百円だったように記憶しています。
保険適用でも週3回で月3万円なんですね・・・。ちょっと厳しいです。月1回来てもらっても1万円くらいですよね。指示書も必要なんですね。母と相談してみます。
ご回答、本当にありがとうございました。
皆さんのご回答、どれも参考になりました。甲乙付けがたいですが、具体的な費用は参考になったので、satoshiteさんをベストアンサーに選ばせてもらいます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お兄さんをご心配されるお気持ち、お察しします。
「兄が、生まれてきて良かったと心から思って欲しいのです」
このように思ってくれる妹さんの存在は、お兄さんにとって大きなプラスになっていると思います。
精神科訪問看護の件ですが、実際に訪問看護を受けるには、主治医の指示箋が必要です。
保険対象ですので、3割負担で済みますし、自立支援医療を申請されると、1割負担で済みます(月ごとの負担額に上限もあります)。
まずは、お兄さんの主治医に相談してみてください。
もちろん、お兄さんの主体性が尊重されるよう、お兄さん自身が訪問看護を望んでいるかどうかも、しっかり確認する必要はあると思います。
「第三者に介入してもらいたいと考えるようになりました」
これは、とても大切なことだと思います。
精神科の病気に限らず、家族の問題を家族だけで抱えてしまうと、問題が解決するどころか、一つの問題が別の問題を生んでしまい、取り返しのつかない状況に至ってしまうこともあります。
まずは、お兄さん自身の主体性、そしてご家族の理解、さらに専門的な第三者の力が必要だと思います。
お兄さんも、akotarさんも、「生まれてきて良かった」と思えるといいですね。
良い年をお迎えください。
兄は、恐らく訪問看護は望んでいないと思います。緊張すると思いますし、人と関わるのが苦手なので・・・。でも、兄の状態が私から見て緊急を要するような気がするので、訪問看護が必要かと思いました。
保険と自立支援が適用されるとのことですので、少しはお安く済むのかな、と少し安心しました。
ご回答頂き、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
(直接の経験には限らず、知り合いからの伝聞情報も含みます。
)まず、お兄様の通院先にご家庭内のご様子を(お父様に内緒で)伝えに訪問なさって下さい。
家族相談として保険診療の範囲で受け付けていただけると思うのですが、医療機関によっては保険では受けないと言われるかもしれません。 そうすると、多くて1万円程度の費用がかかってしまうかも知れませんが、それでも、事実を伝えておかないと治療に差しさわりが出ると思いますので、是非頑張って医師に伝えて下さい。
(もしも、どうしても難しければ、伝えたい内容を便箋1枚程度に簡潔にまとめて、主治医宛てに手紙を郵送でも良いので、とにかく伝える必要があると思います。)
都道府県に、精神保健福祉センターが設けられています。
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/li …
サービスの内容は様々ですが、基本的な相談は無料で受けられるはずです。
もしも、相談者さんが未成年でしたら、できれば信頼できる成年の方に相談の時には同行して頂く方が良いと思います。 (事前に電話で予約してから相談に行って下さい。)
精神保健福祉手帳・精神障害者年金・自立支援医療等、福祉制度の利用ができているのかどうか?
http://www.shogai-nenkin.com/
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/n …
の確認もしておきましょう。
精神障害者用授産施設への通所、デイサービスへの参加、グループホームなどの施設への入所の可能性
あるいは、落ち着いた環境では症状が良くなるかどうか?を見極めるための短期入院の可能性など、専門家ならではのアドバイスを求めてはいかがでしょうか?
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/mhwc/mental-page …
お兄様の居場所を家の外に探す手助けをお願いしたら良いのでは?と感じました。
(年金を受給できれば、その範囲の負担で出来る事を探していただく等)
訪問看護についても、相談にのって下さると思います。
通っている病院の医師の指示書みたいなものが必要なタイプの訪問介護では保険が利いて自立支援医療と同様の負担だったと思います。
他にも、手帳を所持していると、自治体から食事や身辺の介護に関して介護保険と同様なサービスをうけることの出来る制度もあるかと思います。
市区町村の「保健所」にお願いすると、地区担当の保健婦さんが定期的に家庭訪問をしてくださると思います(無料)。 保健婦さんも忙しいので、2ケ月に1回ぐらいしか訪問をお願いできないかもしれませんが、第三者の目を家庭に入れるという効果はあると思います。
(この巡回訪問では、保健婦さんは医師の指示があるわけではないので、看護などの医療的なことは請け負っていただけません。)
また、市区町村に社会福祉協議会があると思います。
ここでも、様々な福祉相談を受け付けています。
各種サービスを利用するには多少の自己負担が発生しますが、当初の相談は無料のはずです。
何か方法が無いか?という事を、地域の実情に合わせて相談に乗っていただくのに便利だと思います。
何か良い手立てが得られる事を願っています。
まずは主治医に相談ですね。家庭のことを話すのを嫌がる母ですが、なんとか説得して話してもらおうと思います。(兄の付き添いで行くのは母なので)
精神保健福祉センターも、必要であれば利用しようと思います。手帳は持っていないんですが、自立支援、年金の受給はしております。
デイケアは、行ける状態ではない気がします。
短期入院は、主治医の指示を仰げばいいかもしれないですが、母が反対しているので出来るか分からないです・・・。
訪問看護は、保険がきくとのことなので、安心しました。
交通費なども払わなければいけないんでしょうか?
また、父のいる夜間や土日祝日は利用できるかどなたかご存じではないでしょうか?
ご回答、本当にありがとうございました。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
まずは、
>父が、モラハラをするんです。喋れない兄に対しからかったり怒鳴り散らしたり、父のせいで家庭の雰囲気がピリピリしています。全然落ち着ける状態じゃないんです。
とありますが、精神科の訪問介護よりも児童相談所に相談から初めては如何ですか?
場合によっては、一時保護もしてくれます。
児童相談所の所在地および電話番号は、下記のURLより参照してください
http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/index. …
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/index. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家から出るのが億劫な人生はど...
-
僕がスピリチュアルに嵌ってい...
-
病気を理解したい
-
描画強迫症というのがあると知...
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでた...
-
自分の機嫌を取る方法
-
家で一人になると、寂しいです...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか...
-
携帯依存をなおしたいです。 ど...
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
私は一応「自分に厳しい」方だ...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
病めば病むほど服を爆買いして...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさして...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 ...
-
今NHKでオンラインカジノの番組...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
買い物依存症かもしれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日のビールをやめようと思っ...
-
ADHDを疑っています、病院に行...
-
結婚した娘の入院見舞い金は
-
集団ストーカーと言われる嫌が...
-
鬱の経験がある方、近くに鬱の...
-
吉田たかよし氏の本郷赤門前ク...
-
精神科医に怒鳴られてしまいま...
-
この体型どう思いますか?
-
入院中に出されるおかゆをおい...
-
精神障害者は医者になれますか?
-
マゾが酷すぎます。
-
覚悟しました
-
心療内科で怒られました。うつ...
-
同僚が毎月1週間休みます
-
「斎藤学(さいとうさとる)」...
-
入院する時に胸部レントゲを撮...
-
主治医と病院外で会うということ
-
陽性転移の話題を避ける医師に...
-
発達障がい者や精神疾患の人を...
-
月1回精神科に掛かっていますが...
おすすめ情報