
教えてください。
会社の車で、駐車場を出るときに、隣のポールにあたってしまい、ドアがかなりヘコんで、傷をつけてしまいました。
事故報告書を始末書を書いて提出すると、上司から、
「今回修理に出すので、その金額かまたは一部を負担してもらう。保険を使えば5万ぐらいですむが、今回は使わないかもしれない」
と言われました。
しかも、それまで何回かみんなぶつけていて、傷がついているが、今まで会社にお金がなく治してこず、今回かなり大きく私が傷をつけてしまったので、まとめて治すということでした。
今までにも何回か誰かしら事故を起こしていましたが、誰もお金を請求されていませんでした。
ただ、私はこれで会社の車を傷つけたのは3回目なので、しょうがないのかな・・・とも思います。
が、先月正社員からパートになり、時給800円で働いているので、
5万以上の請求が来ると、一カ月の給料がほぼなくなります。
子供も預けて働いているので、かなり金銭的に厳しいです。
私が悪いとは思うのですが、やはり払わなければいけないのでしょうか?
うちの会社は狭いところにあるため、頻繁に事故をしており、他の人は請求されていないのに、私だけ?という思いが抑えれません・・・・。
皆様のご意見おねがいします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
それは業務中の事故ですね。
そして、その業務は上司の命令によるものですね。
だとしたらあなたは一銭も払う必要はありません。
会社はその時の為に保険をかけています。
これは車以外の会社の設備でも同じことです。
会社はこうした余計な出費を防ぎたければ、本来は運転者の技能認定を行なう、技能訓練を行なう、事故を起こしやすい箇所の改善を行なうなどの義務があります。
正論ではこうなるのですが、あなたのお勤め先は中小企業であなたはパートですよね。
だったら辞めてくれ、ということになりかねませんから、やんわりと上記のようなことを言って、同時に少しだけ罰金を払うということで収めてもらったらどうでしょうか?
回答ありがとうございます。
私は育児休暇後の復帰でパートになり、復帰したら事務で働くという話だったのに、人がいないので配達にまわされての事故でした・・・。
といっても、起こした私が悪いですが(ーー゛)
辞めてくれといわれれば本当にすぐ辞めたいです。
上司に泣きつかれて職場復帰したのに~!(愚痴です、すいません)
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
会社都合は、自己都合より優先されます。
貴方の不注意ですから自己負担当然です。腑に落ちないなら事故をしてた人全員で負担するように貴方が動きなさい。多分、誰も同調してくれないでしょう。
で、あれば、貴方が全額を負担しましょう。気に食わないなら逃げなさい。貴方は、責任を逃れる事はできません。
お気の毒と言う前に、事故らなきゃいいだけなんでスから、甘ったれた質問には同情票は集まりませんと言いましょう。
回答ありがとうございます。
事故をしていた人が今回、私にお金を払えと言った上司で、その人は報告もしていないので無理だと思います。
確かに事故らなきゃいいだけですね。
責任から逃れることは私の選択にはないのでしませんが、覚悟をしておきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はっきり言えば、この金の無い時に!
一人見せしめにしないと、幾らでも事故しやがる!
ちょうど常習犯がやったから、奴にかぶって貰おう。って奴です!
この厳しい時期に事故は勘弁。
貴女は、同僚 経営者に謝罪が必要です!
ドア一枚は弁償しましょう。
あんまり支払いをゴネていると、同僚はどう思うでしょうかねぇ?
回答ありがとうございます。
確かに、経営者陣の本音ですね。
ドア一枚弁償だと、おいくら万円かため息がでますが、覚悟しておきます。
本当にみんなリストラされて、同僚と呼べる人はいなくなったのですが、経営者以外の上司は、みんな私の味方をしてくれています。
なぜなら、私に弁償を言った上司が、車を自分でぶつけて報告しておらず、今回の修理で一緒になおすつもりだろうからです・・・。
事故った私は何も言えませんが。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
これは上司が決めるべき問題じゃないですよ。
うちの会社もはじめは事故しても無料でした
けど事故が多いので修理代の半分は社員持ち
になりました。業務連絡で回ってきました。
単に上司の一存で、今回は無料、今回は1割
って決めるべき問題ではないです。
さらに言えば、お金とるなら全員に、今度から
こうなりますよ!と周知してからじゃないと。
回答ありがとうございます。
業務連絡で周知されたのですね。
確かに、会社全体で取り決めされ、公平に行われることなら納得できたと思います。
うちの会社は、もともと社長が思いつきで言うこところころ変わる人で、社員は振り回されっぱなしです。。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
通常は、会社が負担でしょう。
しかし、・・・
>ただ、私はこれで会社の車を傷つけたのは3回目なので、しょうがないのかな・・・とも思います。
3回目では、自腹で支払えと言われてもしょうがないかも?
上司が本気で修理費を払えと言っているのか?
多分、脅し?かもしれません。
何回も、していては会社は儲かりません。
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
私も、3回目だししょうがないかな・・・とも思います。
脅しだといいですが、会社が倒産寸前なので、本気じゃないかなと思います。
う~ん・・・。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
会社で任意保険に入ってますよね?
免責で支払わなければならない部分については、あなたが支払わなければならないですが、他の人がぶつけた所まであなたが支払う必要も責任もありません。
全て直したとして5万円としてあなたが凹ませた部分が2万円で済むなら最高でも2万円しか支払わなくて良いわけです。
もし保険が使えるなら数千円で済みますが、保険料が上がる為、会社としては拒否する可能性が高いです。
どちらにしても遊びでぶつけたんじゃないのだから会社が負担すれば良いんですが、なんだか先行きが危ない会社ですね。
早速の回答ありがとうございます。
他の人がぶつけたところに関しては、支払い拒否の姿勢で良いのですね。
どちらにしても遊びでぶつけたんじゃないのだから会社が負担すれば良いんですが、なんだか先行きが危ない会社ですね。
夏ごろに会社が経営不振になり、大規模なリストラをして、倒産するんじゃないかという会社です。
本当に無駄な金を払いたくないんだと思います。
自分でこう書いてると、保険なんて使わなそうですね。
ため息でますが、しょうがないんでしょうか。。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
普通は保険です。
ただしその保険の詳細が社員のみが対象の場合があります。その辺がわからないとなんともいえません。パートは社員かと云う事になれば、一応社員なんですが、その会社でパートと云いながら取り扱いはアルバイトと同じであれば駄目ですね。
早速の回答ありがとうございます。
そうなんですね。一応私は雇用保険に入っているのですが、アルバイトと同じ扱いなんでしょうか・・・?
どんな保険に会社が入っているのかわからないので、なんとも言えませんが、会社が保険を使わなくて、金額がおおきくなっても、私が払わなければいけないのでしょうか??
不安です。。。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
瑕疵保険の事故通知書を偽装?
-
搭乗者傷害保険について
-
タイムズカープラス 事故2回で...
-
事故を起こしたときの対応
-
T海上の自動車保険が急にねあが...
-
車を買って2週間で事故りました...
-
自転車保険に入っていて二人乗...
-
駐車場での接触事故
-
自動車保険:ソニー損保とSBI損...
-
レンタカーの損傷と修理と警察...
-
ネットでの証書不発行、保険会...
-
質問です。こないだ、友達の車...
-
ご近所の家の塀に車をぶつけて...
-
客先の構内でフォークリフトを...
-
保険代理店は 自賠責の扱いは...
-
交通事故ってこんなにお金もら...
-
適切な賠償金額なのでしょうか?
-
生命保険 勝手に契約者変えら...
-
交通事故にあいました。軽症で...
-
自分の車が傷ついて出る保険は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソニー損保とおとなの自動車保...
-
タイムズカープラス 事故2回で...
-
交通事故の個人情報は会社へ連...
-
社用車で事故。修理代は自腹じ...
-
自損事故で警察に届けなかった
-
自転車保険に入っていて二人乗...
-
アクサダイレクト 更新時、走...
-
車、ぶつけられたのですが、自...
-
個人賠償責任保険は複数入る必...
-
車の色による保険料の違い
-
アクサダイレクトに加入してま...
-
クレジットカード作成について...
-
個人賠償責任保険で台風も対象...
-
事故を起こしたときの対応
-
免責1事故3,000円ってどういう...
-
デビットカード
-
郵便定額小為替
-
自動車事故後、損保会社と完了...
-
自動車保険の新規加入の際の事...
-
事故から半年。後遺症害について
おすすめ情報