アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ファイナンシャルリテラシー皆無の両親(主に父親)を抱えて困っています。

父は公務員一筋で、いわゆる昔の頑固親父。
金融に関する知識など皆無です。

それが最近、退職金数千万円をもらい、
まるで宝くじがあたった貧乏人のように、狂った投資に目覚めてしまいました。
特に毎月分配型のグロソブみたいな債権にはまっているみたいです。


地方銀行のクルクルパーの窓口銀行員の口車に乗せられ、
定期預金と投資信託(手数料超高い)の組み合わせの、
投資を知っている人間からすればほとんど詐欺のような商品にひっかかり、
多額の手数料をカモられています。

最悪なのは、たまたまFRBの金融緩和にのっかり、債権バブルでちょっと儲かったのをいいコトに
「俺は投資センスがある」と勘違いしてしまっていることです。

こういうときに血の繋がりってのは邪魔ですね。
息子の言うことなど頑として聞かないのです。
赤の他人なら、いくらでもデータを用いて説得できるのですが・・・。

それこそアカの他人なら、
「あぁ、またズブの素人が銀行にカモられてるなぁ」
と涼しい眼で見ていられるのですが、
これが自分の親ですから最終的に芋を引くのは長男の私です。

こういう状況、どうやって打開したらいいのでしょうか。

正直、これからの財政破綻寸前の日本で
自分の妻と子供たちを守るだけでも精一杯なのに、
アホな父親まで面倒見切れない、というのが正直なところです。

少しでも金融のコトを勉強してもらおうと思い、
初心者向けの本を買ってやったのですが、
「俺は金のことなど勉強したくない。投資信託を買えば、銀行よりちょっといい利率で増えてくれるんだろう?」
といって、今日も銀行窓口に投資信託の相談に行くという
まったく持って理解しがたい行動を繰り替えしています。


親のファイナンシャルリテラシー向上のためには、どうしたらいいのでしょう???

A 回答 (7件)

ご心配なのはごもっともです。


今の規制で、年寄りには金融商品をあまり勧めてはいけないことになっています。
例えば80歳の人に10年満期のような金融商品は生きているかどうかわからないので
ダメです。
60歳ちょいの、ちょうど退職金などを得た人は確かに銀行も進めてきます。
頭の固い人にはローリスクの商品しか勧めません。
勧めてはいけないことになっています。

※過去の投資経験、現在の投資経験、その資金の意味(余剰資金、生活資金、借金など)
リスクメジャーが高い商品は、投資経験なし、完全な余剰資金でないと売れません。
元本保証なし、元本割りリスクは常識ローリスク商品でも常識です。
大きく書いてある用紙にサインしないと買えません。
ちなみに日本国債も、そういった元本割れリスクがあります。



定期預金+投資信託はおおよそどこの銀行でもやっています。

銘柄までは知りませんが、投資信託で金を運用している会社も一応
儲けるために運用しています。その運用成績の一部を支払っています。
リートなどは利益の9割を還元しないといけないことになっています。(税金の都合上)


あなたにどれだけの金融知識、経験があるかどうかは知りませんが
定期預金にしたって利息など期待できませんし、1000万以上は保障されません。


それと親の心配をするのはいいことかもしれませんが金の使い道までは規制できません。
俺が後を継ぐんだ、無駄なことせずにとっとと死んで金よこせ!
とか存続争いのようなことにもなりますよ。
そもそも銀行に呼ばれて、そういったものを買っている、検討している。
という情報を知っているだけでもすごいことです。
一人暮らしをしていたり、一緒に住んでいてもあなたにわからないように
することは簡単なのですから。


あなたが今勤めている会社や私生活に対して、そんなんじゃダメだ。
もっと堅く、堅実な生活をしろ。とか今更言われても迷惑ですよね。
それと似たようなものです。




ちなみに私も銀行に対しては比較的上客です。
時間外や休日に窓口を開けたりして待っていてくれますよ。
運用結果については自分の責任でやっています。
いい情報も手に入ります。
手数料は今だとネットの方が安いのでそちらで買った方がお得ですよ。
今お持ちの商品は運用成績がよくないので損切りもご検討ください。
とかも言います。
投資素人は損切りが下手だから損をします。
ネットや他で買ってしまえばその支店の成績にはなんの関係もないのに
こういったことを言うのは親切だと思います。

世の中金がない、ない。とか言いながら団塊世代とかが理由は何であれ
こういった商品を買い、損している人もいますが、数倍になった人もいます。
GOLD(金)とかもそうですね。

損すれば文句言うでしょう。
得していれば笑って、自分の責任で増えたのだから当然だ。
と感謝もしないでしょう。
人間はそんなものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。

>俺が後を継ぐんだ、無駄なことせずにとっとと死んで金よこせ!

こんなこと思ってませんよ。

数人、勘違いされているようですが私は親の遺産についてはまったく当てにしておりません。
私の遺産の取り分が減るから困る、というような話ではありません。
既に私の資産は親よりずっと多いですので、
親は死ぬまでに全て財産を使い切ってしまえばよい、と以前から考えています。


問題は遺産がどうこうではありません。
今まで大きな額のお金を扱ったことがない親が、
退職金の額の大きさに軽くバカになってしまい、
ろくに調べもせずに銀行員の口先三寸のみにのっかって
↓のような金融商品に多額の投資を行い、手数料をカモられているということです。


http://finalrich.com/fund/fund-fraud-pair-deposi …



ちょうど宝くじで一億円当たった庶民が、資産をコントロールできずに破産するような空気、でしょうかね。

>それと親の心配をするのはいいことかもしれませんが金の使い道までは規制できません。

正論ですが、カモられる親を看過できる子供もいないでしょう。

>ちなみに私も銀行に対しては比較的上客です。
>時間外や休日に窓口を開けたりして待っていてくれますよ。

自慢でしょうか?
私には「私もカモです」といっているようにしか聞こえませんけど。

お礼日時:2011/01/02 21:12

〉親のファイナンシャルリテラシー向上のためには、どうしたらいいのでしょう???


 何のためにそうするのでしょうか。
 “最終的に芋を引くのは長男の私です” の言葉から感じるのは、父親を案じるのでなく、相続財産の目減りを案じる気持ちです。

 資産の運用行為は各種のゲームに興じるのと共通するものがあります。お父さんは一種のおもしろいゲームを見つけ、それに興じているところでしょう。
 銀行員が勧めた、あるいは勧め方云々は関係ありません。
 お父さんが「自分の意志で、自分の金を使って、誰にも迷惑をかけずにやっている行為」を非難する無礼に気付くべきではないでしょうか。

この回答への補足

>親のファイナンシャルリテラシー向上のためには、どうしたらいいのでしょう???
 何のためにそうするのでしょうか。

⇒銀行にカモられる高齢者が後を絶たないからです。
あなたの親もそうなってるかもよ。


http://finalrich.com/fund/fund-fraud-pair-deposi …



私の説明がたりなかったようです。

>“最終的に芋を引くのは長男の私です” の言葉から感じるのは、父親を案じるのでなく、相続財産の目減りを案じる気持ちです。

父の持つ財産は、私の持つ財産よりだいぶ少ないので、
遺産目当ての心配ではありません。

親の資産が減り、両親が現在の生活レベルを保てなくなってから私に泣きつかれる事態を
⇒最終的に芋を引くのは私
と表現しています。

まぁ親ですから、最終的には私が養うコストはまだ我慢できます。

しかし親が私の稼ぎで暮らさなければならない、という事態は
今の私と、プライドの高い父親の関係性を著しく損なうので
そこを心配しているのですね。

補足日時:2011/01/02 21:22
    • good
    • 1

1)銀行窓口で銀行員に投資信託を購入しているか質問してみます。

銀行員が購入していると返答したらどうして購入したか理由を聞いてみます。どんなセールストークよりも信じられますからとでも言えば言わざるおえません。逆に購入していないのであればどうして購入しないのか理由を聞いてみます。そして他に購入しているものがあるか聞いてみます。購入しているものがあればそれをなぜ購入したか聞いてみます。答えられないようであればそんな人から商品をかうのもどうなのかと言ったら親御さんも不審がるのではないでしょうか。

2)親御さんになにか理由をつけて(他の人から相談されたなど)「どうして投資信託を買えば銀行より儲かるのかを説明してほしい」と相談し実際に説明してもらいます。その時におかしいなと思う点があればどんどん聞いてみます。ご質問者は金融に関する知識がおありのようなので色々質問できると思います。きっと親御さんは説明できなくなると思いますが、そうしたら時間を見てまた説明してもらうようにします。嫌がるようであれば人に勧められないような商品を購入しているの?大丈夫なの?困ったな…とでも言ってください。その場では問題ないと言うでしょうが、きっと不安になるに違いありません。銀行の人に聞けばいいというのであれば窓口で実際に質問をぶつけてみます。

 どちらも親御さんにこの商品なんかおかしくないと気づかせるやりとりです。応用は利くと思いますので色々お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も、親の前で銀行員を理詰めで追い詰めるというのがもっとも効果的だと思います。

「君は自分の親にもこの定期預金+アクティブファンドを勧めているんだよね?
 まさかネット証券のノーロードインデックスファンドなど勧めていないよね?」と。

あまり趣味のいい行動ではないとは思いますが、検討の価値ありですね。

お礼日時:2010/12/30 21:50

親父さんが買っているのはグロソブの手数料がかかる版みたいな投信なのですよね?



ならあなたがノーロードで分配金の高い債券型投信を勧め、銀行が勧めてくる投信は数が限られていて、手数料のかかる物ばかりだとわからせてあげれば?

個人的には退職金をグロソブでまわすのは間違ってないと思いますが。
    • good
    • 0

あなたが親と一緒に銀行へ行き、あなたはリスクだけを銀行員に質問しつづけます。



それを横で親に聞かせます。

銀行員は親に対してリスクをほんの少ししか伝えていないばかりか、儲かる話しばかりをしている可能性が高いですよね?

そこであなたがリスクについてガンガン質問すればどんな人でもヤバいと思うはずです。



絶対に儲かるんですか?

投資に失敗したら0になる可能性ありますよね?

失敗したら元金補償なんてしてくれませんよね?


など、マイナス面ばかり質問すれば良いと思います。

本来、投資委託される側がしなければならない説明なんですが、それをしたら顧客が居なくなるのでしません。

荒療治ですが、やってみる価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

銀行には間違いなくクレーマー認定されるでしょうが、
それくらいの覚悟はこちらも必要ですね。
やってみる価値はあると思います。

検討してみます。

お礼日時:2010/12/30 09:15

投信でカモられなくても、我が子にカモられますからどのミチ一緒かな。

(笑)
まぁ夢があるだけ投信に賭ける方がいいのでは!
    • good
    • 0

大損するまで、気づかないでしょうね。




相場の世界は、パチンコよりたちが悪い
いくらでも損できますから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!